波小僧とは? わかりやすく解説

遠州灘の海鳴・波小僧

静岡県遠州灘

●よく聞ける時期
時期一定していず、気象左右される。とくに天候変わり目によく聞こえる。

●よく聞けるところ
浜岡町浜岡砂丘大東町千浜砂丘竜洋町竜洋海洋公園浜松市中田島砂丘舞阪町の浜表東駐車場浜名湖弁天島など。

寄りみち
浜名湖南端には大小七つの島があり、そのひとつ、弁天島には温泉も湧く。ここの海面遠浅で、波も静か。今切大橋に沈む夕日美しさもみごと。また、ウナギスッポンなどを味わう楽しみも。

 遠州灘とは、静岡県太平洋つきでた御前崎から愛知県渥美半島伊良湖岬連なってひろがる海面のことである。

 その一帯の波は、とても不思議な海鳴り発する。とくに天候変わり目のときなどには、普段の磯の潮騒はまった異なった一段と高い波音をたて、その音は古来から「波小僧」と愛称され、多く人々親しまれてきた。

 「波小僧」は、発生源方向位置を知ることにより、これから天候予知できるともいわれている。波音東南聞こえるときは「または風」、南西から聞こえるときは「晴れということらしい。今でも、この海鳴りによる波音は、身近な天気予報として、遠州灘一帯に暮らす人々の生活深く溶け込んでいる。遠州灘の海鳴・波小僧

アクセス

列車・バスJR新幹線東海道本線とも菊川または浜松下車バスまたはタクシー
マイカー東名高速道路菊川IC掛川IC袋井IC浜松IC浜松西ICなど利用国道150号沿いの海岸へ。

問合わせ先
浜松市観光コンベンション課・静岡県浜松市元城町10−3−2、053・457・2295
浜岡町商工観光課・静岡県小笠郡浜岡町池新田5585、0537・86・3111


波小僧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 17:30 UTC 版)

波小僧(なみこぞう)は、遠江国静岡県西部)一帯に伝わる妖怪遠州七不思議の一つに数えられる。浪小僧と表記される場合もある(読みは同じ)。


  1. ^ a b c 山東善之進他 著、静岡県女子師範学校郷土研究会 編『静岡県伝説昔話集』 下、羽衣出版〈静岡県の伝説シリーズ〉、1994年、34-35頁。ISBN 978-4-938138-08-0 
  2. ^ a b 村上健司編著『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、248-249頁。ISBN 978-4-620-31428-0 
  3. ^ 水木しげるカラー版 続妖怪画談岩波書店岩波新書〉、1993年、80-81頁。ISBN 978-4-004-30288-9 
  4. ^ 波小僧”. ふじのくに文化資源データベース. 静岡県文化・観光部文化政策課. 2016年12月31日閲覧。
  5. ^ 千葉徳爾 著「田仕事と河童」、大島建彦 編『河童』岩崎美術社〈双書 フォークロアの視点〉、1988年、30-34頁。ISBN 978-4-7534-0200-7 


「波小僧」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波小僧」の関連用語

波小僧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波小僧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波小僧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS