かい、かいな
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
かい、かいな | か、なのか、かね | 「か」+「い」。「い」は「よ」の転。相づち、詠嘆、確認。誰でもええんかい、もう行くのんかいな、これもろてもええんかいな、あんたも負け組かいな、ほんまかいなそうかいな…、と使う。疑問の意味は薄い。低音で発音する。 |
かい、かいな
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
かい、かいな | わけない(じゃないか)、ものか | 「か」+「い」。「い」は「よ」の転。意外性、驚き。ほんまかいな!そうかいな! そんなん食べれるかいな、は、そんなの食べれるわけないよという意味。アクセントは「か」。河内や和泉では「かれ」。 |
(ん)かい、(ん)かいな
~かいと同じ種類の言葉
このページでは「大阪弁」から~かいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から~かいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
全ての辞書から~かい
を検索
Weblioに収録されているすべての辞書から~かいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ~かいのページへのリンク