新城市立東郷中学校 新城市立東郷中学校の概要

新城市立東郷中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 02:09 UTC 版)

新城市立東郷中学校
北緯34度54分58.7秒 東経137度31分18.8秒 / 北緯34.916306度 東経137.521889度 / 34.916306; 137.521889座標: 北緯34度54分58.7秒 東経137度31分18.8秒 / 北緯34.916306度 東経137.521889度 / 34.916306; 137.521889
過去の名称 東郷村立東郷中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 新城市
校訓 まじめに(誠実)ほがらかに(明朗)すすんで(進取)
設立年月日 1947年
共学・別学 男女共学
学校コード C123210003124
所在地 441-1305
愛知県新城市竹広字宮川162番地2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

  • 東郷西小学校校区、東郷東小学校校区の生徒が通学する[1]
  • 旧・南設楽郡東郷村の中学校であった。
  • 東郷中学校校歌は作詞原田士郎、作曲鈴木栄。応援歌は作詞作曲ともに原田士郎である。
  • 学校文集「やつるぎの子」が毎年度末に発行されている。発刊当初は学期に一回発行されていたが、第61号から現在のように年に一回となった[2]。バックナンバーは学校図書室に保管されていて、生徒は自由に読むことができる。
  • 毎年度発行される中学生日記「TOGO」の表紙カラーはその年度の3年生の学年カラーである。
  • 学年カラーは2020年(令和2年)度入学生が2021年(令和3年)度入学生が2022年(令和4年)度入学生が2023年(令和5年)度入学生が緑…である。学年カラーは学校指定の上履き、あゆみ(通知表)などに使われている。
  • クラスカラーはA組が青、B組が赤、C組は黄である。クラスカラーは体育大会等で使われる鉢巻などに使われている。
  • 令和元年度より、1年生は3クラス、2年生は2クラス、3年生は2クラスである(40人学級、一年生のみ35人学級)。この影響により、体育大会応援合戦が学年別のパフォーマンス合戦となった。
  • 学校指定体操服、学校指定体育館シューズには緑色が使われている。この緑色は東中グリーンと呼ばれている。

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月 - 南設楽郡東郷村に東郷村立東郷中学校として開校。本校は旧・青年学校校舎を使用し、東郷村立東郷西小学校に西分校、東郷村立東郷東小学校に東分校を設置する。
  • 1948年(昭和23年) - 本校を東郷西小学校の校舎内に移す。東分校、西分校を廃止する。
  • 1949年(昭和24年)12月 - 現在地に校舎が完成し、移転する。
  • 1955年(昭和30年)4月15日 - 南設楽郡新城町、千郷村、東郷村と八名郡舟着村八名村と合併し、改めて新城町となる。同時に新城町立東郷中学校に改称する。
  • 1956年(昭和31年)学校文集「やつるぎの子」の第1号が発行される。
  • 1958年(昭和33年)11月1日 - 新城町が市制施行し、新城市となる。同時に新城市立東郷中学校に改称する。
  • 1980年(昭和55年)7月 - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。
  • 1982年(昭和57年)2月22日 - 体育館が完成する。
  • 1994年(平成6年)12月 - 武道場が完成する。
  • 2019年(令和元年)8月25日 - 体育館の解体が始まる。
  • 2020年(令和2年)
    • 1月 - 新ホームページの開始。
    • 4月 - 校長に中嶋孝佳が就任する。
    • 10月19日 - 新体育館が完成する[3]

  1. ^ 通学区域(新城市)
  2. ^ やつるぎの子第100号
  3. ^ [1]
  4. ^ https://www.asahi.com/komimi/NGY200705230003.html
  5. ^ 生徒会会則第4条
  6. ^ 生徒会会則第8条
  7. ^ 生徒会会則第10条
  8. ^ 生徒会会則第11条
  9. ^ 生徒会会則第12条
  10. ^ 生徒会会則第13条
  11. ^ 生徒会会則第14条
  12. ^ 生徒会会則第18条
  13. ^ 生徒会会則第19条
  14. ^ 生徒会会則第15条
  15. ^ 生徒会会則第22条
  16. ^ 生徒会会則第23条
  17. ^ 生徒会会則第21条
  18. ^ 生徒会選挙管理委員会規定第2条
  19. ^ 生徒会選挙管理委員会規定第3条
  20. ^ 生徒会選挙管理委員会規則第4条
  21. ^ 生徒会選挙管理委員会第5条
  1. ^ 令和元年度前期末の生徒総会で拍手にて可決された。


「新城市立東郷中学校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  新城市立東郷中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新城市立東郷中学校」の関連用語

新城市立東郷中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新城市立東郷中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新城市立東郷中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS