検索エンジン最適化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > 最適化 > 検索エンジン最適化の意味・解説 

けんさくエンジン‐さいてきか〔‐サイテキクワ〕【検索エンジン最適化】

読み方:けんさくえんじんさいてきか

エス‐イー‐オーSEO


SEO

フルスペル:Search Engine Optimization
読み方エスイーオー
別名:検索エンジン最適化,検索エンジン対策サーチエンジン最適化サーチエンジン対策

SEOとは、主にロボット型検索エンジンにおいて、特定のキーワードが検索された際、検索結果のより上位に自らのWebサイト表示されるように、対策を講じることである。

ロボット型検索エンジンプログラムによって自動的にWeb上を巡回し、独自のアルゴリズムに従って様々な要素総合的に評価し検索結果順位決定していると言われている。SEOは、そのアルゴリズムにとって最も適切なWebサイトであると評価されるための各種施策総称であると言える

検索エンジン検索結果ページでは、Webサイト上位表示されればされるほどユーザー注目されやすくなり、その分だけWebサイトへのアクセス増えひいては取扱商品売上げの向上なども期待することができる。このためSEOは熱心に行われており、SEOを専業とする事業者(SEO業者)によってひとつの市場形成される至っている。

検索エンジンWebサイト評価する際のアルゴリズム原則として非公開にされており、そのアルゴリズム検索結果精度上のため不断に調整変更が行われている。このためSEO上確実に有効な、あるいは即効性あるよう手法見出されていない。ただ、基本的に検索エンジン有用なWebサイトを最も評価することを目指しチューニング続けられているため、SEOにコスト割くよりも、有用なコンテンツ作成努めることの方が結局は効果的であるという意見も多い。

主要な検索エンジン多く評価の際に重要視しているとされる要素としては、一般的にWebサイト構造HTMLタグ記述適切さ、サイトテーマやキーワードとサイト内容との一致信頼できるサイトからの被リンクの数、などのような要素があるとされている。ただし、被リンク重要だからと言えリンクファーム一度大量のリンク登録を依頼するような、端で偏った対策を行うと、逆に検索エンジンスパム判定されてしまう可能性がある。

なお、SEOも含めて検索エンジンからのアクセス全般対象としているマーケティング手法戦略は、SEMSearch Engine Marketing)と呼ばれている。

WWWのほかの用語一覧
Web制作:  リンクファーム  リスティクル  SEM  SEO  SMO  Schema.org  SXO

検索エンジン最適化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 01:28 UTC 版)

検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、: search engine optimization, SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)とは、検索エンジンオーガニックな検索結果[注 1]において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成や記述などを調整すること[1]。また、その手法の総称[2]


出典

  1. ^ a b c d e f Scot Hacker. “Tutorial: Google Searches Per Day” (英語). SEO GIFTS. 2022年1月4日閲覧。
  2. ^ a b c SEOとは”. コトバンク. 2017年10月17日閲覧。
  3. ^ SEO(検索エンジン最適化)とは?初心者でもわかるSEOの基本”. アイオイクス株式会社. 2022年6月20日閲覧。
  4. ^ 山名早人、村田剛志「検索エンジン2005 -Webの道しるべ- :1.検索エンジンの概要」『情報処理』第46巻第9号、情報処理学会、2005年9月、981-987頁、ISSN 04478053NAID 1100027704102021年11月7日閲覧 
  5. ^ a b c 002.1.SEOってそもそも何!?―SEO対策の基本|初心者でもわかるSEOの考え方|月刊ソウサス
  6. ^ Google QDFアルゴリズムは間違いなく存在する | 海外SEO情報ブログ
  7. ^ 最新のコンテンツを上位表示するGoogleの「QDFアルゴリズム」はどんなサイトに対しても重要なのか? | 海外SEO情報ブログ
  8. ^ “India Webmaster Q&A: Search Quality Team answers your questions”. Google India Blog. (2013年8月15日). http://googleindia.blogspot.jp/2013/08/india-webmaster-q-search-quality-team.html 2015年6月15日閲覧。 
  9. ^ Kenichi Suzuki (2014年6月16日). “Googleのマット・カッツがあんな質問、こんな質問、どんな質問にも答える at #SMX Advanced 2014”. 2015年6月15日閲覧。
  10. ^ 元Google社員が検索アルゴリズムを暴露しないのはどうしてなのか? | 海外SEO情報ブログ
  11. ^ Let’s Try to Find All 200 Parameters in Google Algorithm” (英語). Search Engine Journal (2009年12月18日). 2017年8月1日閲覧。
  12. ^ “グーグルの順位決定要因2014年版データ登場!”. Web担当者Forum. (2015年2月9日). http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/02/09/19283 2015年6月15日閲覧。 
  13. ^ a b Google. “検索エンジン最適化について学ぶ”. Search Console ヘルプ. 2017年7月29日閲覧。
  14. ^ 2.5 検索エンジン最適化について学ぶ”. Google. 2016年12月23日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)”. Google. 2016年12月21日閲覧。
  16. ^ a b ペナルティとは”. ナイル株式会社. 2016年12月23日閲覧。
  17. ^ ブラックハットSEOとホワイトハットSEO”. ナイル株式会社. 2016年12月21日閲覧。
  18. ^ SPL (2023年8月27日). “SEOのためのキーワード調査”. SPL. 2023年9月7日閲覧。
  19. ^ SEO対策における被リンクの獲得方法について”. SEO GEEKS. 2022年10月30日閲覧。
  20. ^ 被リンクの増やし方とは?良質な被リンクの獲得方法や事例を紹介”. Nobilista. 2022年7月14日閲覧。
  21. ^ ブラックハットSEOとは 「ブラックハット」 (Black Hat SEO) ブラックハットエスイーオー”. Weblio. 2016年12月21日閲覧。
  22. ^ マット・カッツ (2012年3月15日). “Matt Cuttsさんのツイート”. Twitter. 2017年10月18日閲覧。
  23. ^ 週に数時間だけGoogleにスパムを行い月収500万円も稼いでいたスパマーが衝撃の実態を激白”. GIGAZINE (2016年2月24日). 2017年10月18日閲覧。
  24. ^ a b 隠しテキストと隠しリンク - Search Console ヘルプ
  25. ^ a b キーワードの乱用 - Search Console ヘルプ”. Google. 2016年12月21日閲覧。
  26. ^ リンク プログラム - Search Console ヘルプ
  27. ^ スパム、有料リンク、マルウェアを報告する - Search Console ヘルプ
  28. ^ Search Console - 有料リンクを報告
  29. ^ サイトからの不自然なリンク - Search Console ヘルプ
  30. ^ Takeaki Kanaya (2013年7月17日). “選挙活動における検索エンジンを対象とした施策について Q&A編”. Google ウェブマスター向け公式ブログ. 2017年10月17日閲覧。
  31. ^ ディーポ (2017年4月11日). “【詳解レポ】ついに公式発言、Google検索順位2つの要因とは”. SEO Pack. 2017年7月29日閲覧。
  32. ^ tedster 訳:鈴木謙一 (2009年8月5日). “Googleバックリンクで重要な8つの要因”. 海外SEO情報ブログ. 2017年7月29日閲覧。
  33. ^ Google. “SEO が必要なケース”. Search Console ヘルプ. 2017年10月17日閲覧。
  34. ^ Google サーチ クオリティ チーム (2013年10月25日). “ガイドライン違反を繰り返す SEO 業者への対応について”. Google ウェブマスター向け公式ブログ. 2017年10月17日閲覧。
  35. ^ Google. “ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)”. Search Console ヘルプ. 2017年7月29日閲覧。
  36. ^ 日経DP (2006年6月30日). “グーグル村上社長“Google八分”を語る”. ITpro. 2017年7月29日閲覧。
  37. ^ Zineb Ait Bahajji; Gary Illyes (2014年8月7日). “HTTPS をランキング シグナルに使用します”. Google ウェブマスター向け公式ブログ. 2017年10月17日閲覧。
  38. ^ a b Zineb Ait Bahajji, WTA, and the Google Security and Indexing teams (2015年12月18日). “HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります”. Google ウェブマスター向け公式ブログ. 2017年10月17日閲覧。
  39. ^ Eiji Kitamura (2017年7月21日). “Chrome の HTTP 接続におけるセキュリティ強化に向けて”. Google ウェブマスター向け公式ブログ. 2017年10月17日閲覧。
  40. ^ モバイル ファースト インデックスを開始します”. Google ウェブマスター向けブログ (2018年3月27日). 2018年11月23日閲覧。
  41. ^ Suzuki, Kenichi (2016年11月7日). “Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は?”. 海外SEO情報ブログ. 2017年10月17日閲覧。
  42. ^ Doantam Phan (2016年11月5日). “モバイル ファースト インデックスに向けて”. Google ウェブマスター向けブログ. 2017年10月17日閲覧。
  43. ^ Google 検索セントラル ブログ「Google 検索へのページ エクスペリエンスの導入時期

注釈

  1. ^ 検索結果として表示されるページの中で、検索ワードに連動した広告を除いたもので、いわゆる純粋な検索結果のみを指す語。「自然検索」「ナチュラル検索」とも。
  2. ^ 会社組織におけるCEOも、俗にセオと発音されることがあるので、注意。
  3. ^ 手動で行われたペナルティ(検索結果からの除外や著しい順位の低下)を受けた際に、ウェブマスター向けガイドラインの品質に関するガイドラインへの違反がなくなったことを通知し、ペナルティの解除を求めるリクエストのこと。
  4. ^ 第三者が低品質な被リンクを作成した際に、それが自分の作成したものでないことを通知するツール。


「検索エンジン最適化」の続きの解説一覧

検索エンジン最適化 (SEO)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 02:07 UTC 版)

シングルページアプリケーション」の記事における「検索エンジン最適化 (SEO)」の解説

いくつかの一般的な検索エンジンクローラではJavaScript実行されないため、SPA採用しようとしているWebサイトにとってSEOはかねての課題である。これはSPAにとって些細な問題ではなく検索エンジンへのインデックス付け必須または望ましい状況では一般的にSPA使用されない2009年以降Googleは「AJAX crawling scheme」を提案推奨していた。これはクローラ必要なメタデータ抽出できるよう、SPA特別な動作実装要求するものであった。この提案2015年非推奨となったWebサイトクロール可能であるかのようにする方法はいくつかある。サーバHTMLベースサイト生成してそれをクローラに渡す方法や、PhantomJSなどのヘッドレスブラウザJavaScriptアプリケーション実行してHTML出力する方法である。これらはいずれSPAとは別個にHTMLページ作成しなければならないかなりの労力が必要であるし、大規模なサイトではメンテナンス苦労することになる。さらにはSEO落とし穴存在するサーバ生成したHTMLSPA内容大きく異なるとみなされると、サイトペナルティ課せられるPhantomJSHTML出力した場合は、ページレスポンス遅くなる可能性があり、これは検索エンジン、特にGoogleにおいてランク低下させる要因となる。

※この「検索エンジン最適化 (SEO)」の解説は、「シングルページアプリケーション」の解説の一部です。
「検索エンジン最適化 (SEO)」を含む「シングルページアプリケーション」の記事については、「シングルページアプリケーション」の概要を参照ください。


検索エンジン最適化(SEO)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 05:32 UTC 版)

デジタルマーケティング」の記事における「検索エンジン最適化(SEO)」の解説

検索エンジン最適化手法使用して一般的な業界関連検索クエリ対すビジネスWebサイトおよびブランド関連コンテンツ可視性向上させることができますブランド認知度高めるためのSEO重要性は、検索結果や、注目スニペット、ナレッジパネル、ローカルSEOなどの検索機能顧客行動与え影響増大相関していると言われています。

※この「検索エンジン最適化(SEO)」の解説は、「デジタルマーケティング」の解説の一部です。
「検索エンジン最適化(SEO)」を含む「デジタルマーケティング」の記事については、「デジタルマーケティング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「検索エンジン最適化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



検索エンジン最適化と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「検索エンジン最適化」の関連用語

検索エンジン最適化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



検索エンジン最適化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリSEOの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの検索エンジン最適化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシングルページアプリケーション (改訂履歴)、デジタルマーケティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS