モビルファイター 一覧情報

モビルファイター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 05:31 UTC 版)

一覧情報

参照場所はモビルファイター名からのリンクを参照。

各国関連MF

複数のMFが登場した国のMF(モビルファイター)を記載。

モビルファイター名 出場大会・備考
ネオジャパン関連MF
ヤマトガンダム 第7回出場
(漫画のみ)
ウルベ機(名称不明) 第12回出場
シャイニングガンダム 第13回出場
ライジングガンダム 大会未出場
シェイディングガンダム 大会未出場
(漫画のみ)
デビルガンダム
(アルティメットガンダム)
大会未出場
ゴッドガンダム 第13回出場(優勝)
シャイニングアッガイ アッガイファイト出場
(漫画のみ)
ハイパーゴッドガンダム 第14回出場(優勝)
(漫画のみ)
テンロウガンダム 大会未出場
ブラックガンダム
ネオアメリカ関連MF
ガンダムフリーダム 第2回出場(優勝)
ガンダムフリーダム 第7回出場
(漫画のみ)
ガンダムマックスター 第13回出場
ガンダムマックスリボルバー 第13回出場
(漫画のみ)
アッガイマックスター アッガイファイト出場
(漫画のみ)
ネオフランス関連MF
バロンガンダム 第5回出場(優勝)
エッフェルガンダム 第7回出場
(漫画のみ)
ガンダムローズ 第13回出場
ミラージュガンダム 大会未出場
(国内大会のみ)
ガンダムヴェルサイユ 第13回出場
(漫画のみ)
ネオロシア関連MF
モスクガンダム 第7回出場
(漫画のみ)
コサックガンダム 第8回出場(優勝)
ボルトガンダム 第13回出場
ガンダムボルトクラッシュ 第13回出場
(漫画のみ)
ネオチャイナ関連MF
フェイロンガンダム 第4回出場(優勝)
コウガガンダム 第7回出場
(漫画のみ)
ドラゴンガンダム 第13回出場
ガンダムダブルドラゴン 第13回出場
(漫画のみ)
ネオホンコン関連MF
クーロンガンダム 第12回出場(優勝)
第13回出場
マスターガンダム 第13回出場
ネオイングランド関連MF
ブリテンガンダム 第9回出場(優勝)
第10回出場(優勝)
第11回出場(優勝)
第12回出場
ジョンブルガンダム 第13回出場
ネオドイツ関連MF
カイザーガンダム 第7回出場(優勝)
ガンダムシュピーゲル 第13回出場
ネオイタリア関連MF
ディアボロガンダム 第7回出場
(漫画のみ)
ネロスガンダム 第13回出場
ネオエジプト関連MF
ファラオガンダムIII世 第3回出場(優勝)
ファラオガンダムIV世 第4回出場
ファラオガンダムXIII世 第13回出場
スフィンクスガンダム 大会未出場
ネオギリシャ関連MF
バルカンガンダム 第1回出場(優勝)
ガンダムスパルタン 第7回出場
(漫画のみ)
ゼウスガンダム 第13回出場
ネオインド関連MF
バラモンガンダム 第7回出場
(漫画のみ)
コブラガンダム 第13回出場
ネオデンマーク関連MF
マーメイドガンダム 第13回出場
海洋生物型ガンダム 大会未出場
ネオネパール関連MF
タントラガンダム 第11回出場
マンダラガンダム 第13回出場
ネオドードー[6]関連MF
ディック・ザ・ガンダム 第10回出場
(漫画のみ)
タイガー・ジェット・ガンダム 第11回出場
(漫画のみ)
アブドーラ・ザ・ガンダム 第12回出場
(漫画のみ)
ジャンピングガンダム 第13回(乱入)
(漫画のみ)
ガンダムマスク 第13回出場(乱入)
(漫画のみ)

各大会出場MF

複数のMFの出場が確認されている大会に出場したMF(モビルファイター)を記載。優勝したMFのみ判明している大会は記載しない(歴代優勝MFも参照)。

モビルファイター名 代表国・備考
第4回大会出場MF
フェイロンガンダム ネオチャイナ
ファラオガンダムIV世 ネオエジプト
第7回大会出場MF
カイザーガンダム ネオドイツ
ディアボロガンダム ネオイタリア
コウガガンダム ネオチャイナ
モスクガンダム ネオロシア
エッフェルガンダム ネオフランス
ガンダムフリーダム ネオアメリカ
ガンダムスパルタン ネオギリシャ
バラモンガンダム ネオインド
ヤマトガンダム ネオジャパン
第10回大会出場MF
ブリテンガンダム ネオイングランド
ディック・ザ・ガンダム ネオドードー
(漫画のみ)
第11回大会出場MF
ブリテンガンダム ネオイングランド
タントラガンダム ネオネパール
マンモスガンダム ネオシベリア
タイガー・ジェット・ガンダム ネオドードー
(漫画のみ)
第12回大会出場MF
クーロンガンダム ネオホンコン
ブリテンガンダム ネオイングランド
ウルベ機(名称不明) ネオジャパン
アブドーラ・ザ・ガンダム ネオドードー
(漫画のみ)
アッガイファイト出場MF
シャイニングアッガイ ネオジャパン
アッガイマックスター ネオアメリカ

第13回大会出場MF

ここでは、主にテレビアニメ『機動武闘伝Gガンダム』に登場した機体について記述する。

モビルファイター名 代表国・備考
シャイニングガンダム ネオジャパン
ゴッドガンダム
クーロンガンダム ネオホンコン
マスターガンダム
ゼウスガンダム ネオギリシア
ジョンブルガンダム ネオイングランド
ガンダムマックスター ネオアメリカ
ガンダムマックスリボルバー ネオアメリカ
(漫画のみ)
ガンダムローズ ネオフランス
ガンダムヴェルサイユ ネオフランス
(漫画のみ)
ドラゴンガンダム ネオチャイナ
ガンダムダブルドラゴン ネオチャイナ
(漫画のみ)
バイキングガンダム ネオノルウェー
ボルトガンダム ネオロシア
ガンダムボルトクラッシュ ネオロシア
(漫画のみ)
ガンダムゼブラ ネオケニア
ガンダムシュピーゲル ネオドイツ
マーメイドガンダム ネオデンマーク
コブラガンダム ネオインド
ランバーガンダム ネオカナダ
ジェスターガンダム ネオポルトガル
アシュラガンダム ネオシンガポール
マンダラガンダム ネオネパール
マタドールガンダム ネオスペイン
スカルガンダム ネオマレーシア
テキーラガンダム ネオメキシコ
ノーベルガンダム ネオスウェーデン
ファラオガンダムXIII世 ネオエジプト
ミナレットガンダム ネオトルコ
テムジンガンダム ネオモンゴル
ネロスガンダム ネオイタリア
ネーデルガンダム ネオオランダ
ガンダムマグナート ネオポーランド
アラクノガンダム ネオキューバ
スカッドガンダム 不明
ブローニングガンダム ネオベルギー
(漫画のみ)
社長ガンダム ネオドードー
(漫画のみ)
クイダオレガンダム ネオオオサカ
(漫画のみ)

歴代優勝MF

モビルファイター名 大会回数 代表国 ガンダムファイター 大会登録番号
バルカンガンダム 第1回ガンダムファイト ネオギリシャ ヘローダ・ディオニソス GF1-035NGR
ガンダムフリーダム 第2回ガンダムファイト ネオアメリカ フィアー・フィラデル GF2-014NA
ファラオガンダムIII世 第3回ガンダムファイト ネオエジプト ダハール・ムハマンド GF3-013NE
フェイロンガンダム 第4回ガンダムファイト ネオチャイナ サイ・フェイロン GF4-005NC
バロンガンダム 第5回ガンダムファイト ネオフランス フェルナンド・ロワール GF5-026NF
ガンダムトーネード 第6回ガンダムファイト ネオイタリア ビットリオ・アルジェント GF6-021NI
カイザーガンダム 第7回ガンダムファイト ネオドイツ ウォルフ・ハインリッヒ GF7-021NG
コサックガンダム 第8回ガンダムファイト ネオロシア スキレイ・ジリノフス GF8-011NR
ブリテンガンダム 第9回ガンダムファイト ネオイングランド ジェントル・チャップマン GF9-003NEN
第10回ガンダムファイト GF10-001NEN
第11回ガンダムファイト GF11-001NEN
クーロンガンダム 第12回ガンダムファイト ネオホンコン 東方不敗マスター・アジア GF12-035NH
ゴッドガンダム 第13回ガンダムファイト ネオジャパン ドモン・カッシュ GF13-017NJ II
ハイパーゴッドガンダム 第14回ガンダムファイト ユウゴ・カガミ GF14-001NJ

シャッフル同盟関連MF

シャッフル同盟となった人物がその前後に搭乗したMF(モビルファイター)を記載。

称号 人名 モビルファイター
キング・オブ・ハート シュウジ・クロス
(東方不敗マスター・アジア)
ヤマトガンダム(漫画のみ)
シャッフル・ハート
クーロンガンダム
マスターガンダム
ドモン・カッシュ シャイニングガンダム
シャイニングアッガイ(漫画のみ)
ゴッドガンダム
クイーン・ザ・スペード マックス・バーンズ ガンダムフリーダム
シャッフル・スペード
チボデー・クロケット ガンダムマックスター
アッガイマックスター(漫画のみ)
シャッフル・スペード(漫画のみ)
ガンダムマックスリボルバー(漫画のみ)
ジャック・イン・ダイヤ ナシウス・キルヒャ エッフェルガンダム(漫画のみ)
シャッフル・ダイヤ
ジョルジュ・ド・サンド ガンダムローズ
シャッフル・ダイヤ(漫画のみ)
ガンダムヴェルサイユ(漫画のみ)
クラブ・エース アラン・リー コウガガンダム(漫画のみ)
シャッフル・クラブ
サイ・サイシー ドラゴンガンダム
シャッフル・クラブ(漫画のみ)
ガンダムダブルドラゴン(漫画のみ)
ブラック・ジョーカー トリス・スルゲイレフ モスクガンダム(漫画のみ)
シャッフル・ジョーカー
アルゴ・ガルスキー ボルトガンダム
シャッフル・ジョーカー(漫画のみ)
ガンダムボルトクラッシュ(漫画のみ)

  1. ^ a b c 「データコレクション 機動武闘伝Gガンダム」メディアワークス 2000年5月 66-67頁。(ISBN 978-4840215763)
  2. ^ 『MS SAGA No.7』メディアワークス、1994年12月、74-75頁。ISBN 4-07-302310-1
  3. ^ 『MS SAGA No.8』メディアワークス、1995年4月、62-63頁。ISBN 4-07-302787-5
  4. ^ 「マスターグレード シャイニングガンダム」バンダイ 組立説明書参照
  5. ^ 『MS SAGA No.6』メディアワークス、1994年8月、164-165頁。ISBN 4-07-301457-9
  6. ^ 富士原昌幸の漫画『機動武闘伝Gガンダム ガンダムマスクの挑戦』『機動武闘伝Gガンダム 復讐のJガンダム』に登場するオーストラリア近海の架空の国家
  7. ^ 機動武闘外伝ガンダムファイト7th』あとがきより。
  8. ^ a b c 杉原克由編「機動武闘伝Gガンダム-----スタッフインタビュー メカニカルデザイン 大河原邦男」『機動武闘伝Gガンダム ガンダムファイトハンドブック』主婦の友社、1994年9月20日、ISBN 4-07-301753-5、88頁。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モビルファイター」の関連用語

モビルファイターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モビルファイターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモビルファイター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS