DISK.1とは? わかりやすく解説

DISK.1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 16:24 UTC 版)

What a beautiful memory 〜forever you〜」の記事における「DISK.1」の解説

Good-bye My Loneliness2009年の追悼ライブ続いて披露で初のオープニングナンバー従来ビデオクリップ映像かけられていた映像効果外され、本来の撮影状態で全編岩井俊二監督撮影映像にて披露された。 不思議ね…ライブ初披露従来ビデオクリップでの歌唱映像加え自転車乗っているシーンなどに掛けられていた映像効果外し初公開カット加えた形で披露された。 もう探さないライブ初披露従来ビデオクリップ歌唱映像と、ライブ形式撮影され歌唱映像混合披露された。 Boy完全初公開映像青白い照明の下で、上下に青いジージャンジーンズ着用して歌う様子公開された。 IN MY ARMS TONIGHTかつて追悼ライブ公開され歌唱映像に、ほぼ初公開アップで白い照明の下で歌う映像初公開された。1992年発売当時には撮影されており、1992年の「突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100ランクイン時のPVとしても一部分流れていたが、長年お蔵入りの状態だった歌唱映像。1番サビまでの演奏あの微笑みを忘れないで過去追悼ライブ使用されていた歌唱映像と、初公開映像との混合披露された。 GOOD DAY一人目ゲストである作曲者綿貫正顕登場し坂井泉水や曲に対すコメントなどを披露したあと、演奏参加アルバム永遠』のアルバムバージョンで演奏された。綿貫演奏時に使用したギターアルバム永遠」でのレコーディング時に使用したVirgo 29 Freated Guitar」。PVではかつて「この涙 星になれ」でPVとして使用されていた、黒いコート海外地下鉄歩いたりする映像未公開カット使用された。 あなたと共に生きてゆくライブでは初演奏。「Soffio di vento」のPVとして使用されていた、ブルーTシャツで歩く様子撮影した映像未公開カット使用された。2番Aメロ・Bメロカットされ演奏された。 君がいたから2人目のゲストの元FIELD OF VIEW浅岡雄也2番から登場しメイン歌唱コーラス参加2番Aメロ・BメロFIELD OF VIEWバージョンキー演奏披露された。 突然前述の「IN MY ARMS TONIGHT」と同様の白いシャツアップ歌唱する初公開映像混合使用された。演奏は1番のみ。 DAN DAN 心魅かれてく直接歌唱映像ではないが、公衆電話電話する様子などの初公開映像使用し演奏された。後にZARD公式YouTubeチャンネルなどでPV撮影場所麻布十番であった事が公開された。1番までの披露終了しこの曲まで浅岡コーラス参加風が通り抜ける街へライブでは初披露3人目ゲスト徳永暁人登場PV使用されていた映像と、初公開カットTVスポット使用されていたジョギングをする映像との混合披露された。 今日はゆっくり話そうライブでは初披露PVでの歌唱映像そのまま使用演奏は1番のみ。 永遠今まで使用されていたPVだけではなくアルバム永遠』のTVスポット使用されていた映像未公開カット使用された。 果てしない夢をライブでは初演奏。PVとして使用されていた映像と、坂井泉水本人当該曲を歌唱する初公開映像との混合披露された。長嶋茂雄監督坂井泉水レコーディング行っている様子捉えたカット収録されている(ただし当時WANDSの上杉昇も同じ場面映っているが、当作品では編集カットされている)。冒頭では、インストゥルメンタル演奏参加バンドメンバー紹介行われたあなたを感じていたい追悼ライブでは収録発売当時未公開で、2001年の『ZARD BLEND II 〜LEAF&SNOW〜発売時に一部初公開されていた歌唱映像初め長尺披露された。演奏は1番と2番サビのみ。 世界はきっと未来の中 この愛に泳ぎ疲れてもミュージックステーション』のスタッフにより撮影され初公開歌唱映像使用された。1番は冒頭サビ部分のみで省略されテンポアップする2番Aメロから再び演奏された。 My Baby Grand 〜ぬくもりが欲しくて〜1番から2番Aメロ・Bメロ省略され2番の大サビまで披露された。 So Togetherライブでも初披露で、完全初公開映像。「好きなように踊りたいの」などと同じ衣装着用し歌唱している映像公開された。 Just believe in loveライブ初披露冒頭バンドマスター大賀好修のギターソロで始まり本編PV移行する歌唱映像初公開アルバムforever you』の収録曲ハイヒール脱ぎ捨てて」「I'm in love」「瞳そらさないで」などと同様に大阪Grand Cafe撮影されている。演出として、観客ペンライト配られた。 かけがえのないもの4人目ゲスト大野愛果登場しコーラス参加2番のみの演奏きっと忘れない過去に使用されたPVと、シングルジャケット撮影時未公開映像使用された。 もう少し あと少し…完全初公開ミュージックステーションスタッフにより撮影され歌唱映像使用された。

※この「DISK.1」の解説は、「What a beautiful memory 〜forever you〜」の解説の一部です。
「DISK.1」を含む「What a beautiful memory 〜forever you〜」の記事については、「What a beautiful memory 〜forever you〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DISK.1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DISK.1」の関連用語

DISK.1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DISK.1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWhat a beautiful memory 〜forever you〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS