モーリス・ブランショ 著作

モーリス・ブランショ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 01:35 UTC 版)

著作

小説

  • Thomas l'obscur (1941年) ※初版『謎のトマ』
  • Aminadab (1942年) 
    • 『アミナダブ』清水徹訳、集英社、1967年、新版1978年 - 各「世界文学全集」
      • 新版『アミナダブ』書肆心水、2008年
  • Le Très-Haut (1948年) 
  • L'Arrêt de mort (1948年) 
  • Thomas l'obscur (1950年) ※新版で大幅に改訂
    • 『謎の男トマ』菅野昭正訳、新潮社「現代フランス文学13人集 第4巻」、1966年
    • 『謎のトマ』篠沢秀夫訳、中央公論新社、2013年
    • 『謎の男トマ』門間広明訳、月曜社、2014年
  • Au moment voulu (1951年) 
    • 『望みのときに』谷口博史訳、未來社、1998年
  • Le ressassement éternel (1951年)
    • 『永遠の繰言』(牧歌/窮境の言葉)- 『ブランショ小説選』書肆心水、2005年
      • 中・短篇小説選で、他に『謎の男トマ』菅野昭正訳、『死の宣告』各・三輪秀彦訳
  • Celui qui ne m'accompagnait pas (1953年) 
    • 『私についてこなかった男』谷口博史訳・解説、書肆心水、2005年
  • Le Dernier Homme (1957年) 
    • 『最後の人』-「最後の人/期待 忘却」豊崎光一訳、白水社、1971年、新版2004年ほか
  • L'Attente, l'oubli (1962年) 
  • La folie du jour (1973年) 
  • Après Coup, précédé par Le ressassement éternel (1983年) (『事後的に 永遠の繰り言』)
  • L’instant de ma mort(1994年)、短篇 
    • 『私の死の瞬間』郷原佳以訳 - ジャック・デリダ「滞留 ポイエーシス叢書」未來社、2000年 収録

批評、論考

  • Comment la littérature est-elle possible ? (1942年)(『文学はいかにして可能か』)
  • Faux pas (1943年) 
    • 『踏みはずし』神戸仁彦訳、村松書館、1978年
    • 『踏みはずし』粟津則雄訳、筑摩書房、1987年
  • La part du feu (1949年) (『火の部分』)
    • 『焔の文学』 重信常喜訳、紀伊国屋書店、1964年
    • 『虚構の言語 焔の文学Ⅱ』 重信常喜・橋口守人訳、紀伊国屋書店、1969年
      • 『完本 焔の文学』重信常喜・橋口守人訳、紀伊国屋書店、1997年
  • Lautréamont et Sade (1949年) 
  • L'espace littéraire (1955年) 
  • La Bête de Lascaux (1958年) (『ラスコーの野獣』)
  • Le livre à venir (1959年) 
  • L'entretien infini (1969年) 
    • 『終わりなき対話 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』、湯浅博雄ほか全8名訳、筑摩書房、2017-18年
  • L'amitié (1971年) (『友愛』)
  • Le pas au-delà (1973年) (『彼方への一歩』)
  • 『マラルメ論』粟津則雄・清水徹訳、筑摩叢書、1977年
  • 『カミュ論』粟津則雄・清水徹訳、筑摩叢書、1978年
  • L'écriture du désastre (1980年) (『災厄のエクリチュール』)
  • De Kafka à Kafka (1981年) 
    • 『カフカ論』粟津則雄訳、筑摩叢書、1968年、増補版1977年
    • 増補版『カフカからカフカへ』山邑久仁子訳、書肆心水、2013年
  • La communauté inavouable (1983年) 
    • 『明かしえぬ共同体』西谷修訳、朝日出版社、1984年、ちくま学芸文庫、1997年
  • Le dernier à parler (1984年) (『最後に語る人』)
  • Michel Foucault tel que je l'imagine (1986年) 
    • 『ミシェル・フーコー 想いに映るまま』田中淳一・若森栄樹訳、朝日出版社、1985年
  • Joë Bousquet (1987年)
  • Une voix venue d'ailleurs - Sur les poèmes de LR des Forêts (1992年) (『他処から来た声――ルイ=ルネ・デ・フォレの詩について』)
    • Une voix venue d’ailleurs (2002年) (『他処から来た声』)新版
      • 『他処からやって来た声』守中高明訳、以文社、2013年。4名の作家論
  • Pour l'amitié (1996年) 
    • 『友愛のために』清水徹訳、〈リキエスタ〉の会、2001年。小冊子
  • Les intellectuels en question (1996年)
    • 『問われる知識人―ある省察の覚書』安原伸一朗訳、月曜社、2002年
  • Henri Michaux ou le refus de l'enfermement (1999年) (『アンリ・ミショー あるいは閉塞の拒否』)
  • Ecrits politiques (1958-1993) (2003年) 
    • 『政治論集 1958~1993』安原伸一朗・西山雄二・郷原佳以訳、月曜社、2005年
  • Chroniques littéraires du "Journal des Débats" (2007年)
  • Lettres à Vadim Kozovoï (1976-1998)" (2009年)
  • La Condition critique. Articles, 1945-1998" (2010年)
  • 『書物の不在』L'absence de livre、中山元訳、月曜社、2007年、第2版2009年。小冊子
  • 『文学時評 1941~1944』水声社、2021年
郷原佳以・門間広明・石川学・伊藤亮太・高山花子訳

共著








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーリス・ブランショ」の関連用語

モーリス・ブランショのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーリス・ブランショのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーリス・ブランショ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS