コマンドプロンプト コマンドプロンプトの概要

コマンドプロンプト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 02:50 UTC 版)

また、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)環境では、テキストボックスなどがあるダイアログボックスや、入力フォームもそれに相当する。

具体例

たとえばシェルでは、MS-DOS系のCOMMAND.COM(およびその後継のcmd.exe)において標準的なコマンドプロンプトは、環境変数 PROMPT を "$P$G" に設定したもので、

ドライブレター + ":" + カレントディレクトリパス文字列 + ">"

具体的には

C:¥>

のように表示される(¥はISO/IEC 646の5/12 (0x5C) で環境により表示が異なる。日本語では円記号半角の「¥」)、 英米ではバックスラッシュ(半角の「\」)。かつては "$N$G" で、A> のように表示されていた)。

Unix系のシェルでは、シェル毎の傾向の違いなどもあるが、一般的に多い一例としては、ホスト名等の後に、"%", "$", ">" 等もしくは "#" の記号を付ける、といったものがある(なお、"#" はスーパーユーザーとしてコマンドを入力していることを示す、という慣習があり、それについてはかなり一般的である)。

例:
host1$ 

多くのコマンドインタプリタではコマンドプロンプトとして表示する文字を自由に変更可能であり、コマンドインタプリタの利用の便宜のためにカレントディレクトリ、ホスト名、現在時刻、実行中のジョブ(→ジョブ管理システム)の数等をコマンドプロンプトとして表示させることがある。

COMMAND.COM系では、環境変数 PROMPT を書き換える事で表示内容を書き換えられる。

C:\Windows>SET PROMPT
PROMPT=$P$G
 
C:\Windows>SET PROMPT=$T$G
 
18:08:52.95>

Bashでは、シェル変数 PS1-PS4 を書き換える事で表示内容が変えられる。

pacman@onyx2$ echo $PS1
\u@\h$
 
pacman@onyx2$ PS1='\l@\h$ '
 
ttyp0@onyx2$

コマンドとコマンドプロンプト

コマンドプロンプトの「プロンプト」は「入力を促すもの」を意味し、コマンドを入力可能な状態である場合にプロンプトを表示する。MS-DOSのようなシングルタスクの環境では、コマンドインタプリタにて入力したコマンドによるプログラムが実行中の間は、コマンドプロンプトは表示されずに、そのプログラムが出力する文字列が画面上に表示され、プログラムが終了すると同時にコマンドプロンプトが表示される。

なお以上はMS-DOSのようなシングルタスクの環境の話で、Unixのほとんどのシェルが持つ「ジョブ管理機能」などでは、プロセスをバックグラウンドにすることもできる(MS-DOS環境でいうなら、TSRのようなものである)。その場合は、プロセスがバックグラウンドで走りながら、同時にコマンドプロンプトが表示される。つまり、コマンドプロンプトが表示されているということは、そのシェルに対して、コマンドを入力可能であることを表す。


  1. ^ VM以降


「コマンドプロンプト」の続きの解説一覧




コマンドプロンプトと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマンドプロンプト」の関連用語

コマンドプロンプトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマンドプロンプトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコマンドプロンプト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS