「『合衆=United』+国」説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 17:17 UTC 版)
「合衆国」の記事における「「『合衆=United』+国」説」の解説
「合衆」は「複数のものを合わせてひとつにする」という意味で、 United の訳とする。和田光弘は、「合衆」の意味に「民主」や「共和」の意味を読み込む見解に対し、松山棟庵『地学事始』(1870年)などが、「United Kingdom」(イギリス)を「合衆王国」と訳していることを指摘する。イギリスを「合衆王国」とする例は、福沢諭吉『西洋事情・初編三』(1866年)、鈴木唯一訳『英政如何』(1868年)、村田文夫『西洋聞見録・初編下』(1869年)などにも見える。
※この「「『合衆=United』+国」説」の解説は、「合衆国」の解説の一部です。
「「『合衆=United』+国」説」を含む「合衆国」の記事については、「合衆国」の概要を参照ください。
- 「『合衆=United』+国」説のページへのリンク