AHDとは? わかりやすく解説

AHD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 02:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • アメリカン・ヘリテジ・ディクショナリ英語版(The American Heritage Dictionary of the English Language))
  • 以下については ⇒VHD
    • Advanced High Density Disc,Audio High Density Disc: VHDと同じ技術を使ったディジタルオーディオディスク(DAD)方式
  • Adaptive Homogeneity Directed: RAW画像のデモザイクアルゴリズムの一種


AHD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 00:19 UTC 版)

VHD」の記事における「AHD」の解説

アナログレコード代わるデジタルオーディオディスク規格として日本ビクター考案したのがAHDである。VHD1978年9月発表されたが、発表時から単なるビデオディスクではなく、このAHD方式との共用考えられており、VHD/AHDシステムとして発表されたものである日本ビクターは、DAD懇談会VHDシステム応用したAHD (Advanced High Density Disc) を提案したDAD懇談会では、提案された3方式の中からソニーフィリップスCDオーディオ専用としてとAHDがビデオディスクとの共用型として採択された。国内ではVHDpcマーク付きプレイヤー外付けするAHDプロセッサAD-7000として、1985年198,000円で発売された。 AHDの記憶容量両面で2.54GB。デジタルオーディオスペックは、量子化数が16bitサンプリング周波数44.1kHzチャンネル数最大4チャンネルチャンネル数2チャンネルにした場合は、456×572ドット1600色の高精細デジタル静止画像両面片面に1,500両面で3,000収録できた。静止画1枚表示には2.4秒を要する静止画使用する際にはリニアPCM音声使わず静止画説明に文字データ1枚あたり87キロバイト合計260MB分、静止画1枚あたり19.2秒の圧縮音声16時間で合計950MBを割り当てることもでき、図鑑などの利用想定された。AHDソフトは20タイトル程度日本ビクターから発表されたものの、松下電器産業光学方式CD支持したことでAHDファミリー作りができなかったため、昭和時代と共にほぼ消滅した

※この「AHD」の解説は、「VHD」の解説の一部です。
「AHD」を含む「VHD」の記事については、「VHD」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AHD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AHD」の関連用語

AHDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AHDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAHD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのVHD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS