起源は柔道以外の柔術だったという説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 起源は柔道以外の柔術だったという説の意味・解説 

起源は柔道以外の柔術だったという説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:16 UTC 版)

ブラジリアン柔術」の記事における「起源は柔道以外の柔術だったという説」の解説

起源柔道以外の古流柔術または新興柔術だった、というストレートだが少数派の説である。 前田から直に教わったカルロス・グレイシーグレイシー経ないブラジリアン柔術家として知られるルイジ・フランサ・フィリョは、前田は「柔道ではなく柔術」とはっきりと言っていた、と証言している。そして、研究者内田賢次は、前田光世は「柔道」と「柔術」をはっきり区別していたと、前田書いた手紙から読み取っている。 柔道家当時七段)の石井勇吉は自著で、サンパウロにあるブラジリアン柔術道場アカデミア・デ・ペドロ・エメテリオ柔術古流柔術流れをくむ道場だ、としている。石井勇吉の父親古流柔術天神真楊流石井清吉喜斎源正義であり、五男はエリオ・グレイシー一番弟子ペドロ・エメテリオのアカデミア・デ・ペドロ・エメテリオ柔術立ち技指導員であったチアキ・イシイミュンヘンオリンピック柔道銅メダリスト)である。 また、ブラジリアン柔術起源柔道とされるのは前田柔道以外の柔術経験がないとされていたのも一因だが、実は前田ロンドン日本柔術学校 (the Japanese School of Ju-jitsu) で指導員をしており、新興古流であるこの柔術修得していた。この道場の設立者谷幸雄三宅タロー三宅多留次)である。この柔術セオリー記載された両設立者による書籍The Game of Ju-jitsu』によると、寝技では上の場合柔道抑込技状態が有利とされており、特にマウントポジションが有利とされている。バックコントロールやバックマウントについては特に記載はない。つまりは柔道ブラジリアン柔術中間的なセオリーとなっている。書籍The Game of Ju-jitsu』の日本語対訳本『柔術勝負』の副題も『明治期柔道基本技術となっていて、この柔術柔道に近いものであり、ブラジリアン柔術起源がこの柔術だとしても、柔道とする説ともさほど矛盾はない。監修つとめた内田賢次は、日本柔術学校技術的背景について、谷幸雄柔道当時初段)と天神真楊流柔術不遷流柔術などの古流柔術三宅タロー起倒流竹内流不遷流柔道講道館での調査結果段位取得確認できなかった、としている。書籍The Game of Ju-jitsu』に掲載され筆者写真でも谷が黒帯締めているのに対し三宅不遷流免許皆伝ありながら当時古流柔術慣習と同様、黒帯締めていない。両者経験した不遷流は、寝技優れている、として知られている流派である。

※この「起源は柔道以外の柔術だったという説」の解説は、「ブラジリアン柔術」の解説の一部です。
「起源は柔道以外の柔術だったという説」を含む「ブラジリアン柔術」の記事については、「ブラジリアン柔術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「起源は柔道以外の柔術だったという説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「起源は柔道以外の柔術だったという説」の関連用語

起源は柔道以外の柔術だったという説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



起源は柔道以外の柔術だったという説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブラジリアン柔術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS