β-α-βモチーフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/21 18:16 UTC 版)
構成要素であるアミノ酸のキラリティーのため、多くの高次βシート構造で見られる様に、すべてのストランドが右巻きのねじれを示す。特に、平行な2本のストランド間の連結ループは、ほとんどの場合、右巻きのクロスオーバーキラリティーを持っており、これはシート固有のねじれにとって有利である。この連結ループはしばしばらせん状の領域を含んでおり、その場合はβ-α-βモチーフと呼ばれる。β-α-β-αモチーフと呼ばれる近縁のモチーフは、最も一般的に観察されるタンパク質の三次構造であるTIMバレルの基本構成要素を形成する。
※この「β-α-βモチーフ」の解説は、「βシート」の解説の一部です。
「β-α-βモチーフ」を含む「βシート」の記事については、「βシート」の概要を参照ください。
- βαβモチーフのページへのリンク