BSDライセンスとは? わかりやすく解説

ビーエスディー‐ライセンス【BSDライセンス】


BSDライセンス

フルスペル:Berkeley Software Distribution License
読み方ビーエスディーライセンス
別名:BSD License

BSDライセンスとは、オープンソースソフトウェア適用されるライセンス体系一種で、カリフォルニア大学バークリー校生まれたBSD系UNIXライセンスのために成立した方式である。

BSDライセンスでは、著作権表示免責条項さえ明記しておけば、再利用再配布も自由となる。著作権免責表示さえしっかりと行っていれば、BSDライセンスを利用し改変し、再配布することもできる商用プログラム取り入れることも自由である。

同様のライセンス形態でもGPLのライセンス形態は、派生物再配布する際に「改変したコードGPLライセンス基づいて公開すること」という一種制限課される。BSDライセンスにはそのような制限もなく、自分改変したコード非公開にすることも可能である。もっとも、はじめはBSDライセンスも、派生するプログラムソフトウェア広告初期開発者の名前を表示することが条件とされていた。現在はこの条項削除されており、著作権免責事項2点だけが条件となっている。ちなみに開発者名を表示することが条件となっていた初期のBSDライセンスと区別して、その条項削除したものを「修正BSDライセンス」と呼んでいる。

BSDライセンスは主にFreeBSDNetBSDなどのBSD系UNIX採用されている。サーバーソフトウェアApacheも、BSDライセンスにかなり近いライセンス方式配布されている。


参照リンク
BDSライセンスが抱える問題 - (GNUプロジェクト
OSのほかの用語一覧
TRON:  トロン
UNIX:  AfterStep  AIX  BSDライセンス  BSD系OS  BSD/OS  BSD

BSDライセンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 22:08 UTC 版)

BSDライセンス(ビーエスディー ライセンス、: BSD licenses)は、フリーソフトウェアで使われているライセンス体系のひとつである。カリフォルニア大学によって策定され、同大学のバークレー校内の研究グループ、Computer Systems Research Groupが開発したソフトウェア群であるBerkeley Software Distribution (BSD) などで採用されている。


  1. ^ どうしてオリジナルのBSDライセンスはGPLと矛盾するのですか?”. www.gnu.org. 2011年5月10日閲覧。
  2. ^ To All Licensees, Distributors of Any Version of BSD”. University of California, Berkeley (1999年7月22日). 2013年10月27日閲覧。
  3. ^ Zero-Clause BSD / Free Public License 1.0.0 (0BSD)”. Open Source Initiative. 2020年9月24日閲覧。
  4. ^ Bruce Montague (2013年11月13日). “Why you should use a BSD style license for your Open Source Project”. 2015年3月2日閲覧。


「BSDライセンス」の続きの解説一覧

BSDライセンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 21:10 UTC 版)

自由ソフトウェアライセンス」の記事における「BSDライセンス」の解説

BSD系オペレーティングシステムユーザー開発者は、ライセンスに対してGNUなどとは異な立場とっている。大きな違いは、GNU General Public License (GPL) のようなコピーレフトライセンス無駄に複雑で制約的だと考える点である。GPLでは、GPLのコード改変したものもGPLでリリースすることを要求するが、BSDライセンスではそうではない。基本的にBSDライセンスの唯一の必要条件原著者への謝意表明することであり、ソースコードをどう使うかについては何の制限設けていない。結果としてBSDコードプロプライエタリソフトウェアでも使え、単に原著者表示しえすればよい。実際WindowsmacOSインターネット・プロトコル・スイート実装は、BSDライセンスのソフトウェアから派生したのである。 BSDライセンスの支持者は、ソースコードについてあらゆる権利認めているという点でGPLよりも自由であり、パブリックドメイン次の自由だ主張するこのため、BSDライセンスのコード商用ソフトウェア広く使われている。一方GPLの支持者は、自由ソフトウェアから他者自由でないソフトウェア作る自由は、必要な自由というよりも権力不公平さ形式一種だと主張している。しかし、あるソフトウェア製品全てオープンソースであっても、それらのライセンスがGPLと互換性がないために、GPLでライセンスされたコード取り込むことができないということがある。 BSDのような許容フリーソフトウェアライセンスライセンスされたコードは、コピーレフト型(例えばGPL)のプロジェクト取り込むことができる。このとき原作者承諾を得る必要は全くない対照的に、GPLのコードをBSDライセンスに変更するには、著作権者全員承諾を得る必要がある。したがって、この2つライセンスある意味互換性があるが、それらを組み合わせた全体配布する場合許容ライセンスではなくGPLにしなければならないBSD系既存フリーソフトウェアは、中核部分にGPLのコード含めないようにしており、他に選択肢ない場合GCCのように圧倒的に機能差がある場合のみGPLのものを採用している。OpenBSDプロジェクトでは、GPLライセンスツール群排除するためにBSDライセンスの代替ツール採用しようとしており、新たにツール開発したり、古いコード再利用ようとしている。

※この「BSDライセンス」の解説は、「自由ソフトウェアライセンス」の解説の一部です。
「BSDライセンス」を含む「自由ソフトウェアライセンス」の記事については、「自由ソフトウェアライセンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BSDライセンス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BSDライセンス」の関連用語

BSDライセンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BSDライセンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリBSDライセンスの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBSDライセンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自由ソフトウェアライセンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS