A列車で行こう9とは? わかりやすく解説

A列車で行こう9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/12 06:15 UTC 版)

A列車で行こう9とは、2010年2月11日に発売されたWindows用ゲームソフト。


注釈

  1. ^ JR東海ではこれまで原則としてテレビゲームソフトや前面展望映像など、一部の商品に対しては商品化許諾を一切出していなかったが、2014年の柘植康英社長就任を機に、柘植の提案でこれまでの方針を転換し、これらの商品についても段階的に商品化許諾を実施するようになった。
  2. ^ 64bit版OSについてはアップデートパッチで「Version 1.00 Build 150」以降にアップデートすることで対応。
  3. ^ ver1.0の場合
  4. ^ 速度に2種類のパラメータが設定されたのは今作が初とされるが、実はDS版では貨物列車を推進運転させるとどんなに高速型の車両でも最も遅い速度で走行するという仕様が既に備わっていた
  5. ^ 2-3や2-4は単式ホームの駅を2つ向かい合わせに隙間を開けて建設し、その隙間に通常の線路を通すことで再現することは可能。3-3と3-4については駅の外側に通常の線路を作成することで同じく再現可能だが、地上駅では駅舎が邪魔になるため高架駅でのみ可能。
  6. ^ 動力車が片側にしかない列車を通常の線路でマップ外に出した場合は列車がそのままバックして戻ってくる
  7. ^ 貨物列車やトラックにコンテナとして積み込まれると色が青、オレンジ、白と変わる。その外観はシリーズを通してほぼ同じ。
  8. ^ 製品発表当初は「東京ツリー」という名称で紹介されていたが後に変更された。
  9. ^ 建物キットをインストールしていない環境で建物キットを使用したデータを読み込んだ場合、該当の建物はグレー表示される。また、建設も不可能。
  10. ^ ただし、バグ技を用いればゲームモードの時間拡張を変更する事も可能。
  11. ^ このようなオプションが追加されたのには、都市開発・鉄道経営の概念が大幅に排除された、『A列車で行こう6』系統(『〜2001』及び『〜The 21st Century』も含む)の作品を除いては、ゲームの進行速度を速くすることにより都市開発・鉄道経営の流れをスムーズに進行させ、マップの端から端まで列車を運行させると、ゲーム内の時間で数日かかる(特に、今作のマップはとても広い為その傾向が顕著である)というゲームバランスが取られていた傾向に対し、いっぽうで時間の流れが現実に近く、リアルなダイヤ設定が可能な『A列車で行こう6』系統の作品が鉄道シミュレーションとしても根強い支持を受けているという背景が考えられる。
  12. ^ キハ30形37形・38形タイプの3車種が存在するが、いずれも前面デザインはキハ30形で固定。
  13. ^ 輸送が一切できないため、景観専用となる。
  14. ^ 1999年(平成11年)9月18日に運行された、東海道新幹線における0系のさよなら運転を担当した編成。
  15. ^ 2017年(平成29年)以降本機は東武鉄道で運用中であり、本線走行時には次位に保安装置を搭載したヨ8000形が必ず連結される。

出典

  1. ^ A列車で行こう9 JR東海パック(アートディンク公式)
  2. ^ 製品情報 - A列車で行こう9 Ver.4.0 マスターズ
  3. ^ 公式ホームページ


「A列車で行こう9」の続きの解説一覧

A列車で行こう9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 01:06 UTC 版)

A列車で行こうシリーズ」の記事における「A列車で行こう9」の解説

詳細は「A列車で行こう9」を参照 2010年2月11日発売 対応機種Windows XPWindows VistaWindows 7Windows 8 アップデートパッチを使用することにより64bitOSにも対応(「Version 1.00 Build 150以降)。 当初1月29日発売予定だったが、諸事情により2月11日延期となった今作から車両長さ10両編成まで対応することができ、より実際車両近くなった。納税決算株式投資といった鉄道経営シミュレーションとしての要素踏襲されつつもゲーム内時間進行速度450倍と比較遅くなっている。しかし『6』系統120倍)よりは速くマップ大幅に広くなった(10km四方)ことから相対的に速く感じられることから『6』系統より鉄道運行シミュレーション要素は薄い。また、グラフィック面大幅に強化されつつも、遊びやすさを重視して鉄道・道路施設線路道路・駅・車両)は他の建物比較してスケールが2倍とデフォルメされている。 時間進行速度については、アップデートパッチ(無料)により「時間拡張」が実装され、マップコントラクションにおいてゲーム内時間の流れ変更遅く)できるようになり、標準の「450」倍以外に『6』系統相当する120倍」のみならず更に遅い「60倍」・「30倍」から選択出来るようになり、プレイヤー好みに応じて鉄道運行シミュレーション色合い濃くすることが可能となった2010年10月8日には拡張パック第1弾として「A列車で行こう9 建物キット」が発売された。同日本体と「建物キット」の同梱版、「A列車で行こう9 with 建物キット」も発売また、翌年12月23日には拡張パック第2弾、「A列車で行こう9 建物キット2nd」が発売され同日本体と「建物キット」が2本セットとなった、「A列車で行こう9 完全版」も発売。 特に、2012年12月7日発売されたA列車で行こう9 Version2.0 プロフェッショナルでは、ユーザーからの要望多かった鉄道・道路施設スケール他の建物同等にする機能スケール1:1モード)や、『8』以降削られ架線設置など、多くの新要素追加された。 以降2014年6月27日にA列車で行こう9 Version3.0 プレミアムが、更に2015年6月19日にはA列車で行こう9 Version4.0 マスターズ発売され2015年12月11日には、これまでテレビゲームソフト前面展望映像商品に対して商品化許諾一切出していなかったJR東海方針転換を受け、同社新幹線在来線車両収録した拡張パック第3弾、「JR東海パック」が発売された。 2018年9月6日に、A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル発売された。また、このversion5.0ファイナルからwindowsXPWindowsVistawindows7windows832Bit版は動作対象外とされた。2021年9月17日からExp+コンプリート車両と、追加で8車両収録した車両キット公式通販ダウンロード販売され、10月1日からパッケージ版販売開始した。なお同時にV5コンプリートパックが車両キットを含むコンプリートパックDX改定された。2022年4月22日は、新たに25種類車両入った車両キット2nd発売された。

※この「A列車で行こう9」の解説は、「A列車で行こうシリーズ」の解説の一部です。
「A列車で行こう9」を含む「A列車で行こうシリーズ」の記事については、「A列車で行こうシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「A列車で行こう9」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「A列車で行こう9」の関連用語

A列車で行こう9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A列車で行こう9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのA列車で行こう9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのA列車で行こうシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS