距離の測定とは? わかりやすく解説

距離の測定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 08:25 UTC 版)

ベテルギウス」の記事における「距離の測定」の解説

1838年フリードリヒ・ヴィルヘルム・ベッセル初め年周視差測定成功して以来天文学者らはベテルギウスまでの距離の測定に困惑してきた。恒星までの距離を知ることで、光度などの恒星に関する他のパラメーター精度向上させることができる。また、角直径組み合せれば恒星の物理半径有効温度計算にも使用できる光度同位体存在量は、恒星の年齢質量推定するのにも使用できる1920年最初干渉研究ベテルギウス直径測定行われたとき、年周視差は18.0ミリ秒仮定された。この場合ベテルギウスまでの距離は約180光年(約56パーセク)となり、この値によりベテルギウス不正確な半径の他にベテルギウスに関する様々な特性もたらされた。それ以来ベテルギウスまでの距離を測定するための継続的な作業が行われ、約1,300光年(約400パーセク)という数値提案された。 1997年ヒッパルコス星表発表される前は、ベテルギウスまでの距離について矛盾する2つ測定値があった。一方1991年測定され年周視差9.8 ± 4.7ミリ秒に基づく約330光年(約102パーセク)という推定で、もう一方Hipparcos Input Catalogue記録され年周視差5 ± 4ミリ秒に基づく約650光年(約200パーセク)とする推定だった。この両者推定値不確実性大きく研究者らはこの不確実性考慮して広範囲の距離推定値採用していたため、ベテルギウス特性計算には大きなばらつきがあった。 ヒッパルコスによる測定結果1997年発表された。測定されベテルギウス年周視差は7.63 ± 1.64ミリ秒で、これを基に計算すると距離は約427光年(約131パーセク)になり、それ以前推定値よりも不確実性小さくなった。しかし、ベテルギウスのような変光星ヒッパルコスによる測定結果を後に検証したところ、これらの測定値不確実性過小評価されていたことが判明した2007年には、改善され測定値として6.55 ± 0.82ミリ秒算出され、それを基に496 ± 65光年152 ± 20パーセク)という推定値得られた。 2008年超大型干渉電波望遠鏡群VLA)を使用して行われた測定では、ベテルギウス年周視差は5.07 ± 1.10ミリ秒、距離は642 ± 147光年197 ± 45パーセク)という結果示された。研究者Graham Harperは「修正されヒッパルコスによるベテルギウス年周視差は、オリジナル結果427光年)よりも遠方の距離を示した520光年)。しかし、位置天文学的な解には依然として2.4ミリ秒大きな追加誤差要因が必要である。これらの結果考えると、ヒッパルコスデータにはまだ起源不明系統的誤差含まれていることは明らかだ。」と指摘している。電波データにも系統的誤差生じるが、Harperソリューションデータセット組み合わせてそのような誤差軽減することが期待されている。アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計ALMA)とe-MERLIN(英語版)による観測では、年周視差4.51 ± 0.80ミリ秒および距離724+111156光年222+3448パーセク)という値が得られている。 2020年コリオリ衛星英語版)に搭載されている Solar Mass Ejection Imager(SMEI) によって得られ新たな観測データ3つの異なモデリング手法により、ベテルギウス質量半径従来考えられていた推定よりも小さかったとする研究結果オーストラリア国立大学カブリ数物連携宇宙研究機構などによる研究グループによって発表された。この修正によって新たなベテルギウス年周視差測定値得られ、その値は5.95+0.58−0.85ミリ秒であった。これに基づくとベテルギウスまでの距離は548+8849光年となり、従来よりも地球に約25%近いところに存在していることになる。 欧州宇宙機関ESA)が現在運用しているガイア計画では、搭載されている機器限界から、6等級より明るい恒星に対して良質な測定結果得られることは期待されていなかったが、実際に運用したところ、3等程度恒星でも良質な測定結果示されている。明るい恒星強行観測は、最終結果全ての明るい恒星利用可能であることを意味しベテルギウス年周視差は現在すでに測定されているものよりも遥かに正確な測定値として公開されるとされているが、現時点ではガイア計画による測定結果中にベテルギウスデータ含まれていない

※この「距離の測定」の解説は、「ベテルギウス」の解説の一部です。
「距離の測定」を含む「ベテルギウス」の記事については、「ベテルギウス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「距離の測定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「距離の測定」の関連用語

距離の測定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



距離の測定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベテルギウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS