U-RB/ABとは? わかりやすく解説

U-RB/AB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 05:15 UTC 版)

日野・リエッセ」の記事における「U-RB/AB」の解説

1990年2月平成元年排出ガス規制適合レインボーRBレインボーABともフロント・リヤデザインをマイナーチェンジしたほか、細部改良されている。型式以下のとおり。 U-RB1WGAA - W04C-T型エンジン直4ターボ付き・140ps) U-RB2WGAA - W04D型エンジン直4無過給・120ps) U-AB2WGAA - W04D型エンジン直4無過給、120ps) 1992年モデルチェンジで、レインボーRBホイールベース縮小して前扉仕様追加した前扉仕様路線バス用としてもふさわしく前後2ドア仕様登場しコミュニティバスローカル路線などの小規模需要にも応えることとなった。また特装車用の胴殻車も設定された。エンジン前扉仕様型式U-RB1WEAA)が、W04C-TI型(直4ターボインタークーラー付き、165ps)もしくはW04C-T型(直4ターボ付き、140ps)でグレードによって搭載される。また、中扉仕様継続されエンジンはW04D型(直4無過給、120ps)が搭載される。 1993年には、トルクコンバーター3速オートマチック車トランスミッション大金製作所(現・エクセディ)製「PATM」)が追加され、ターボインタークーラー付き機種設定された。また前扉仕様には車速感応式パワーステアリング標準装備となったレインボーABは、フロントエンジン生かして後部車椅子リフト装備できた。宮園自動車向けなどには後部オーバーハング延長し収容力を向上させたタイプ納入されている。 1995年平成6年排出ガス規制に伴うフルモデルチェンジにより、レインボーRBことRB系はRX系へ型式改め車種名もリエッセ改められた。同時にレインボーABことAB系は製造中止となりラインナップから消えるが、1996年トヨタ自動車からのOEM供給によるリエッセIIことXZB系を発売してこのクラスカバーするようになったレインボーRB常交観光自動車P-RB145AA レインボーRB神奈川中央交通U-RB1WEAA

※この「U-RB/AB」の解説は、「日野・リエッセ」の解説の一部です。
「U-RB/AB」を含む「日野・リエッセ」の記事については、「日野・リエッセ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「U-RB/AB」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U-RB/AB」の関連用語

U-RB/ABのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U-RB/ABのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日野・リエッセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS