西武バス上石神井営業所 廃止・移管路線

西武バス上石神井営業所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 02:05 UTC 版)

廃止・移管路線

成増吉祥寺線(一部区間の廃止)

  • 吉60:吉祥寺駅 - 東京女子大入口 - 吉祥寺通り入口 - 青梅街道営業所 - 上石神井駅 - 富士街道 - 石神井警察署 -(←石神井公園駅南口 / 石神井庁舎前→)- 谷原三丁目 - 駐在所前 -(←成増町 / 成増一丁目→)- 光が丘七丁目 - 光が丘三丁目
  • 吉60:吉祥寺駅 → 東京女子大入口 → 吉祥寺通り入口 → 青梅街道営業所 → 上石神井駅 → 富士街道 → 石神井警察署 → 石神井庁舎前 → 谷原三丁目 → 駐在所前 → 成増駅南口 → 光が丘七丁目 → 光が丘三丁目(土曜・休日運休)
  • 吉60:吉祥寺駅 - 東京女子大入口 - 吉祥寺通り入口 - 青梅街道営業所 - 上石神井駅 - 富士街道 - 石神井警察署 -(←石神井公園駅南口 / 石神井庁舎前→)- 谷原三丁目 - 駐在所前 -(←成増町 / 成増一丁目 →)- 光が丘IMA - 光が丘三丁目

成増町から先、練馬営業所の団地線に乗り入れていた区間である。営団地下鉄有楽町線営団成増駅開業直後の1983年(昭和58年)9月3日付で成増町 - 光が丘三丁目間が延伸され、吉祥寺駅発の平日2便は成増駅を経由していた。都営地下鉄大江戸線新宿駅延長開業に伴い1998年3月31日限りで光が丘三丁目折返場の土地の賃借契約が終了し閉鎖されたため、成増町 - 光が丘三丁目間が短縮された。

吉祥寺線(一部系統の廃止)

  • 吉61-2:大泉学園駅北口 ← 住宅前 ← 都民農園 ← 都民農園セコニック ← 新座栄
1989年に都民農園セコニック - 新座栄間が延伸されたことで新設されたが、2011年3月4日限りで廃止された。
  • 吉62-2:吉祥寺駅 → 東急百貨店前 → 東京女子大入口 → 吉祥寺通り入口 → 武蔵関駅入口(平日・休日運休)
  • 吉62-3:吉祥寺駅 ← サンロード入口 ← 東京女子大入口 ← 吉祥寺通り入口(平日・休日運休)
どちらも土曜のみ運行していた途中発着路線で、2015年3月14日限りで廃止された。

保谷線(一部系統・区間の廃止)

  • 吉63:吉祥寺駅 -(←サンロード入口 / 東急百貨店前→)- 東京女子大入口 - 吉祥寺通り入口 - 北裏 - 東伏見 - 柳沢駅通り - 保谷郵便局 - 保谷庁舎 - 保谷駅 - 天神山
2012年3月4日のダイヤ改正で、保谷駅 - 天神山間を短縮した。
  • 吉65(初代):吉祥寺駅 - 東京女子大入口 - 関町二丁目 - 武蔵関駅入口 - 保谷市役所 - 保谷駅
2001年4月15日に東伏見駅北口経由へ経路変更された。東伏見駅北口ロータリー自体は同年4月1日に開業していたが、西武のみ西東京市キャンバス(当時)を除いて乗り入れが遅れた。
  • 吉65(2代):吉祥寺駅 - 東京女子大入口 - 吉祥寺通り入口 - 武蔵関駅入口 - 東伏見駅北口 - 保谷庁舎 - 保谷駅 - 天神山
2012年3月4日のダイヤ改正で東伏見駅北口 - 保谷駅 - 天神山間が新道経由に変更、天神山経由保谷駅行きの吉66へ代替廃止された。

保谷三鷹線(一部区間の変更)

  • 鷹21:三鷹駅 - 武蔵野営業所前 - 第五小学校 - 武蔵野北高校前 - 東伏見稲荷神社 - 柳沢駅通り - 保谷郵便局 - 保谷庁舎 - 保谷駅南口 - 天神山(関東バス武蔵野営業所と共同運行)
2013年7月1日のダイヤ改正で、吉66と同様に東伏見稲荷神社 - 保谷駅 - 天神山間が新道経由へ経路変更された。

境保谷線(一部系統の廃止)

  • 境02:武蔵境駅 - 柳橋 - 田無駅 - 田無町二丁目 - 平松 - 保谷郵便局 - 保谷庁舎 - 保谷駅

旧田無営業所の境線・古河団地線の変形だったが、田41系統との重複整理のため、2006年10月1日付で全便田無駅発着となり廃止された。

大泉新座線

  • 泉30:大泉学園駅 - 関越学園通り - 久保新田 - 片山小学校

1992年(平成4年)12月24日付で新座営業所へ移管された。

  • 泉36(初代):大泉学園駅 - 関越学園通り - 久保新田 - 片山小学校 - 新座高校 - 下の原入口 - 朝霞県税事務所 - 朝霞台駅

片山小学校から先、新座営業所の片山線に乗り入れて朝霞台駅まで行っていた系統。泉30系統が上石神井所管だった時代に廃止。

大泉朝霞線

  • 泉31:大泉学園駅北口 ← 住宅前 ← 都民農園 ← 都民農園セコニック(新座営業所と共管)

2015年3月20日付で新座営業所へ完全移管した。最末期の上石神井担当便は、大泉学園駅方向の平日早朝1便のみだった。

  • 泉32:大泉学園駅 - 住宅前 - 都民農園 - 都民農園セコニック - 新座総合技術高校 - 税務大学研修所 - 朝霞警察署 - 緑ヶ丘 - 朝霞市役所 - 朝霞駅南口

1994年(平成6年)6月16日付で新座営業所へ移管された。

  • 泉37(初代):大泉学園駅 - 住宅前 - 都民農園 - 都民農園セコニック - 新座総合技術高校 - 税務大学研修所 - 朝霞警察署 - 膝折 - 朝霞市役所 - 朝霞駅南口

長久保線

  • 泉35:上石神井駅 → 富士街道 → 大泉学園駅 → 住宅前 → 都民農園 → 都民農園セコニック → 長久保 → 都民農園 → 住宅前 → 大泉学園駅 → 富士街道 → 上石神井駅(長久保循環)
  • 泉35-2:西武車庫 → 富士街道 → 大泉学園駅南口 → 住宅前 → 都民農園 → 都民農園セコニック → 長久保 → 都民農園 → 住宅前 → 大泉学園駅南口 → 富士街道 → 上石神井駅
  • 泉35-2:上石神井駅 → 富士街道 → 大泉学園駅南口 → 住宅前 → 都民農園 → 都民農園セコニック → 長久保 → 都民農園 → 住宅前 → 大泉学園駅南口 → 富士街道 → 西武車庫

泉35の各系統で長久保循環線(または長久保線)を構成していた。泉35-2の西武車庫行きは2011年7月15日限り、泉35と泉35-2の西武車庫発は2013年5月15日限りで廃止された。なお、廃止時点で設定されていた他の泉35の枝番付き系統の変更は無い。

上石神井成増線(一部系統の廃止)

  • 泉33:大泉学園駅南口 - 住宅前 - 都民農園 - 長久保 - 司法研修所 - 南大和 - 埼玉病院入口 - 成増駅南口

大泉学園駅北口の再開発工事に伴い、2013年5月16日から2015年3月20日までの期間限定で運行していた。

  • 泉36(2代):新座栄 - 新座総合技術高校 - 税務大学研修所 - 朝霞中央公園 - 朝霞市役所 - 朝霞駅南口
  • 泉36(3代):上石神井駅 - 富士街道 - 大泉学園駅南口 - 住宅前 - 都民農園 - 長久保 - 司法研修所 - 南大和 - 埼玉病院入口 - 成増駅南口

泉36(2代)と泉37(初代)は1994年6月16日付で新座営業所へ移管の後、廃止となった。

  • 増71:白子折返場(土支田交番) - 旭町三丁目 - 成増駅

増72と同時に新設された上石神井成増線の食入便。2013年5月16日に廃止された。

大泉和光線(一部系統の廃止)

  • 和40-1:和光市駅南口 → 和光市駅入口 → 広沢 → 税務大学校和光校舎 → 司法研究所 → 北大泉 →長久保

15時台以降に和光市駅南口を出発する片道運行の路線。2013年5月15日限りで廃止された。

石成線

  • 石01:石神井公園駅北口 → 和田 → 下屋敷 → 東映撮影所前 → 比丘尼橋 → 三軒寺 → 和田 → 石神井公園駅北口(石神井循環)
  • 石01-1:石神井公園駅北口 → 石神井庁舎前 → 東映撮影所前 → 比丘尼橋 → 三軒寺 → 和田 → 石神井公園駅北口
  • 石02:石神井公園駅北口 - 和田 -(←三軒寺 / 下屋敷・東映撮影所前→)- 比丘尼橋 - 土支田一丁目 - 土支田交番 - 旭町三丁目 -(←成増町 / 成増一丁目→)- 成増駅南口(国際興業バス練馬営業所と共同運行)
  • 石02:石神井公園駅北口 -(←和田・三軒寺 / 石神井庁舎前・東映撮影所前→)- 比丘尼橋 - 土支田一丁目 - 土支田交番 - 旭町三丁目 -(←成増町 / 成増一丁目→)- 成増駅南口(国際興業バスと共同運行)

2004年11月12日より、石02の全便と石01の始発便以外は成増駅方向が下屋敷経由へ変更された。残された石01の始発は石01-1として存続し、2005年10月16日付の高野台営業所移管まで運行していた。2011年5月16日付で練馬営業所へ再移管され現在に至る。

石荻線

  • 荻13(初代):荻窪駅 - 四面道 - 荻窪警察 - 上井草駅 - 上石神井団地 - 小関 - 西武車庫
  • 荻13(2代):荻窪駅 - 四面道 - 荻窪警察 - 上井草駅 - 三宝寺池 - 石神井中学校 - 富士街道 - 西武車庫
系統番号はあるものの、案内上は無番のまま1977年頃に廃止。2011年現在は系統番号のみ残存している。
  • 荻14:荻窪駅 - 四面道 - 荻窪警察 - 総合荻窪病院 - 上井草駅 - 井草通り - JA東京あおば - 石神井公園駅南口

2005年10月16日付で高野台営業所へ移管された。

阿都線(一部系統の廃止)

  • 荻16:荻窪駅 - 四面道 - 法務局杉並出張所 - 総合荻窪病院 - 上井草駅 - JA東京あおば - 富士街道 - 大泉学園駅南口 - 住宅前 - 都民農園 - 長久保
荻窪止まりの区間便。2011年7月15日限りで廃止された。2018年秋から運行開始された「荻16」系統は練馬営業所の石荻線に属し、直接の関係はない。
  • 深夜バス:上石神井駅 → 富士街道 → 大泉学園駅南口 → 住宅前 → 都民農園 → 長久保
大泉学園駅北口の再開発工事に伴い、2013年5月16日から2015年3月20日までの期間限定で運行していた。
  • 荻15-1:阿佐ケ谷駅 ← 杉並区役所前 ← 荻窪駅 ← 四面道 ← 法務局杉並出張所 ← 総合荻窪病院前 ← 中央大学杉並高校前 ← 上井草駅 ← JA東京あおば ← 石神井中学校 ← 富士街道 ← 西武車庫前
  • 泉35-7:西武車庫前 → 富士街道 → 大泉学園駅南口 → 住宅前 → 都民農園 → 都民農園セコニック → 新座総合技術高校 → 長久保
2020年10月1日廃止

練馬区シャトルバス

みどりバスの先駆として1991年(平成3年)に試験運行がスタートした。当初は光が丘駅と保谷駅を結ぶルートの他に、区役所と武蔵関を結ぶルートも存在したが、こちらは1997年(平成9年)12月28日限りで廃止、保谷ルートに一本化された。

保谷市コミュニティバス

  • 保谷市コミュニティバス「Can Bus」:保谷市役所 - 天神山 - 東伏見駅 - 境橋 - 新町六丁目 - 小金井公園東 - 新町五丁目 - 新町六丁目

西東京市キャンバスとなった後も担当したが、はなバスとして改正を行なった際に滝山営業所へ移管。

出入庫系統

  • (出入庫):石神井公園駅南口 -(←三宝寺池 / 石神井庁舎前→)- 富士街道 - 西武車庫
現在は運行していない。
  • (出入庫):西武車庫 - 東伏見駅北口 - 保谷庁舎 - 保谷駅 - 天神山
2012年3月4日に廃止。

注釈

  1. ^ 大宮営業所最寄停留所も「西武車庫前」と称している。
  2. ^ 高野台営業所に関しては、2015年3月の時点で、管轄する一般路線バスは受け持っていない。
  3. ^ 国際興業バスでは「成増駅入口」。
  4. ^ 多くは元々練馬営業所管轄の路線で、再管轄である。
  5. ^ 泉麻人は著書「大東京バス案内」の中で、実際に吉61に乗って訪れた様子が書かれている。
  6. ^ 初代・2代については廃止・移管路線の節を参照。3代は現在の朝81(新座営業所)。4代については上石神井成増線の節を参照。
  7. ^ 白一色で、側面にスカイブルーの「Seibu bus」の文字を入れただけである。

出典



「西武バス上石神井営業所」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西武バス上石神井営業所」の関連用語

西武バス上石神井営業所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西武バス上石神井営業所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西武バス上石神井営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS