第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月の意味・解説 

第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/16 15:39 UTC 版)

ピート (潜水艦)」の記事における「第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月」の解説

1月31日ピート5回目哨戒ニューギニアおよびビスマルク諸島方面向かった前回同様ツラギ島給油した後、2月10日にはセロ (USS Cero, SS-225) と会合した2月18日夜、ピート輸送船団発見したが、この時遠く爆発音聞こえていた。これは、近在セロ爆雷攻撃受けていることを示す音であり、ピートセロ逃すべく浮上して護衛艦注意ひきつけようと機銃応戦しつつ護衛艦をうまく引き寄せこの間セロ脱出成功した2月27日ニューギニア沿岸のランゲマク湾(英語版)で補給行った後、3月1日哨戒復帰3月3日ピート南緯0126東経13800分 / 南緯1.433度 東経138.000度 / -1.433; 138.000の地点12ノット航行する1隻の輸送船発見して魚雷を5本発射したが、命中しなかった。翌3月4日未明ピート南緯0128東経13840分 / 南緯1.467度 東経138.667度 / -1.467; 138.667のサルミ英語版)沖で、ウエワクに向かう輸送船団発見して魚雷を6本発射し陸軍輸送船華陽丸三井船舶、4,368トン)に2本を命中させて撃沈した。第34掃海艇13発の爆雷攻撃行ったが、ピートはうまく脱出したその後3月15日ミッドウェー島進路を向け、3月25日到着3月29日ピート57日間行動終えて真珠湾帰投した。 4月18日ピート6回目哨戒パーチ (USS Perch, SS-313) とともに台湾およびルソン海峡方面向かった途中ミッドウェー島立ち寄って5月2日出港途中5月5日にピクーダ (USS Picuda, SS-382) が合流し、3隻のウルフパックとなった哨戒海域到着後は絶好獲物探し続け少なくとも6隻の船との接触には成功した。しかし、浅水深の海域航空機影響絶好攻撃ポジションにつくことができなかった。ピート行動期限が来たので哨戒海域を後にして、6月15日ミッドウェー島立ち寄った6月19日ピート52日間行動終えて真珠湾帰投6月21日キングフィッシュ (USS Kingfish, SS-234) とともにアメリカ本国向かいサンフランシスコベスレヘム・スチールオーバーホール入ったオーバーホール中に艦長ロバート・H・カルドウェル・ジュニア少佐アナポリス1936年組)に代わった。その後オーバーホール終わって9月29日サンフランシスコ離れ10月7日真珠湾到着した

※この「第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月」の解説は、「ピート (潜水艦)」の解説の一部です。
「第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月」を含む「ピート (潜水艦)」の記事については、「ピート (潜水艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月」の関連用語

第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第5、第6の哨戒 1944年1月 - 6月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピート (潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS