わかつきひかる わかつきひかるの概要

わかつきひかる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 19:15 UTC 版)

わかつきひかる
誕生 11月16日
京都府
職業 小説家
国籍 日本
教育 学士(法学)
最終学歴 近畿大学法学部卒業
活動期間 2001年 -
ジャンル ジュブナイルポルノ官能小説ライトノベル
主な受賞歴 フランス書院ナポレオン大賞(2001年)
幻冬舎アウトロー大賞特別賞(2007年)
デビュー作 『いもうと。Sweet&bitter』
公式サイト ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

略歴および作風

コンピュータ専門学校卒業後、派遣社員として働きながら近畿大学法学部通信教育部を卒業。2001年フランス書院ナポレオン大賞を受賞し、受賞作の『いもうと。 -Sweet&Bitter-』(ナポレオンXXノベルス)で同年12月にデビュー。ナポレオンXXノベルス休止後は、新たに創刊された美少女文庫にて引き続き作品を発表し、現在はレーベルの主力作家の1人として精力的に作品を発表している。恋愛要素の強いストーリーに、調教的な要素が多くちりばめられるのが特徴。

また、若月凛名義で官能小説を執筆している。

2006年以降は一般向け小説も発表するようになり、主としてライトノベルのレーベルで精力的に作品を発表している。一般向けにおいては、男女入れ替わり要素 (TSF) のラブコメディをメインとした作風となっている。

一般向けの執筆を始める前には新人賞に投稿していた時期もあった[1]

ペンネームはフランス書院の担当者による命名で、当初は自分が付けたペンネームを使用できないことに抵抗があったものの現在は気に入っているとコメントしている[2]

「ジュブナイルポルノの女王」の異名を持ち、本人もプロフィール等で自称することが多い。これは実際に作品の売り上げが大きいこと及び同じジャンルで競合する女性作家が殆どいないため。

自著『文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい』において「(男性キャラが複数の女性キャラと肉体関係を持つ)ハーレムものは生理的に受け付けない」と述べている。理由は「男性の浮気にしか思えない」からで、無理をすれば書けないことはなく実際に何作か書いているが嫌々書いているのを読者が見抜くのかピンヒロインものと比べるとあまり売れないと言う。

年表


  1. ^ 第1回小学館ライトノベル大賞で一次選考に残っていたことが発表された途中選考結果から確認できる。
  2. ^ キャラの!」(ホビージャパン)2008年2月号21頁より。
  3. ^ あとがきの中で、アダルト部門でのペンネームをそのまま使わせてもらえる出版社がなかなか探せなかったことを記している。
  4. ^ 2009年9月にメガミ文庫より刊行。
  5. ^ 短期集中連載。
  6. ^ ナポレオンXXノベルス版に書き下ろしの後日談を追加。


「わかつきひかる」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わかつきひかる」の関連用語

わかつきひかるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わかつきひかるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのわかつきひかる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS