名古屋高速1号楠線 名古屋高速1号楠線の概要

名古屋高速1号楠線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/18 23:34 UTC 版)

名古屋高速道路
名古屋高速1号楠線
地図
路線延長 5.6km
開通年 1988年 - 1995年
接続する
主な道路
記法
都心環状線
11号小牧線
C2 名古屋第二環状自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

6放射道路から成る名古屋高速道路の内、国道41号小牧方面と名古屋都心を連絡するのが1号楠線である[2]。特に交通量が多いとされる国道41号と国道23号岡崎方面を南北に直結する高速2号の北方部分である[3]

計画段階において国道41号の慢性的な渋滞から3号大高線と並んで建設優先順位の上方に位置づけられた経緯を持つ[4]。路線は名古屋高速各路線の中では最短の5.6kmで、段違い式高架2層式の東片端JCTを起点に、黒川付近までが同構造で、以北は高架一層で[5]終点の楠JCTに連結する。全区間に渡って国道41号の直上に建設されている。直線が多勢ながら、庄内川矢田川を渡河する新川中橋区間[6]は上流側に迂回することで若干のカーブが存在する[7][8]

路線データ

  • 起点 : 愛知県名古屋市東区泉二丁目[1]
  • 終点 : 愛知県名古屋市北区大我麻町[1]
  • 距離 : 5.6 km[9]
  • 出入口 : 5箇所(入口 : 3箇所・出口 : 2箇所)
  • 分岐 : 2箇所
  • 車線 : 4車線[10]

出入口など

  • 施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていないことを示す。
  • (間)は他の道路を介して接続している間接接続
  • 英略字は以下の項目を示す。
    JCT:ジャンクション、TB:本線料金所
出入口番号 施設名 接続路線名 起点から
km
備考 所在地
- 東片端JCT 都心環状線 0.0 東区
101 東片端入口 国道41号空港線
(間)外堀通
0.6 小牧方面入口
112/102 黒川出入口 名古屋市道東志賀町線
(間) 国道41号
(間)愛知県道102号名古屋犬山線
1.8 都心環状方面出入口 北区
113/103 小牧方面出入口
- 萩野出入口 国道41号(空港線) 小牧方面入口
部分開通時の暫定出入口
廃止
- 楠TB - 5.0 都心環状方面
114/104 楠出入口 国道41号(空港線)
(間) 国道302号環状2号
5.4 都心環状方面出入口
- 楠JCT C2 名古屋第二環状自動車道 5.6
小牧線 名神小牧方面
  • 101-104 北行、112-114 南行

注釈

  1. ^ もっとも、1976年7月に当時の名古屋市助役が建設省街路課長にあてた文書と、1977年(昭和52年)4月に公社理事長が同課長にあてて出した文書には、将来の高架式への再変更に含みを持たせた内容が盛り込まれており、半地下・地下式への都市計画決定前後から将来の高架変更を織り込んでいたとされている(『朝日新聞(名古屋)』1985年10月15日夕刊)。
  2. ^ 樹齢300年、樹高20.5 m、幹回り3.2 m(『朝日新聞(名古屋)』1997年5月17日朝刊、1面)

出典

  1. ^ a b c 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 611.
  2. ^ 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, pp. 13–15.
  3. ^ a b 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, p. 17.
  4. ^ a b 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, pp. 88–89.
  5. ^ a b 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 206.
  6. ^ 名古屋高速道路公社四十年史 2012, p. 91.
  7. ^ 名古屋高速道路公社四十年史 2012, p. 47.
  8. ^ 名古屋高速道路公社四十年史 2012, p. 89.
  9. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 88.
  10. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 419.
  11. ^ “都市と高速道路第一部 必要の論理 増える業務交通 機能分化迫られる”. 中日新聞朝刊: p. 22. (1973年9月17日) 
  12. ^ 名古屋高速道路公社 1980, p. 5.
  13. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 90.
  14. ^ 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, p. 41.
  15. ^ 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, p. 83.
  16. ^ “市長さん「住民の声」代弁 工事中止お願い 現地で公社と初の談判”. 中日新聞夕刊. (1973年6月28日) 
  17. ^ “矛盾する『市長見解』あいまいなまま決着”. 中日新聞朝刊. (1973年12月27日) 
  18. ^ a b c “できる限り地下・半地下式 名古屋高速道大幅手直しして建設 本山市長が正式に表明”. 中日新聞夕刊: p. 1. (1973年9月12日) 
  19. ^ a b “住民無視の計画変更「市、公社信用しない」商売は?マンションは?反対運動、再び激化へ”. 中部読売新聞朝刊. (1985年10月16日) 
  20. ^ a b “名古屋都市高速道1、2号線 地下・半地下は35-45% 市の修正原案まとまる”. 中日新聞朝刊. (1975年4月26日) 
  21. ^ “高架案を来月提出 工費膨張で変更 市、検討委に諮問へ”. 中日新聞朝刊: p. 1. (1985年8月1日) 
  22. ^ a b “名古屋高速道路計画見直しも 建設費のアップで 今城理事長が示唆”. 中日新聞夕刊: p. 1. (1982年7月6日) 
  23. ^ 名古屋高速道路公社 1980, pp. 5–6.
  24. ^ a b c 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, p. 190.
  25. ^ a b “高速2号線 来週から住民説明会 丸新町-萩野通の2.4キロ”. 中部読売新聞朝刊. (1985年7月12日) 
  26. ^ “北部区間工事再開へ 名古屋都市高速2号線 17日から住民説明”. 朝日新聞(名古屋)夕刊. (1985年7月11日) 
  27. ^ a b “Uターン案に賛否の渦 環境より採算か 二枚舌だ怒りと戸惑い”. 中日新聞夕刊. (1985年10月15日) 
  28. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 218.
  29. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, pp. 90–91.
  30. ^ 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, pp. 187–188.
  31. ^ a b “高架へ再変更か 名古屋都市高速道2号線など 本山市長が答弁”. 朝日新聞(名古屋)朝刊. (1985年3月6日) 
  32. ^ “名古屋都市高速 市長が「高架」転換表明『採算考えて決断』”. 中日新聞夕刊: p. 1. (1986年2月15日) 
  33. ^ “Uターン案に賛否の渦「高架式」の都市高速道 環境より採算か 二枚舌だ怒りと戸惑い”. 中日新聞夕刊. (1985年10月15日) 
  34. ^ “「高架」へ逆戻り・・・約束違う 見直しの虚実≫上≪”. 朝日新聞(名古屋)夕刊. (1985年10月15日) 
  35. ^ a b “見直しの虚実≫中≪ 裏切られた「協力」町並み守る住民に反感”. 朝日新聞(名古屋)朝刊. (1985年10月16日) 
  36. ^ “都市高速問題 市長対話も溝埋まらず 怒りぶつける反対住民ら”. 中日新聞朝刊: p. 22. (1986年9月30日) 
  37. ^ “騒音防止へ吸音処理 都市高速 名古屋市が変更素案 環境アセス国より厳しく”. 中日新聞夕刊: p. 1. (1986年2月20日) 
  38. ^ a b 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 461.
  39. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, pp. 219–225.
  40. ^ 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, p. 76.
  41. ^ a b 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, pp. 82–85.
  42. ^ “高速効果「15分」を実感 名駅→名空港 名鉄バス試乗記”. 中日新聞夕刊: p. 11. (1995年9月20日) 
  43. ^ a b “滑り出し快走 名古屋高速 1号楠線と都心環状線から1カ月 渋滞、混乱なし/空港バス定時性アップ”. 中日新聞朝刊: p. 20. (1995年10月20日) 
  44. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 454.
  45. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 89.
  46. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 456.
  47. ^ a b 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, p. 195.
  48. ^ “名古屋高速2号線楠-萩野2.2キロ 9月にも着工へ”. 中日新聞夕刊: p. 1. (1985年7月11日) 
  49. ^ a b c d “ 「Y型高架」打ち出す 名古屋都市高速の2号線北部 地下式困難と判断圧迫感減らす構造に”. 中日新聞朝刊: p. 1. (1985年9月20日) 
  50. ^ 名古屋高速道路公社20年史編集委員会 1991, p. 191.
  51. ^ a b “段違い式二層高架 2号線2.1キロ採用 名古屋都市高速変更案”. 朝日新聞(名古屋)夕刊. (1986年2月20日) 
  52. ^ “名古屋都市高速 高架化ゴーサイン 市議会部会で了承”. 中日新聞夕刊: p. 1. (1986年5月15日) 
  53. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 207.
  54. ^ a b c 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 15.
  55. ^ 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, pp. 96–97.
  56. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 462.
  57. ^ 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, p. 96.
  58. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 219.
  59. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, pp. 218–221.
  60. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, pp. 218–219.
  61. ^ 名古屋高速道路公社30年史編集委員会 2002, p. 97.
  62. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 225.
  63. ^ “名古屋高速広がる網 2区間開通ネットワーク時代へ”. 中日新聞朝刊: p. 18. (1995年8月18日) 
  64. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 465.
  65. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について (PDF)”. 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月9日閲覧。
  66. ^ a b 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, pp. 164–166.
  67. ^ “ 住民に逆戻りショック「なぜ、いま変更か」密室論議に怒る声も”. 毎日新聞(中部)朝刊. (1985年3月6日) 
  68. ^ a b “ 名古屋高速道路見直し案を提出 地下・半地下式の3か所 全面高架へ逆戻り”.  毎日新聞(中部)夕刊. (1985年10月15日) 
  69. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 74.
  70. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 25.
  71. ^ “ 「高架」への転身 なごや都市高速道路 ≫上≪”.  中日新聞朝刊: p. 18. (1985年10月16日) 
  72. ^ a b 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, pp. 229–234.
  73. ^ a b c d “大クスノキ通し見た風景は...人それぞれに浮かぶ残影追う”. 朝日新聞(名古屋)夕刊: p. 1. (1997年5月17日) 
  74. ^ 名古屋市農政緑地局 1984, p. 69.
  75. ^ a b “「名木」守り続ける住民 東区国道41号上に立つクスノキ”. 中日新聞朝刊: p. 20. (2015年1月22日) 
  76. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, p. 247.
  77. ^ 名古屋高速道路公社 工事誌編集委員会 1998, pp. 249–250.
  78. ^ 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, p. 261.


「名古屋高速1号楠線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋高速1号楠線」の関連用語

名古屋高速1号楠線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋高速1号楠線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋高速1号楠線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS