第三次ソロモン海戦 結果

第三次ソロモン海戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 13:31 UTC 版)

結果

アメリカ海軍は大型艦の絶対数が不足する中で、ガダルカナル島の防衛に成功した。日本海軍はこれらの海戦以降、水上戦闘部隊と輸送船団によるガダルカナル島への増援と補給を諦め、高速の駆逐艦や潜水艦を用いた鼠輸送に専念するようになった[273]チェスター・ニミッツ大将は「ガダルカナルの奪還、およびそれに関連する重要な海戦に成功するか失敗するかは、勝利への道の分岐点である」と述べた[1]。アメリカの軍史家のイヴァン・ミュージカントは第三次ソロモン海戦を「ミッドウェイ海戦エル・アラメインの戦いスターリングラード攻防戦」と同じく第二次世界大戦の転換点であると位置づけている[2]

ワシントンとサウスダコタの間には些細なトラブルが発生した。ダンビア湾で修理中、「ワシントンはサウスダコタを見殺しにして逃げた」という噂が広まり、両艦乗組員は留置場が一杯になるほどのけんかを繰り広げた[274]。サウスダコタのトーマス・L・ギャッチ艦長はアメリカ本国に戻ると“サンデー・イブニング・ポスト”の取材に「戦艦X(サウスダコタ)が霧島を撃沈し、ワシントンは逃げた」と宣伝したので、両艦乗組員の間に太平洋戦争終結後も禍根を残した[275]

第三十八師団の上陸がガダルカナル島アメリカ軍基地航空戦力によって大打撃を受け、ガダルカナル島航空基地を占領しそこなったことは、第2師団の失敗とあいまって同島を「餓島」化した(同島アメリカ軍陸上航空兵力によって日本側の補給船が撃沈された)。宇垣参謀長は12日早朝、アメリカ軍がルンガ沖に停泊すると判断して、挺身艦隊と米艦隊が交戦することを懸念した[276]。宇垣が作戦の修正を求めると黒島は「アメリカ軍は何時ものように夜になると逃げる。さらに我軍には戦艦2隻がいるから楽に勝てる」と楽観論で答え、宇垣もそれ以上意見を述べなかった[277]。このため、海戦終了後、宇垣は懸念を強く主張しなかったことを後悔している[278]

日本軍はアメリカ軍新鋭戦艦に打撃を与える機会を、酸素魚雷の自爆(早爆)によって逃した。愛宕は魚雷19本を発射[279]、1本も命中していない(高雄発射本数不明)。水雷戦隊は戦場を離脱しようとするワシントンに合計20本にせまる魚雷を発射したが、やはり1本も命中しなかった。日本軍も酸素魚雷の自爆に気付き、直ちに詳細調査の必要があるとしている[280]。なお、酸素魚雷の自爆問題は1942年3月のスラバヤ沖海戦でも発生している。

同海戦において魚雷命中率の低さは勝敗に直結しなかったが、7か月後の第三次ソロモン海戦では、海戦の結末に大きな影響を与えることになった。ただし、日本軍は戦果をかなり過大に見積もっている。連合艦隊は、11月12日第1夜戦で「重巡洋艦5隻、防空巡洋艦2隻、駆逐艦3隻轟沈、重巡洋艦2隻、駆逐艦10隻大破」と発表[281]。11月14-15日第2夜戦ではノースカロライナ型戦艦に魚雷命中2本(さらに爆発音3)、アイダホ型戦艦に魚雷命中3本(さらに親潮が1本命中)、離脱中の戦艦と思われる大型艦の轟沈を第四水雷戦隊が目撃、合計「戦艦2隻撃沈、戦艦1隻大破、重巡洋艦2隻撃沈、駆逐艦2隻撃沈、重巡洋艦1隻大破、駆逐艦1隻大破」と発表している[282]。もっとも、宇垣は米戦艦2隻がガダルカナル島を離れつつあるという偵察報告を受けて「米戦艦2隻、大巡2隻、駆逐艦8隻が進入し、同一戦艦2隻を逸したり」と述べている[283]

また、第一次ソロモン海戦での夜戦での探照灯による照射砲撃が持つ危険性(照射艦が敵艦隊から集中砲撃を浴びる)というものが戦訓として考慮されなかった[284]

大本営は「新型戦艦3隻、大型巡洋艦2隻、乙巡1隻、駆逐艦1隻撃沈、巡洋艦2隻、駆逐艦3隻、輸送船3隻大破炎上、わが方は戦艦1隻大破、駆逐艦2隻沈没」と報道したが[285]、11月18日午後3時の版では『巡洋艦8隻、駆逐艦4-5隻、輸送船1隻撃沈、巡洋艦3隻、駆逐艦3-4隻、輸送船3隻大破、戦艦2隻中破、わが方の損害戦艦1隻沈没、戦艦1隻大破、巡洋艦1隻沈没、駆逐艦3隻沈没、輸送船7隻大破、本海戦を第三次ソロモン海戦と呼称す』とトーンダウンしている[286]

本作戦について事前に軍令部総長永野修身大将から上奏を受けた昭和天皇は「日露戦争に於いても旅順の攻撃に際し初瀬八島の例あり、注意を要す」と、一作戦に対しては異例ともいうべき警告を発している[287]。日露戦争時、旅順港閉塞作戦が長引き、作戦がマンネリ化する中で、両戦艦がロシア海軍によって待ち伏せとして敷設された機雷に触雷、沈没し、6隻の主力艦中、一瞬にして2隻を喪失した戦訓を天皇はよく承知していたのである[288]。しかしこの言葉が現地に届いたのは作戦開始後のことであり、そして天皇の危惧は的中することになってしまった。


  1. ^ a b #ワシントンp.179
  2. ^ a b #ワシントンp.180
  3. ^ Frank, Guadalcanal, 490. Frank's breakdown of Japanese losses includes only 450 soldiers on the transports, "a figure no American flier would have believed," p. 462, but cites Japanese records for this number.
    Miller, in Guadalcanal: The First Offensive (1948), cites "USAFISPA, Japanese Campaign in the Guadalcanal Area, 29-30, estimates that 7,700 troops had been aboard, of whom 3,000 drowned, 3,000 landed on Guadalcanal, and 1,700 were rescued." Frank's number is used here instead of Miller. Aircraft losses from Lundstrom, Guadalcanal Campaign, 522.
  4. ^ Frank, Guadalcanal, 490 and Lundstrom, Guadalcanal Campaign, 523.
  5. ^ #吉田比叡p.188-189
  6. ^ #8艦隊日誌(3)p.13
  7. ^ #8艦隊日誌(3)p.5
  8. ^ #豊田撃沈p.90。弱装薬での発射。
  9. ^ 「204空飛行機隊戦闘行動調書(1)」等
  10. ^ 「204空飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.9等
  11. ^ 「飛鷹飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.43
     「252空 飛行機隊戦闘行動調書(2)」pp.8-9
  12. ^ #4水雷詳報(2)p.6「敵潜水艦の活動は終始活発にして積極的に攻撃行動に出てその技量もまた侮り難きものあり、警戒を要す」
  13. ^ #愛宕日誌(6)p.5
  14. ^ #4水雷日誌(1)p.3
  15. ^ #戦藻録(九版)p.227、#4水雷日誌(1)p.3、#8艦隊日誌(3)pp.11-17
  16. ^ #吉田比叡195-196頁
  17. ^ #怒りの海p.67、#吉田比叡p.196、#豊田撃沈pp.124-125
  18. ^ #吉田比叡185-186頁、#夕立詳報p.3、#ワシントンp.134
  19. ^ #2水雷詳報(2)pp.1-2
  20. ^ #愛宕奮戦記p.229、#戦藻録(九版)p.228
  21. ^ a b #ワシントンp.134
  22. ^ a b #ワシントンp.135
  23. ^ #4水雷日誌(2)p.13、#2水雷詳報(3)p.23、#五月雨p.136、#戦藻録(九版)p.229、#豊田撃沈p.129
  24. ^ #戦藻録(九版)p.230、#豊田撃沈p.129、#4水雷日誌(2)p.15、#4水雷詳報(2)p.1
  25. ^ 「851空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.15
  26. ^ #2水雷詳報(3)p.21
  27. ^ #2水雷詳報(3)p.23
  28. ^ 「204空飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.12
  29. ^ 「飛鷹飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.48-49
  30. ^ #戦藻録(九版)p.230
  31. ^ #ワシントンp.136
  32. ^ #3戦隊日誌(2)p.8、#愛宕奮戦記p.234、#11戦隊詳報(5)p.6
  33. ^ 「204空飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.14
  34. ^ 「253空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.14-15、「582空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.3-4
  35. ^ 「703空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.41-43
  36. ^ 「705空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.7-8
  37. ^ 「707空 飛行機隊戦闘行動調書」p.8
  38. ^ #4水雷日誌(2)pp.15-17
  39. ^ 「703空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.42等
  40. ^ #4水雷日誌(2)p.17
  41. ^ #18戦隊日誌(6)p.13
  42. ^ a b #ワシントンp.138
  43. ^ #2水雷詳報(3)p.24
  44. ^ #4水雷日誌(1)p.10
  45. ^ #7戦隊日誌(2)p.4
  46. ^ #2水雷詳報(1)p.18
  47. ^ a b #8戦隊日誌(4)p.32
  48. ^ a b #8戦隊日誌(4)p.35
  49. ^ #吉田比叡200頁
  50. ^ #主計大尉p.79
  51. ^ #3戦隊日誌(2)p.4-5
  52. ^ a b #3戦隊日誌(2)p.8
  53. ^ a b c #2水雷詳報(1)p.18
  54. ^ #2水雷詳報(2)pp.1
  55. ^ a b c #2水雷詳報(2)p.2
  56. ^ #4水雷日誌(1)p.9
  57. ^ #11戦隊詳報(5)p.5、#4水雷日誌(1)p.9
  58. ^ #吉田比叡204頁、#怒りの海pp.71-72
  59. ^ #怒りの海pp.77-73
  60. ^ #11戦隊詳報(5)p.7、#吉田比叡212頁、#怒りの海pp.75-76
  61. ^ #主計大尉84頁、#五月雨p.137
  62. ^ #4水雷詳報(2)p.11、#怒りの海p.85
  63. ^ #吉田比叡p.217、#豊田撃沈p.132、#11戦隊詳報(5)p.8
  64. ^ #夕立詳報p.7
  65. ^ #夕立詳報p.3
  66. ^ #生涯海軍士官p.50、#怒りの海p.91
  67. ^ #吉田比叡pp.218,227、#豊田撃沈p.133、#生涯海軍士官p.51
  68. ^ #11戦隊詳報(5)pp.9-10、#吉田比叡p.224
  69. ^ a b c d e #ワシントンp.139
  70. ^ #太平洋海戦p.330
  71. ^ a b #ワシントンp.140
  72. ^ #怒りの海p.111、#夕立詳報pp.5,10
  73. ^ #怒りの海p.112、#吉田比叡pp.230-231
  74. ^ #怒りの海pp.113-114
  75. ^ #豊田撃沈p.138、#夕立詳報p.10、#11戦隊詳報(5)p.10
  76. ^ #豊田撃沈p.139、柴田博中尉談。
  77. ^ #吉田比叡p.223、#ワシントンp.140
  78. ^ #ワシントンp.140、#豊田撃沈p.153:遠山参郎(暁二等主計兵曹)談。
  79. ^ #五月雨p.137
  80. ^ #ワシントンp.141
  81. ^ #怒りの海pp.127-128、#豊田撃沈p.142、#11戦隊詳報(5)p.11
  82. ^ #怒りの海pp.140-141,143、柚木哲(主砲発令所長)談。
  83. ^ a b #ワシントンp.142
  84. ^ #豊田撃沈pp.149-150
  85. ^ #主計大尉p.93
  86. ^ #主計大尉p.89-90「敵が撃つ前に撃つ」
  87. ^ #五月雨p.138-139
  88. ^ a b #金剛型p.180
  89. ^ #太平洋海戦p.335
  90. ^ #ワシントンp.143
  91. ^ #生涯海軍士官p.51、#夕立詳報pp.5,10
  92. ^ a b #太平洋海戦p.336では、ポートランドが被雷した魚雷を天津風が放ったものとしている。
  93. ^ #生涯海軍士官p.51、#夕立詳報pp.5,11
  94. ^ #ワシントンp.143、#豊田撃沈p.147
  95. ^ #夕立詳報pp.6、11
  96. ^ #生涯海軍士官pp.52,55
  97. ^ a b c d #ワシントンp.144
  98. ^ #吉田比叡237頁
  99. ^ #4水雷詳報(4)p.33-34
  100. ^ #11戦隊詳報(5)p.21、#五月雨p.140
  101. ^ #4水雷日誌(2)p.21
  102. ^ #11戦隊詳報(6)p.1
  103. ^ #4水雷日誌(2)p.23
  104. ^ #11戦隊詳報(5)p.22
  105. ^ #原(2011)p.63、#愛宕奮戦記p.229
  106. ^ #奇蹟の海からp.207
  107. ^ #4水雷詳報(2)p.14、#4水雷詳報(3)p.28
  108. ^ #11戦隊詳報(5)p.21、#4水雷詳報(2)p.15
  109. ^ #五月雨p.141、#豊田撃沈p.156
  110. ^ #生涯海軍士官p.153、#五月雨pp.141-142
  111. ^ #五月雨pp.143-144、#4水雷日誌(2)p.9
  112. ^ #生涯海軍士官p.54
  113. ^ #主計大尉p.103、#11戦隊詳報(5)pp.54-56
  114. ^ #11戦隊詳報(5)p.13
  115. ^ #吉田比叡p.245、#怒りの海pp.158-159
  116. ^ #怒りの海pp.143, 169-171、#11戦隊詳報(5)p.14
  117. ^ #4水雷日誌(2)pp.24, 27、#11戦隊詳報(5)p.14
  118. ^ #11戦隊詳報(5)pp.14, 27、#4水雷日誌(2)p.29
  119. ^ #11戦隊詳報(5)p.14
  120. ^ #11戦隊詳報(5)p.27
  121. ^ #11戦隊詳報(5)pp.23,25、#2水雷詳報(1)p.18
  122. ^ #空母艦爆p.154、「隼鷹飛行機隊戦闘行動調査(2)」pp.47-48。「母艦から発進」
  123. ^ #空母艦爆p.167、「隼鷹飛行機隊戦闘行動調査(2)」pp.47-48。
  124. ^ 「特設水上機母艦讃岐丸戦闘詳報(2)」p.1
  125. ^ 「204空飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.17
  126. ^ 「千歳飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.41-42
  127. ^ 「705空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.10
  128. ^ #11戦隊詳報(5)p.33
  129. ^ #空母艦爆p.155
  130. ^ #怒りの海pp189-191、pp.195-196
  131. ^ #怒りの海pp186-188
  132. ^ #11戦隊詳報(5)pp.15,30、#戦藻録(九版)p.232
  133. ^ #BIG E上p.278
  134. ^ #BIG E上p.279
  135. ^ #怒りの海p.199、#11戦隊詳報(5)p.16
  136. ^ a b c d e #BIG E上p.280
  137. ^ #怒りの海p.221
  138. ^ #奇跡の駆逐艦p.327-328 、#11戦隊詳報(5)p.17
  139. ^ 「飛鷹飛行機隊戦闘行動調書(2)」p.1
  140. ^ #11戦隊詳報(5)p.44
  141. ^ #11戦隊詳報(5)pp.17,40、#戦藻録(九版)p.234
  142. ^ #怒りの海pp.256-259、#吉田比叡p.270
  143. ^ #11戦隊詳報(5)p.40
  144. ^ #奇跡の駆逐艦p.327-328
  145. ^ #奇跡の駆逐艦p.334
  146. ^ #11戦隊詳報(5)p.18
  147. ^ #悲劇の艦長p.188-194
  148. ^ #11戦隊詳報(5)p.18・44
  149. ^ #11戦隊詳報(5)pp.18.46
  150. ^ #4水雷詳報(2)p.18
  151. ^ #ワシントンp.146
  152. ^ #2水雷詳報(3)p.25-26
  153. ^ a b #2水雷詳報(3)p.26
  154. ^ #3戦隊日誌(2)p.15-16、#愛宕奮戦記p.226
  155. ^ #4水雷日誌(2)pp.34, 38
  156. ^ #4水雷日誌(2)p.39
  157. ^ #4水雷日誌(2)p.40
  158. ^ #11戦隊詳報(5)p.39、#戦藻録(九版)p.233
  159. ^ #11戦隊詳報(5)p.38、#ワシントンp.147
  160. ^ #11戦隊詳報(5)p.34
  161. ^ a b #ワシントンp.147
  162. ^ #ワシントンp.152
  163. ^ a b c #ワシントンp.153
  164. ^ #7戦隊日誌(1)p.6
  165. ^ #7戦隊日誌(1)p.42、#18戦隊日誌(6)p.15、#4水雷日誌(2)p.42-43
  166. ^ a b c #ワシントンp.149
  167. ^ a b #7戦隊日誌(1)p.7
  168. ^ #BIG E上p.284
  169. ^ a b c #BIG E上p.290-291
  170. ^ a b #BIG E上p.285
  171. ^ #7戦隊日誌(1)p.14、#鳥海詳報馬来沖・ソロモン(2)pp.19,21
  172. ^ a b c #BIG E上p.286
  173. ^ #7戦隊日誌(1)p.14
  174. ^ #BIG E上p.287
  175. ^ a b #BIG E上p.288
  176. ^ #戦藻録(九版)p.235、#ワシントンp.149、#鳥海詳報馬来沖・ソロモン(2)pp.19,22
  177. ^ #BIG E上p.289
  178. ^ #2水雷詳報(3)p.47
  179. ^ 「千歳飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.49-50
  180. ^ #BIG E上p.294
  181. ^ #戦藻録(九版)p.236
  182. ^ #BIG E上p.295
  183. ^ 「飛鷹飛行機隊戦闘行動調書(2)」p.3
  184. ^ 「204空飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.18
  185. ^ 「253空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.17
  186. ^ 「582空 飛行機隊戦闘行動調書(1)」pp.5-6
  187. ^ #2水雷詳報(3)p.27-28
  188. ^ #2水雷詳報(3)p.26-29、#2水雷詳報(4)pp.12-13
  189. ^ a b c #2水雷詳報(1)p.22
  190. ^ a b #ワシントンp.150
  191. ^ #戦藻録(九版)p.236、#4水雷日誌(3)p.9、#18戦隊日誌(6)p.16、「千歳飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.44
  192. ^ #4水雷日誌(3)p.10、#愛宕詳報p.14、「特設水上機母艦讃岐丸戦闘詳報(2)」p.2-3
  193. ^ 「707空 飛行機隊戦闘行動調書」pp.12-13
  194. ^ #2水雷詳報(3)pp.27-28、#戦藻録(九版)p.236
  195. ^ #2水雷詳報(3)p.29、#2水雷詳報(4)p.13
  196. ^ #愛宕日誌(6)p.34、#4水雷日誌(2)p.45
  197. ^ #主計大尉p.105、#豊田撃沈p.189
  198. ^ #愛宕日誌(6)p.26-28・30
  199. ^ #愛宕詳報p.4, 18
  200. ^ #愛宕詳報p.5、#4水雷詳報(2)p.20、#五月雨p.146
  201. ^ #愛宕奮戦記p.240
  202. ^ a b c #ワシントンp.154
  203. ^ #ワシントンp.155
  204. ^ #ワシントンp.156
  205. ^ #4水雷日誌(2)p.48
  206. ^ #愛宕詳報p.19
  207. ^ #ワシントンp.157、#愛宕奮戦記p.242
  208. ^ #ワシントンp.157
  209. ^ #愛宕奮戦記p.242
  210. ^ #愛宕詳報p.19「敵は新型巡洋艦なり」
  211. ^ #4水雷詳報(3)p.10
  212. ^ #4水雷詳報(3)p.11
  213. ^ #愛宕詳報p.7・21
  214. ^ #愛宕詳報p.8
  215. ^ #主計大尉p.107、#愛宕詳報p.24-25
  216. ^ #電詳報1(2)p.9
  217. ^ a b c #ワシントンp.158
  218. ^ #ワシントンp.159、#愛宕詳報p.22「浦波2119→司令官:敵は砲撃を開始せり」
  219. ^ #豊田撃沈p.192
  220. ^ #ワシントンp.159
  221. ^ #愛宕奮戦記p.242、#愛宕詳報p.8・23
  222. ^ #五月雨p.147-148、#ワシントンp.160、#電詳報1(2)p.11
  223. ^ #ワシントンp.159
  224. ^ a b c #ワシントンp.160
  225. ^ #ワシントンp.161
  226. ^ a b #ワシントンp.176
  227. ^ #愛宕詳報p.25「二一四五:敵大巡轟沈、我火災中」
  228. ^ #ワシントンp.131
  229. ^ #ワシントンp.162、#豊田撃沈p.193
  230. ^ a b #ワシントンp.163
  231. ^ #ワシントンp.164
  232. ^ #電詳報1(2)p.13
  233. ^ #ワシントンp.165
  234. ^ a b #ワシントンp.166
  235. ^ #豊田撃沈p.195、#愛宕奮戦記p.245、#愛宕詳報p.8,pp.25-26
  236. ^ #主計大尉p.113:小林道雄(霧島主計中尉)談
  237. ^ a b #愛宕詳報p.27
  238. ^ #4水雷詳報(2)p.22
  239. ^ a b c #ワシントンp.168
  240. ^ #愛宕詳報p.28
  241. ^ #豊田撃沈p.197-198。捕虜収容所で豊田と再会。
  242. ^ #ワシントンp.168、#豊田撃沈p.198
  243. ^ #愛宕奮戦記p.245、#愛宕詳報p.9「敵は極めて有力なる照明弾を見事に上空に懸吊せられ、我は完全に照明されたり」
  244. ^ #ワシントンp.169
  245. ^ #愛宕詳報p.36
  246. ^ a b #ワシントンp.170
  247. ^ a b #愛宕詳報pp.10,28
  248. ^ a b #ワシントンp.171
  249. ^ #ワシントンp.173
  250. ^ a b #ワシントンp.172
  251. ^ #主計大尉pp.114-115
  252. ^ a b #ワシントンp.175
  253. ^ #愛宕奮戦記p.248、#愛宕詳報pp.10, 30
  254. ^ #愛宕奮戦記p.248-249
  255. ^ #愛宕詳報p.10, 30
  256. ^ #五月雨p.151:2253「長良ヨリ戦艦ラシキ艦影見ユ、我ヨリノ方位130度、70」「駆逐隊ハ戦艦ニ突撃コレヲ撃滅シ直チニ反転、北方ニ避退セヨ」
  257. ^ #電詳報1(2)pp.15-16
  258. ^ #五月雨pp.151-152、#電詳報1(2)pp.18-19
  259. ^ #五月雨p.152、#電詳報1(2)p.19
  260. ^ #愛宕詳報p.33「二三四六:158度方向に大爆発らしき火焔を認む」
  261. ^ #2水雷詳報(1)p.23、#2水雷詳報(3)p.31、
  262. ^ #戦藻録(九版)p.240「霧島戦闘詳報前略」
  263. ^ #主計大尉p.115、#戦藻録(九版)p.240
  264. ^ #主計大尉p.116、#4水雷日誌(3)p.20
  265. ^ #4水雷日誌(3)pp.21-22、#4水雷詳報(3)p.21「霧島0040:後部魚雷貫通ダンダン浸水シツツアリ」
  266. ^ #主計大尉p.117、#五月雨p.153、#戦藻録(九版)p.241
  267. ^ #4水雷日誌(3)p.28-29
  268. ^ #2水雷詳報(4)p.42
  269. ^ #8艦隊日誌(3)p.21
  270. ^ #2水雷詳報(1)p.23、#2水雷詳報(3)p.32
  271. ^ #4水雷日誌(1)p.4、#8艦隊日誌(3)p.21
  272. ^ 池田清『重巡摩耶』149頁
  273. ^ #4水雷日誌(1)p.4、#7戦隊日誌(1)p.5
  274. ^ #ワシントンp.183
  275. ^ #ワシントンp.184-185
  276. ^ #怒りの海p.92、#吉田比叡p.208
  277. ^ #吉田比叡p.208、#戦藻録(九版)p.230
  278. ^ #怒りの海p.93、#吉田比叡p.208、#戦藻録(九版)p.231
  279. ^ #愛宕奮戦記p.250、#愛宕日誌(7)p.30
  280. ^ #愛宕日誌(7)p.49
  281. ^ #戦藻録(九版)p.245、#8戦隊日誌(4)p.32
  282. ^ #戦藻録(九版)pp.239,245、#2水雷詳報(1)p.21、#2水雷詳報(4)p.44、#8戦隊日誌(4)pp.32-33
  283. ^ #戦藻録(九版)pp.239-240
  284. ^ #18戦隊日誌(1)pp.17-18
  285. ^ #愛宕奮戦記p.251-252
  286. ^ #愛宕奮戦記pp.256-257、「週報320号」p.18、「週報322号」p.4
  287. ^ #戦藻録(九版)p.234
  288. ^ #吉田比叡p.254-255
  289. ^ #夕立詳報p.14






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第三次ソロモン海戦」の関連用語

第三次ソロモン海戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第三次ソロモン海戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第三次ソロモン海戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS