奇々怪界-謎の黒マント- 奇々怪界-謎の黒マント-の概要

奇々怪界-謎の黒マント-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 15:42 UTC 版)

奇々怪界 謎の黒マント
ジャンル アクションシューティング
対応機種 スーパーファミコン[SFC]
ニンテンドウパワー[NP]
開発元 ナツメ
発売元 ナツメ
シナリオ 服部嘉人
プログラマー いしはらかずひこ
音楽 岩月博之
美術 あさりよしとお
谷口俊一
にしやまともゆき
シリーズ 奇々怪界シリーズ
人数 1 - 2人(協力プレイ)
メディア 8メガビットロムカセット[1]
発売日 [SFC]
199212221992年12月22日
1993061993年6月
1993081993年8月
[NP]
199808011998年8月1日
その他 型式: SHVC-KK
SNS-KK-USA
SNSP-KK-EUR
テンプレートを表示

タイトーより発売された『奇々怪界』(1986年)を、ライセンス契約を結んだナツメが開発、販売を手がけたスーパーファミコン版のシリーズ第1弾である。アーケード版のシステムを基本に、操作性やゲーム性なに独自の要素が加えられた作品で、北米では『Pocky & Rocky』の表題で発売された。

2021年、続編となる『奇々怪界 黒マントの謎』の制作が告知され、2022年4月21日に発売・配信が開始された。制作スタッフは本作と同じナツメアタリのメンバーで構成されたチーム「TENGO PROJECT」が担当。操作できるキャラクターが新たに3人追加されている。


  1. ^ a b c d 「8月情報号特別付録 スーパーファミコンオールカタログ'93」『SUPER FAMICOM Magazine』、徳間書店、1993年8月1日、10頁。 
  2. ^ マイウェイ出版『死ぬ前にクリアしたい200の無理ゲー ファミコン&スーファミ』 (ISBN 9784865119855、2018年10月10日発行)、77ページ
  3. ^ a b 奇々怪界-謎の黒マント- まとめ [スーパーファミコン]/ ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2017年11月5日閲覧。
  4. ^ “Video-Game Reviews: Pocky & Rocky”. GamePro (International Data Group) (45): 74. (April 1993). 
  5. ^ “Pocky & Rocky”. Nintendo Power (Nintendo of America) (47): 26–29, 104, 109. (April 1993). 
  6. ^ “Import Review: Kikikaikai”. Super Play (Future Publishing) (5): 48. (March 1993). 
  7. ^ “Pocky & Rocky” (French). Super Power (FR) (SUMO Éditions) (13): 92–93. (September 1993). 
  8. ^ “Test: Pocky & Rocky” (German). Mega Fun (Computec Media AG) (9): 86–87. (September 1993). 
  9. ^ Pocky & Rocky for SNES (1992) - Moby Games” (英語). Blue Flame Labs. 2017年11月5日閲覧。
  10. ^ “Buyer's Guide”. Electronic Gaming Monthly. (1994). 


「奇々怪界-謎の黒マント-」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奇々怪界-謎の黒マント-」の関連用語

奇々怪界-謎の黒マント-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奇々怪界-謎の黒マント-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奇々怪界-謎の黒マント- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS