「対立複文」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/13 07:47 UTC 版)
前後の分句は必ずどちらかに否定語を用いて、対立する内容を挙げ、正反対の分句を並べる「連合複文」である。“是・・,不是・・”などの形を用いて前半の分句と後半の分句とを呼応させる。以下の例がある。 我是一個人去的,不是跟它一起去的。(私は一人で行ったのであって、彼女と一緒に行ったのではありません。)
※この「「対立複文」」の解説は、「複文 (中国語)」の解説の一部です。
「「対立複文」」を含む「複文 (中国語)」の記事については、「複文 (中国語)」の概要を参照ください。
- 「対立複文」のページへのリンク