イスパノアメリカ独立戦争 フェルナンド7世の反独立戦争(1814年-1820年)

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イスパノアメリカ独立戦争の解説 > フェルナンド7世の反独立戦争(1814年-1820年) 

イスパノアメリカ独立戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 18:36 UTC 版)

フェルナンド7世の反独立戦争(1814年-1820年)

1815年までに王党派と独立派の軍勢が支配する地域が固定化し、戦争は膠着状態に陥った。王党派が人口の密集地域を支配している場合、独立派はゲリラ戦術を採用した。ヌエバ・エスパーニャにおいて、ゲリラは主にプエブラグアダルーペ・ビクトリアオアハカビセンテ・ゲレロが率いた。南米の北部ではシモン・ボリバルフランシスコ・デ・パウラ・サンタンデルサンティアゴ・マリーニョ英語版マヌエル・ピアル英語版ホセ・アントニオ・パエス英語版らヌエバ・グラナダとベネズエラの愛国派指導者がオリノコ盆地とカリブ海岸でキュラソー島ハイチからの物資援助を利用して戦闘を展開した。また、アルト・ペルーではゲリラが孤立した農村部を掌握した[29]

フェルナンド7世の復位

1814年3月にフランス第一帝政が崩壊すると、フェルナンド7世はスペイン国王に復位した。数多くのフンタ、そしてスペインとイスパノアメリカのコルテスによる政治と法制改革、新しい憲法や法典の制定などがフェルナンド7世の名において行われたが、フェルナンド7世はスペイン憲法を支持するとスペイン領に入る前に緩く約束した。しかし、スペインに入り、保守主義者スペインのカトリック教会英語版からの支持を受けていることがわかると、彼は5月4日に憲法を拒否して、同10日に自由派の指導者の逮捕を命じた。フェルナンド7世はコルテスが彼の欠席したまま招集されたため、そのコルテスが行った憲法制定や制度改革は無効であるという理由で憲法拒否を正当化した。彼は法典と政治機関を元に戻し、伝統的なコルテス(聖職者と貴族とそれ以外が別の議院に分けられているコルテス)の招集を約束した[注 6]。その後、フェルナンド7世の行動の報せがイスパノアメリカに伝わったが、スペインからの交通に要する時間英語版が異なったため報せが伝わる時期は3週間後から9か月後と幅があった[30]

フェルナンド7世の行動は実質的には各地の独立を宣言していない自治政府からも、海外植民地を含む代議制政府を設立しようとしたスペイン自由派からも断絶することを意味した。ヌエバ・エスパーニャ、中米、カリブ海、キト、ペルー、アルト・ペルー、チリなどイスパノアメリカの各地域では独立のほか、海外植民地を含む代議制政府も受け入れられる選択肢の1つであった。しかし、アンシャン・レジームの復活という報せは1809年と1810年のときのようにフンタ設立の動きを起こさず、クスコでスペイン憲法の実施を求めるフンタが設立された(1814年クスコ反乱スペイン語版)のみであった。その代わり、イスパノアメリカ人の多くが中道派であり、状態が正常に戻った後の様子を見て決めようとした。実際、ヌエバ・エスパーニャ、中米、キトの一部地域では現地社会との紛争を避けるために、総督が憲法に基づき選出されたアユンタミエント(市参事会)を数年間残した[31]。いずれにしても、スペイン本国でもイスパノアメリカでも自由派が国を立憲君主制に戻すための計画を立て、1820年のスペイン立憲革命で成功した。両大陸間の協力の一例としては1816年と1817年にマルティン・ハビエル・ミナ・イ・ラレア英語版が行った、テキサスとメキシコ北部への遠征がある[32]

イスパノアメリカの王党派地域では独立の支持者たちはすでにゲリラ活動に身を投じた。しかし、フェルナンド7世の行動は王党派が支配下に置いていない地域を完全独立支持に動かした。これらの地域の政府は1810年のフンタを起源としており、国王との和解に賛成した中道派もすでに実施された改革を守るためにはスペインからの分離が必要であると信じるようになった。

王党派の軍事力

1814年のランカグアの戦い英語版

この時期、王党派はヌエバ・グラナダとチリに進軍して、1815年から1819年まで前者を(スペインによるヌエバ・グラナダ再征服英語版)、1814年から1817年まで後者を支配した(レコンキスタ (チリ)スペイン語版)。ヌエバ・グラナダでは北東部と南部の王党派地域を除き、1810年以降スペインからの独立を維持していた。一方のベネズエラでは王党派と独立派の支配の入れ替えが繰り返された。ベネズエラの支配を確保し、ヌエバ・グラナダを再支配すべく、スペインは1815年に兵士10,500人と船60隻近くというそれまで米州に派遣した最大の遠征軍を組織した[33][注 7]。この軍勢はヌエバ・グラナダのような独立派地域の再占領に不可欠であるが、やがてベネズエラ、ヌエバ・グラナダ、キト、ペルーと広範囲にわたって配置されるようになり、熱帯病で弱体化して影響力が薄れた[34]

さらに、王党派の軍勢の9割が(半島人ではなく)イスパノアメリカ人であり、遠征軍でも半分程度だった。ヨーロッパ人兵士が死傷した場合、その代替となるのがイスパノアメリカ人兵士だったため、時がたつにつれ、遠征軍のイスパノアメリカ人比率がどんどんと上がった。例えば、南米への遠征軍の総指揮官パブロ・モリーヨ英語版は1820年に配下のヨーロッパ人兵士が2千人(遠征軍の約半分)しかないと報告した。王党派の軍勢のうちヨーロッパ人が占める比率は1817年のマイプの戦い英語版では4分の1程度だったが、1821年のカラボボの戦い英語版では5分の1に減り、1824年のアヤクチョの戦い英語版では1%に満たなかった。

一方、王党派民兵隊は現地住民の民族比率を反映していた。たとえば、1820年時点のベネズエラでは王党派の軍勢が白人843人、カスタ英語版5,378人、先住民980人だった。

王党派の軍勢。左は遠征軍と民兵における民族比率、右は各戦闘の王党派軍勢におけるヨーロッパ人の比率。

独立派の進軍

この時期の終わりが近づくにつれ、独立派の軍勢が進軍してきた。まずコーノ・スールでは半島戦争に従軍した経験豊富なホセ・デ・サン=マルティンクヨ県英語版の知事になった。彼はこの地位を利用して、1814年よりチリ侵攻のための軍勢を編成しはじめた。これは第一次アルト・ペルー攻略スペイン語版英語版第二次アルト・ペルー攻略スペイン語版第三次アルト・ペルー攻略スペイン語版と連敗した後の方針転換であった。サン=マルティンの軍勢はアンデス軍英語版の中核になり、特に1816年にフアン・マルティン・デ・プエイレドン英語版リオ・デ・ラ・プラタ連合州最高執政官英語版に就任した以降は政治的にも物質的にも不可欠な支援を受けた。1817年1月にようやくチリ進軍の準備が完了すると、サン=マルティンはベルナルド・オイギンス将軍(後にチリ最高執政官英語版)とともにリオ・デ・ラ・プラタ議会からのチリ進軍禁止令を無視して、アンデス山脈を越えた。この行動は情勢を覆し、2月10日にはチリ北部と中部がサン=マルティンの支配下に置かれ、1年後にはゲーラ・ア・ムエルテ英語版と呼ばれる戦役を経て南部も支配された。元イギリス海軍士官トマス・コクラン率いる艦隊の支援もあり、チリは王党派の支配から解放され、同年に独立を宣言した。サン=マルティンらは2年をかけてペルー侵攻を計画、1820年に実行した[35]

南米北部ではカラカスなどベネズエラの都市部を奪取する戦役が数度失敗した後、シモン・ボリバルが1819年にサン=マルティンのそれと似たような計画を立て、アンデス山脈を越えてヌエバ・グラナダを王党派から解放しようとした。サン=マルティンと同じく、ボリバルも侵攻のための軍勢を編成、同地域から逃亡してきた独立派と連携したが、ベネズエラ議会英語版の許可を得られずにいた。しかし、ボリバルはサン=マルティンと違い、訓練の整った兵隊を有さず、ヤネロ英語版フランシスコ・デ・パウラ・サンタンデル率いる逃亡ヌエバ・グラナダ人、そしてイギリス軍団英語版で構成される混成軍しかなかった。1819年6月から7月にかけて、ボリバルは雨季を掩護にして、浸水した平原を越え、寒いアンデス山脈の山道を通った。これにより、ボリバルはイギリス軍団の4分の1を失い、標高4,000メートル近くの山道を行軍する準備の整っていないヤネロの多くも失ったが、この賭けは成功した。ボリバルは8月にはボヤカの戦いボゴタとその国庫を支配下に置き、モリーヨの厳しい再占領に不満を持っていたヌエバ・グラナダ人の多くからの支持も得た。いずれにしても、サンタンデルは「ゲーラ・ア・ムエルテ」継続の必要性を信じて、王党派士官38人を降伏したにもかかわらず処刑した。ボリバルはヌエバ・グラナダの資源をもってベネズエラの愛国派の指導者になり、両地域を統合して大コロンビアを建国した[36]


注釈

  1. ^ 1811年、ディオゴ・デ・ソウザポルトガル語版率いるポルトガル軍はシスプラチナに侵攻、バンダ・オリエンタルを併合しようとした。これはスペイン・ポルトガル間の植民地紛争であり、ブエノスアイレスの独立政府をつぶすことは目的ではなかった。
  2. ^ ラテンアメリカ諸国に従軍するアイルランドやイギリス志願兵と傭兵。
  3. ^ 乗船した海員はアメリカ、イギリス、アイルランド、フランスなどの出身だった。
  4. ^ 訳注:政情不安がおきた時点では革命がおきるかは不明である。そのため、不満や改革を求める声が現れたことは革命がおきることと同等ではない、という意味。
  5. ^ 農村部にある教区では教区司祭が国王の代表として行動することも多かった。
  6. ^ この約束が果たされることはなかった。
  7. ^ 1810年以降、小規模な派遣隊がスペインから米州に派遣されてきた。1810年8月25日、ロセンド・ポルリエル・イ・アステギエタスペイン語版と副王フランシスコ・ハビエル・ベネガス率いるスペイン海兵隊英語版の小部隊がフリゲートのヌエストラ・セニョーラ・デ・アトーチャ(Nuestra señora de Atocha)に乗ってカディスからベラクルスに到着しており、王党派の支援としてヨーロッパから派遣されたスペイン人としては初である。出典:Frieyro de Lara. Guerra ejército y sociedad en el nacimiento de la España contemporánea. (2009, Universidad de Granada) p. 660.
  8. ^ 訳注:リエゴの反乱で成立したスペイン新政府は自由派であり、王党派はむしろ敵にあたる。

出典

  1. ^ Garret, David T (2003). “Los incas borbónicos: la elite indígena cuzqueña en vísperas de Tupac Amaru”. Revista Andina 36. ISSN 0259-9600. オリジナルのMarch 6, 2009時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090306060131/http://revistandina.perucultural.org.pe/textos/garret.doc.  See also: [1]
  2. ^ a b David Bushnell, "Wars of Independence: South America" in The Encyclopedia of Latin American History and Culture, vol. 5, p. 446. New York: Charles Scribner's Sons 1996.
  3. ^ R.A. Humphreys and John Lynch, "Introduction", The Origins of the Latin American Revolutions, 1808-1826. New York: Alfred A. Knopf 1965, p. 7.
  4. ^ Jeremy Adelman, "Independence in Latin America" in The Oxford Handbook of Latin American History, José C. Moya, ed. New York: Oxford University Press 2011, p. 154.
  5. ^ Mark A. Burkholder,(2016) "Spain’s America: from kingdoms to colonies, Colonial Latin American Review, 25:2, 125-153, DOI: 10.1080/10609164.2016.1205241
  6. ^ Mark A. Burkholder and D.S. Chandler, From Impotence to Authority: The Spanish Crown and the American Audiencias, 1687-1808. Columbia: University of Missouri Press 1977.
  7. ^ Nancy Farriss, Crown and Clergy in Colonial Mexico, 1759-1821. London: Athlone Press 1968.
  8. ^ William B. Taylor, "Early Latin American Social History" in Reliving the Past: The Worlds of Social History. Chapel Hill: University of North Carolina Press 1985, p. 149.
  9. ^ Margaret Chowning, "The Consolidación de Vales Reales in the Bishopric of Michoacán." Hispanic American Historical Review 69:3 (1989) 451-78.
  10. ^ Michael P. Costeloe, Church Wealth in Mexico: A Study of the "Juzgado de Capellanías" in the Archbishopric of Mexico, 1800–1856. Cambridge University Press 1967.
  11. ^ Lynch, The Spanish American Revolutions, pp. 17–19, 334–335. Rodríguez, The Independence of Spanish America, pp. 19–27. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 7–12.
  12. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 5–17. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 24–25. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 12–14, 17–32.
  13. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 27–34. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 14–18. Kinsbruner, Independence in Spanish America,pp. 14–17, 23.
  14. ^ William Spence Robertson, "The Juntas of 1808 and the Spanish Colonies," English Historical Review (1916) 31#124 pp. 573–585 in JSTOR
  15. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 36–37. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 51–56, 58–59. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 12, 35–37.
  16. ^ Royal Order of the Central Junta of January 22, 1809, cited in Rodríguez, Independence of Spanish America, p. 60.
  17. ^ Batalla de Ocaña”. Bicentenario de las independencias iberoaméricanas. Ministerio de Educación, Cultura y Deporte (Spain). 2012年8月17日閲覧。
  18. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 50–52, 236–239. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 53–55, 61–70, 80–81. Kinsbruner, pp. Independence in Spanish America, pp. 43–45.
  19. ^ Ezquerra, Jaime Alvar (2001). Diccionario de historia de España. Ediciones Akal. pp. 209–. ISBN 978-84-7090-366-3. https://books.google.com/books?id=l4JQIkW1yrsC&pg=PA209  Cortes of Cádiz (1812) was the first parliament of Spain with sovereign power
  20. ^ El "Manifiesto de los persas"una alternativa ante el liberalismo español.Alexandra Wilhelmsen.1979
  21. ^ Rodríguez O., Jaime E. (13 May 1998). The Independence of Spanish America. Cambridge University Press. pp. 82–. ISBN 978-0-521-62673-6. https://books.google.com/books?id=QQWJ4nzGNKMC&pg=PA82  citation: "It met as one body, and its members represented the entire Spanish world"
  22. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 43–45, 52–56, 132–133, 195–196, 239–240. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 75–82, 110–112, 123–125, 136–139, 150–153. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 36–37, 46, 52–53, 58–59, 61–62.
  23. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 36–37, 134–135. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 52–53. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 45–46, 53.
  24. ^ 「フェルナンド7世の仮面」(: mask of Ferdinand VII)という表現はLynch, Spanish American Revolutions, pp. 56–58, 133で使われている。また、Crow, John A (1946). The Epic of Latin America. Garden City, N.Y.: Doubleday. pp. 425–426 ではこの表現を直接には使っていないが、似たような分析をしている。
  25. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 107–111, 134–137, 162–172, 195–200, 238–240, 313–319, 335. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 93–111, 115, 123–126, 136–144, 147–156, 164–165, 168, 176–177. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 46, 50, 52–53, 66–67, 100–101.
  26. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 121, 131–132. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 13–19, 22.
  27. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 57–71, 162–163, 240–242. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 111–113, 126–136, 153–159, 176–179. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 53, 59.
  28. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 118–121, 197–198, 200, 204–207, 306–313. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 113–122, 132, 159–167. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 54, 66–70.
  29. ^ Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 168, 184, Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 70, 97.
  30. ^ Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 169–172. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 56–57.
  31. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, p. 336. Rodríguez, Independence of Spanish America, p. 106.
  32. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 162, 171–172, 207. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 173–175, 192–194.
  33. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, p. 209. Rodríguez, Independence of Spanish America, p. 122. Kinsbruner, Independence in Spanish America, p. 57.
  34. ^ Rebecca Earle, "'A Grave for Europeans'? Disease, Death, and the Spanish-American Revolutions" in Christon I. Archer, ed. The Wars of Independence in Spanish America, pp. 283–297.
  35. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 138–141. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 179–182. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 72–75.
  36. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 209–218. MacKenzie, S. P. (1997). Revolutionary Armies in the Modern Era: A Revisionist Approach. London: Routledge. pp. 54, 61–64. ISBN 0-415-09690-1. https://books.google.com/books?id=wPANAAAAQAAJ  Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 184–192. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 78–87.
  37. ^ Rodríguez, Independence of Spanish America, p. 194. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 88, 114, 120–121, 127–128.
  38. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 335–340. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 194–195. Kinsbruner, Independence in Spanish America, p. 89.
  39. ^ Lynchは「保守革命」という古い理論で事件を分析した:Spanish American Revolutions, pp. 319–320. 比較対象としてはRodríguez, Independence of Spanish America, pp. 196–197, 199–205, 241–242. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 97–98. Peter F. Guardino, "The War of Independence in Guerrero, New Spain, 1808–1821" in Archer, The Wars of Independence in Spanish America, pp. 122–124.などがある。
  40. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 320–323. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 206–210. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 98–99. Guardino, "The War of Independence in Guerrero," pp. 121, 124–125.
  41. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 333–340. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 210–213. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 100, 146–149.
  42. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 172–178. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 213–214. Kinsbruner, Independence in Spanish America, p. 76.
  43. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 218–219. Rodríguez, Independence of Spanish America, p. 219. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 88–90.
  44. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 178–179. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 214–219. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 76–77.
  45. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 185–189, 247–249, 267–272. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 219–220, 222–231. Timothy E. Anna, "Chaos and the Military Solution: The Fall of Royalist Government in Peru" in Archer, The Wars of Independence in Spanish America, pp. 272–273. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 77–78, 90–95.
  46. ^ Bushnell, David (1970). The Santander Regime in Gran Colombia. Westport: Greenwood Press. pp. 325–335. ISBN 0-8371-2981-8  Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 272–273, 279–284. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 232–234. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 95–96. Chasteen, John Charles (2008). Americanos: Latin America's Struggle for Independence. Oxford University Press. pp. 164–165. ISBN 978-0-19-517881-4 
  47. ^ Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 105–106.
  48. ^ Costeloe, Michael P. Response to Revolution, 100
  49. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 344–347. Rodríguez, Independence of Spanish America, p. 245. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 131–136.
  50. ^ Bernedo Pinto, Patricio (1999). “Los industriales alemanes de Valdivia, 1850-1914” (スペイン語). Historia 32: 5–42. http://www.memoriachilena.cl/archivos2/pdfs/MC0001325.pdf. 
  51. ^ Salazar, Gabriel; Pinto, Julio (2002). Historia contemporánea de Chile III. La economía: mercados empresarios y trabajadores. LOM Ediciones. ISBN 956-282-172-2 pp. 19–21.
  52. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 343–344. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 244–245. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 133–136.
  53. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 347–351. Rodríguez, Independence of Spanish America, p. 245. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 142–143.
  54. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 347–349.
  55. ^ The Argentine President promotes Juana Azurduy to General in the Argentine Army. http://www.szmm.gov.hu/download.php?ctag=download&docID=14380
  56. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 342–343. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 146–152.
  57. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 351–352. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 145–146, 152–153.
  58. ^ Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 3–5, 213, 239. Kinsbruner, Independence in Spanish America, p. 90では1820年から1835年までのメキシコにおいて、投票権がある成人男性の比率はアメリカ、イギリス、フランスよりも高いと述べている。
  59. ^ Lynch, Spanish American Revolutions, pp. 341–342, 352–355. Rodríguez, Independence of Spanish America, pp. 219–222, 240–244. Kinsbruner, Independence in Spanish America, pp. 143–144.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イスパノアメリカ独立戦争」の関連用語

イスパノアメリカ独立戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イスパノアメリカ独立戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイスパノアメリカ独立戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS