街区方式とは? わかりやすく解説

街区方式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 05:02 UTC 版)

住居番号」の記事における「街区方式」の解説

街区方式の住居表示については、住居表示法第12条規定により、実施基準総務大臣によって告示されている。これは、旧自治省1962年から1964年3月末まで置かれ住居表示審議会の「住居表示実施基準に関する答申」(1963年7月8日)に基づいて定められたものである実施基準によれば、まず、町内道路鉄道などの恒久的な施設河川水路などに基づいて複数街区ブロック周囲道路囲まれた島のようなもの)に区画される。1街区大きさは、面積3,000平方メートルから5,000平方メートル戸数30程度が適当とされる町内街区には、市町村中心に最も近い街区から順に数字街区符号付与される法律上は、街区符号数字限らない大阪市内には、アルファベット大文字街区符号中央区上町)、「渡辺」という街区符号中央区久太郎町四丁目)、「浜○番」という街区符号鶴見区諸口五丁目)、「南○番」という街区符号鶴見区焼野一丁目焼野二丁目)の実例がある。 そして、各街区ごとに次のようにして住居番号決められる街区の角のうち、市町村中心に最も近い角を起点として、街区境界街区とそれを取り囲む道路との境界)を一定の間隔ごとに区切るこの間隔は1015メートルが適当とされる。それらの間隔フロンテージ)に一連の番号基礎番号)を付与する基礎番号は、市町村中心に最も近い角を起点として、時計回り順番付与する建物主要な出入り口接すフロンテージまたは建物通じ主要な通路接すフロンテージ基礎番号をもって、その建物住居番号とする。 よって、住所表示次のうになる。「目白二丁目が町名、「20」が街区符号「21」住居番号である。 (住居表示実施前の例)目白二丁目1592番地住居表示実施後の例目白二丁目20番21号 団地について特例設けられており、次のいずれを採用してもよい。 団地の各棟を一つ街区とする。この場合番号そのまま街区符号とし、各棟の住戸番号そのまま住居番号とすることができる(例えば、1棟203号の住戸については、街区符号は1番、住居番号203号とできる)。 街区街区符号通常どおり定め、各住戸住居番号は、棟番号住戸番号とを組み合わせて定める(例えば、1棟203号の住戸については、住居番号は1-203号とする)。 中高建物について特例設けられている。中高建物主要な出入り口接すフロンテージ基礎番号とその建物住戸番号とを組み合わせて住戸住居番号とすることができる。この特例基づいて住居番号付与されると、住所次のうになる。「目白二丁目が町名、「27」が街区符号、「13」がアパート出入り口接すフロンテージ基礎番号、「101」が住戸番号で、「13-101」がこの住戸住居番号である。 (住居表示実施前の例)目白二丁目3522番地日本住宅公団アパート101号住居表示実施後の例目白二丁目27番13-101号 この特例適用するか否かは、市町村判断するので、集合住宅であっても各戸固有の住居番号付与されず、1棟の集合住宅に1個の住居番号付与されることもある。その場合には、住所次のうになる。「13」がこのアパート付与され住居番号である。 (架空の例)目白二丁目2713号日本住宅公団アパート101号 実施基準によると、同じフロンテージに2軒以上の建物入り口があると、それらの建物には同じ住居番号付与されることになる。これを避けるため、市町村によっては、枝番付き住居番号付与することがある

※この「街区方式」の解説は、「住居番号」の解説の一部です。
「街区方式」を含む「住居番号」の記事については、「住居番号」の概要を参照ください。


街区方式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 14:14 UTC 版)

住居表示」の記事における「街区方式」の解説

街区方式に適した町割りは、街かく式(街廓式)か結合式による町割りとされる。街かく式による町割りは、数個街区をもって町を構成し、町界は主として主要街路をとる。結合式による町割りは、繁華通りなどの主要街路挟んで両側並列する数個街区をもって町を構成する町割りに2方式があるのは、その地域の特性に応じていずれか適した方式による趣旨で、住居地域工場地域などでは街かく式が、商業地域などでは結合式が適しているといわれる。 街区方式は原則として道路囲まれ区画ブロック)が単位街区)となり、1つ町名複数(まれに1つ)の街区構成される。昔からの町(通り)の区割り配慮して1つブロック背割り複数町名分け場合もある。背割りとはブロック内の家屋建物背面を境に区画として分け方式

※この「街区方式」の解説は、「住居表示」の解説の一部です。
「街区方式」を含む「住居表示」の記事については、「住居表示」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「街区方式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「街区方式」の関連用語

街区方式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



街区方式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの住居番号 (改訂履歴)、住居表示 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS