徳島城 徳島城の概要

徳島城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 07:51 UTC 版)

logo
徳島城
徳島県
徳島城三の丸石垣と城山
別名 渭山城、渭津城
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 あり(1588年・非現存)
東二の丸御三階櫓(1615年以降)
築城主 蜂須賀家政
築城年 天正13年(1585年
主な城主 蜂須賀氏
廃城年 明治2年(1869年
遺構 石垣、堀、庭園
指定文化財 国の史跡、国の名勝(表御殿庭園)
再建造物 鷲の門
位置 北緯34度4分30.69秒 東経134度33分18.99秒 / 北緯34.0751917度 東経134.5552750度 / 34.0751917; 134.5552750座標: 北緯34度4分30.69秒 東経134度33分18.99秒 / 北緯34.0751917度 東経134.5552750度 / 34.0751917; 134.5552750
地図
徳島城
徳島城
徳島城
テンプレートを表示
徳島城の位置
徳島城の航空写真
(1974年撮影・国土航空写真)

  1. ^ a b c 河野幸夫『徳島 城と町まちの歴史』(聚海書院、1982年)
  2. ^ a b 岩崎正夫「第一章 徳島中央公園の自然 二 城の石垣」(「徳島城」編集委員会編『徳島市民双書 28 徳島城』徳島市立図書館、1994年)
  3. ^ 財団法人日本城郭協会監修『歴史群像シリーズ 日本の100名城公式ガイドブック』(学習研究社、2007年)
  4. ^ 西ヶ谷恭弘監修『復原「名城天守」』(学習研究社、1996年)
  5. ^ 本田昇「第三章 徳島城 一 縄張」(「徳島城」編集委員会編『徳島市民双書 28 徳島城』徳島市立図書館、1994年)
  6. ^ 本田昇「第三章 徳島城 一 縄張」(「徳島城」編集委員会編『徳島市民双書 28 徳島城』徳島市立図書館、1994年)
  7. ^ 徳島市:徳島中央公園参照。
  8. ^ 「城山」徳島中央公園内案内板


「徳島城」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島城」の関連用語

徳島城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS