96MCとは? わかりやすく解説

西日本車体工業

(96MC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 00:03 UTC 版)

西日本車体工業株式会社(にしにっぽんしゃたいこうぎょう)は、かつて福岡県北九州市小倉北区西港町に本社を置き、バス車両の車体部分を製造していたメーカー(コーチビルダー)。西日本鉄道(西鉄)の連結子会社(議決権100%:間接保有含む)で、略して西工(にしこう)、またはNSKとも呼ばれる。


注釈

  1. ^ これにより、日本国内から独立系のコーチビルダーが消滅した(いわゆるレトロバスなどの特殊車体を除く)。
  2. ^ 日デ車の導入そのものが四国では少数であった。
  3. ^ 車体長さは中型バス並みの9m級、車幅は大型バス並みの2.5m級の車両。
  4. ^ レントゲン車や中継車などの特殊車体を手がける会社である。
  5. ^ 例外的に熊本電鉄には、2002年(平成14年)頃までノンステップながら前ドアが前ヒンジ折戸の車両が納入されていた(中ドアは引き戸)
  6. ^ 熊本電気鉄道には「NEO ROYAL」ロゴの入った車両が納入されたこともあった。

出典

  1. ^ “経済ニュース > 西鉄子会社 派遣213人雇い止めへ バス製造事業 来夏大幅縮小 業界再編で苦境に / 九州経済”. 西日本新聞. (2009年9月8日). http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/42976/catid/1 2009年12月22日閲覧。 
  2. ^ 子会社の解散に関するお知らせ” (PDF). 西日本鉄道 (2010年1月21日). 2010年1月21日閲覧。
  3. ^ 「子会社の解散に関するお知らせ」の一部変更に関するお知らせ” (PDF). 西日本鉄道 (2010年6月14日). 2010年6月14日閲覧。
  4. ^ 西鉄車体技術株式会社 歴史
  5. ^ 西鉄車体技術株式会社 事業内容
  6. ^ 西日本車体製バスボディのアフターサービス体制について”. UDトラックス (2010年8月25日). 2020年5月19日閲覧。[リンク切れ]
  7. ^ RKBテレビニュース「今日が最後。西日本車体工業株式会社が、会社精算」元社員へのインタビューの思い出の話しから。
  8. ^ ぽると出版 バスラマスペシャル9 続・西鉄バスの本 p63
  9. ^ オリジナルの西日本車体工業製造の物とは、灯火の取り付け方等に微妙に違いがある。
  10. ^ 「これまでの様に敵対(国鉄時代に採用しなかった事せず、同じ九州の仲間として仲良く地元企業から積極的に採用する事にした。」と導入の理由を、当時のJR九州乗合自動車責任者が述べて居る。
  11. ^ 関係者の証言による
  12. ^ 試作車同様に前ドアが前ヒンジの折戸、中ドアは4枚折戸の形態である。ネコ・パブリッシングバス・グラフィック」Vol.35 p24・25より
  13. ^ “前がパジェロ、後ろはバス 世界に1台、伝説の「パジェロバス」EV化 福岡モビリティショーで展示”. 西日本新聞me (西日本新聞社). (2023年12月23日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1160384/ 2023年12月25日閲覧。 ※全文閲覧は会員登録が必要



96MC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 14:44 UTC 版)

西日本車体工業」の記事における「96MC」の解説

96MC B-IIPKG-RA274PAN (川崎市交通局) 1996年平成8年)に発売開始。これが西工最後一般路線車モデルとなった基本構造58MC似ているが、ヘッドランプフォグランプなどがバンパー埋め込まれる構造変わり、より現代的なデザインとなった58MC同じく中型車B-Iのみであった1997年平成9年)には日産ディーゼルRNシャシー専用としてB-Iベースにした小型車生産開始している。 1998年平成10年3月にはB-IIベースにしたノンステップバス三菱ふそうエアロスターKC-MP747M)を試作し西鉄に2台納入した床板従来西鉄一般路線車と同じ5.5mm厚のアルミ板とし、純正車体15mmボード比べて床面地上高を約10mm下げた点や、ノンステップバスありながら従来バスと同様、前ドアを前ヒンジ折戸、中ドアを4折戸とした点などが純正車体との相違点である。翌年から他社向けにもノンステップバス生産されたが、その年に熊本電気鉄道納入されB-Ⅰ三菱ふそうエアロスターKC-MP747M改)1台を除きドア純正車体同様、前ドアはグライドスライド式、中ドア引き戸となった2000年平成12年)にはB-Iを12mにストレッチした高速仕様車(三菱ふそうエアロスターKC-MP717PT)を試作した今までハイデッカー採用していた短距離高速バス製造削減を図る目的開発されたもので、シャシーはターボインタークーラー付き高出力タイプのものをストレッチし、床下にはトランク設けた試作車使用実績を基に同年後期から若干改良施して量産され2005年平成17年)からはシャシー日産ディーゼルUA(のちRA)に代わり引き続き製造された。西鉄グループには三菱ふそう日産ディーゼル合わせて200台が納入されたが、他社では採用されなかった。 2005年平成17年)から新短期・長期排出ガス規制適合車の発売開始灯火類や窓などの一部改良したボディとなっており、若干マイナーチェンジが行われている。 B-Ⅱ大型車 ノンステップ西日本鉄道三菱KC-MP747M改西鉄納入されたノンステップ試作車 B-Ⅰ大型車 ノンステップ熊本電気鉄道三菱KC-MP747M改ノンステップ試作車同様、前ドアは前ヒンジ折戸、中ドアは4折戸形態である。 B-I 大型車九州産業交通日野KL-HU2PMEA B-I 大型車CNG仕様京王電鉄バスニッサンディーゼルKL-UA452KAN改 B-I 高速仕様西日本鉄道ニッサンディーゼルPKG-RA274TAN B-II 9m大型車京浜急行バスニッサンディーゼルPK-RP360GAN B-I 中型ロング車阪急バスニッサンディーゼルPK-JP360NAN B-I 中型車大分交通日野KK-RJ1JJHK B-I 小型車西日本鉄道ニッサンディーゼルKC-RN210CSN

※この「96MC」の解説は、「西日本車体工業」の解説の一部です。
「96MC」を含む「西日本車体工業」の記事については、「西日本車体工業」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「96MC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「96MC」の関連用語

96MCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



96MCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西日本車体工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西日本車体工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS