新型普通爆弾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 新型普通爆弾の意味・解説 

【新型普通爆弾】(しんがたふつうばくだん)

XGCS-2

防衛省技術研究本部でGCS-1の後継として開発されていた誘導爆弾
海上水際及び地上目標対処可能な事が要求されていた。
また、無誘導爆弾装着するGCS-1と違いXGCS-2では弾頭弾体信管新規開発となっている。
地上攻撃可能なタイプ対艦型の2種類開発された。

最大特徴大きな滑空翼と空力的に優れた形状
長い有効射程安定して飛翔し防空火器対すアウトレンジ志向していた。
弾体貫徹力向上させるために大質量・高剛性で、跳弾になり難い形状になっている

対艦型は目標識別能力とIRCCM能力を持つ。
撃ちっ放し能力があり、母機投下後、直ち回避運動に入ることが出来る。

信管着発近接など各種モード切り替え可能。
MIL-STD-1553及びMIL-STD-1760を介してコックピットから設定を行う。
攻撃位置座標信管モード近接信管起爆距離、遅延信管遅延時間など各種設定変更可能。

スペックデータ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新型普通爆弾」の関連用語

新型普通爆弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新型普通爆弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS