箱庭シリーズとは? わかりやすく解説

箱庭シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 02:55 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (はあ-はと)」の記事における「箱庭シリーズ」の解説

箱庭シリーズ(はこにわシリーズ)は、「箱庭たけがり」(てんとう虫コミックス38巻に収録)に登場する卓上置けサイズの山を模した箱庭で、スモールライト小さくなって山遊びをするのに用いる。下のようにさまざまな種類がある。自分が元の大きさに戻ると、収穫したものも同じよう大きくなる急流山(夏季魚釣りを楽しむ山。作中ではのび助イワナ釣り使用した使用時は、前もって瞬間成長ミニチュアけい流魚のタマゴ」で泳がせておく必要があるテレビアニメ第2作第2期では、赤松山やアマゾン川に元からミニチュアサイズの生物がいたことを考慮すると、元々の使い方は、渓流釣り用ではない可能性もある。 岩山(春夏季ロッククライミング練習用の山。作品中では解説のみ。 ゲレンデ山(冬季スキー用の山。作品中では解説のみ。初期登場するはこ庭のスキー場」とは同じ目的だが別の道具ハイキング山(春季お子さま用の山。作品中では解説のみ。 遭難山(秋冬季) スリルいっぱいの山。この遭難山と同一かどうか不明だが、「そう難ごっこの山」という道具もある(てんとう虫コミックス45巻に収録四次元くずかご」。この時はのび太が「四次元くずかご」や中の廃棄道具無断使用したため、ドラえもんお仕置きとしてこの山にのび太放置した)。 テレビアニメ第2作第2期では「サバイバルの山」という名称になっている赤松山(秋季マツタケ狩り用の山。使用時は、マツタケ菌糸撒いておき、適当な日光雨水与えれば10分ほどでマツタケ生える。作中ではドラえもんのび太、しずかが使用したテレビアニメ第2作第1期のみジャイアン参加)。 テレビアニメ第2作第2期では生息していた。 アマゾン川 テレビアニメ第2作第2期絶景!箱ソーメン流し」(2018年7月27日放送)に登場する。「箱庭シリーズ アマゾン川」として紹介された。 のび太ソーメン流し特訓をするために使用ヘビワニもいる。 ザンベジ川 テレビアニメ第2作第2期絶景!箱ソーメン流し」(2018年7月27日放送)に登場する。「箱庭シリーズ ザンベジ川」として紹介された。 のび太ソーメン流し特訓をするために使用ナイアガラの滝 テレビアニメ第2作第2期絶景!箱ソーメン流し」(2018年7月27日放送)に登場する。「箱庭シリーズ ナイアガラの滝」として紹介された。 のび太ソーメン流し特訓をするために使用

※この「箱庭シリーズ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (はあ-はと)」の解説の一部です。
「箱庭シリーズ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (はあ-はと)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (はあ-はと)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「箱庭シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「箱庭シリーズ」の関連用語

箱庭シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



箱庭シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (はあ-はと) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS