田代発電所とは? わかりやすく解説

田代発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 15:54 UTC 版)

九州送電」の記事における「田代発電所」の解説

高千穂発電所続いて竣工したのは耳川の田代発電所(現・西発電所)である。発電所所在地宮崎県東臼杵郡西郷村大字田代(現・美郷町西郷田代)。元々住友財閥当主住友吉左衛門名義水利権取得していた地点で、1926年8月より住友家より委託受けて九州送電工事担当し1928年昭和3年1月本工事起工1929年12月14日竣工させた。翌1930年昭和5年5月九州送電はこの発電所に関する水利権住友吉左衛門から譲り受けている。 発電所取水口上流西郷村大字小原(現・美郷町西郷小原)にあり、耳川本流横断するダム右岸から取水する。取水地には耳川せき止め貯水池付属している。主要設備電業社原動機製造所フランシス水車芝浦製作所交流発電機各2台で、発電所出力8000キロワットである。 田代発電所からは高千穂変電所に至る亘長35.4キロメートル66キロボルト送電線整備された。また女子発電所から東邦電力久留米変電所福岡県久留米市)に至る45.4キロメートル66キロボルト送電線整備し九州水力電気続いて1929年12月21日より東邦電力対す電力供給開始した。ただし供給電力周波数九州送電九州水力電気東邦電力異なることから需給関係は複雑で、周波数60ヘルツ設定する東邦電力九州送電50ヘルツ電力直接受電せず、九州水力電気女子発電所などの一部発電機60ヘルツで運転させ、この電力振り替えた上で久留米変電所受け取る形をとった。

※この「田代発電所」の解説は、「九州送電」の解説の一部です。
「田代発電所」を含む「九州送電」の記事については、「九州送電」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「田代発電所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田代発電所」の関連用語

田代発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田代発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの九州送電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS