車体支持装置の構成要素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 車体支持装置の構成要素の意味・解説 

車体支持装置の構成要素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/02 01:42 UTC 版)

鉄道車両の台車」の記事における「車体支持装置の構成要素」の解説

主要な車体支持機構構成要素スイングハンガー方式インダイレクトマウント方式ダイレクトマウント方式ボルスタレス方式車体 心皿側受 (Y) 枕ばね (V+H) 枕ばね (Y+V+H) 上揺れ枕 ボルスタ 台車 枕ばね (V) 枕ばね (V+H) 心皿側受 (Y)揺れ枕 台車枠 揺れ枕つり (H) 台車枠 主要な車体支持機構ごとに、車体台車枠の間で荷重伝達する構成要素を右表に示す。略号それぞれ次の運動行なうことを示す。 Y: 回転 (Yawing) V: 上下方向 (Vertical) H: 左右方向 (Horizontal) 中心ピン・心皿 車体底部から下向きに凸になった部分(上心皿)が、上揺れ枕またはの上に凹になった円形の穴(下心皿)にはめ込まれ垂直荷重を受け、回転行ない牽引力伝達する。また摺動摩擦により過大な回転抑えるようになっている詳細は、枕ばり機構参照側受揺れ枕または左右に設置され車体傾斜時にのみ荷重負担する場合と、常に荷重支持負担する場合とがある。歴史的に前者の方がより古い。一般に擦り板の摺動抵抗により回転案内するが、車体傾斜時にのみ荷重負担するタイプ一部には台車側にローラー設置するものもあった。また、一般に台車1台につき心皿左右に1組ずつ設置されるが、古い3軸ボギー台車では各車輪間のごとに側受を置く構造であったため、左右2組設置した。 右写真心皿側受部分中央の車体から下に突き出すように固定され円筒形部品の底に接触するのが心皿。奥に上下接触状態の側受見える。この形式のように古い設計台車では、一般に心皿が全荷重負担するため、曲線通過時などの車体傾斜時以外には左右側受接触しない。 揺れ枕 スイングハンガー方式場合2つあり、上揺れ枕、下揺れ枕呼ばれ間に枕ばねをもつ。下揺れ枕揺れ枕つり台車枠吊り下げられ、これが揺動することで振動吸収する揺れ装置をなす。詳細揺れ枕守方式とその欠点参照揺れ枕つり 台車枠内部横梁、または側外側から下揺れ枕吊り下げるリンク。線路方向揺動許容するタイプと、枕木方向揺動許容するタイプ2種存在する。右の写真(TR43形枕ばね部)では台車枠内側か揺れ枕つり下げられ枕木方向揺動許容するようにリンクが構成されている。(下記枕ばね節の写真DT21B形では台車枠外側か下げられている)。多く場合下部が開くハの字形にされ、揺動に際して中心に復元する力を与えとともに揺れ枕中心部、すなわち心皿部分の上下動が少なくなるように構成されている。一部ではT字形のリンクとその左右に小型のリンクを組み合わせ、短いリンク長でより長いリンクと等価作用得られるようにしたもの存在する一方機関車中間台車など、横圧を小さくなくてはならないものは、リンクを長くしたり、等価的に長くなる機構採用したりして、復元力極力小さくしている。 枕ばりボルスタ上の揺れ枕1つ置き換えたものと見ることもできる英語では揺れ枕Bolsterである)。詳細枕ばり機構およびインダイレクトマウント方式参照枕ばね 車体台車枠の間に設けられるばね装置古くは主に上下動を受けるものであったが、多く方向運動を受けるものに発展してきて、材質機構変化とともに台車中でも役割分担変動激し部分である。スイングハンガー方式では揺れ枕装置の中、インダイレクトマウント方式ではボルスタの下と、車体はなれて台車内部にあるが、ダイレクトマウント方式・ボルスタレス方式ではボルスタ台車枠車体との間に位置して直接車体支持する詳細枕ばね参照。 右の写真枕ばね部)の形式では複列の重ね板ばね上下向かい合わせ組み合わせた枕ばね本体が、台車枠内側か揺れ枕つり吊り下げられた下揺れ枕乗っている。また、軸箱間を連結するローワーレール(下軸箱守控:写真手前下側写っている横方向の鋼棒)と呼ばれる補強渡してあり、揺れ枕吊りによる枕木方向スイングの際にこれと干渉するため、揺れ枕可動範囲制約があることがわかる。

※この「車体支持装置の構成要素」の解説は、「鉄道車両の台車」の解説の一部です。
「車体支持装置の構成要素」を含む「鉄道車両の台車」の記事については、「鉄道車両の台車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「車体支持装置の構成要素」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「車体支持装置の構成要素」の関連用語

車体支持装置の構成要素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



車体支持装置の構成要素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鉄道車両の台車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS