斎藤 真とは? わかりやすく解説

斎藤眞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 01:20 UTC 版)

斎藤 眞さいとう まこと
日本学士院により
公表された肖像写真
生誕 1921年2月15日
東京府
死没 (2008-01-16) 2008年1月16日(86歳没)
東京都
居住 日本
アメリカ合衆国
国籍 日本
研究分野 政治学
研究機関 東京大学
国際基督教大学
出身校 東京大学法学部卒業
指導教員 高木八尺
主な指導学生 五十嵐武士
古矢旬
主な業績 自由と統合との
関係研究
アメリカ史の文脈的、
構造的理解の研究
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

斎藤 眞(さいとう まこと、1921年大正10年〉2月15日 - 2008年平成20年〉1月16日)は、日本政治学者アメリカ政治外交史)。勲等文化勲章東京大学名誉教授日本学士院会員文化功労者。名の「眞」[1]は「真」の旧字体のため、新字体斎藤 真(さいとう まこと)とも表記される。

東京大学法学部教授国際基督教大学教授、国際基督教大学平和研究所所長などを歴任した。

来歴

生い立ち

斎藤勇英文学者文化功労者、東京大学名誉教授)の次男として東京都に生まれる。アメリカ文学者の斎藤光は実兄。

1927年、成城学園小学校入学[2]。1937年に受洗[2]。同年、成城高等学校文科乙類入学[2]。1940年に同校を卒業[2]高木八尺に師事し、1942年東京大学法学部政治学科卒業。

政治学者として

ハーバード大学留学等を経て1959年から東京大学法学部教授、1981年から国際基督教大学教授を歴任。その他に国際基督教大学平和研究所所長、アメリカ学会会長などを務めた。門下生に五十嵐武士古矢旬など多数いる。1989年12月から日本学士院会員1997年文化功労者2005年文化勲章受章。

日本基督教団所属のクリスチャンだった。2008年1月16日、慢性気管支炎のため東京都内の病院で死去。享年86。墓所は多磨霊園

著書

単著

共著

編著

  • 『現代アメリカの内政と外交――高木八尺先生古稀記念』(東京大学出版会、1959年)
  • 『講座アメリカの文化(3) 機会と成功の夢――農業主業から産業主業へ』(南雲堂、1969年)
  • 『アメリカ政治外交史教材』(東京大学出版会、1972年/第二版、2008年)
  • 『総合研究アメリカ(3) 民主政と権力』(研究社出版、1976年)

共編著

  • (深谷満雄)『アメリカの対外政策決定と議会――その構造と展開』(日本国際問題研究所、1965年)
  • 嘉治元郎)『アメリカ研究入門』(東京大学出版会、1969年)
  • 永井陽之助山本満)『戦後資料・日米関係』(日本評論社、1970年)
  • 細谷千博今井清一蝋山道雄)『日米関係史開戦に至る10年――1931-1914年』(東京大学出版会(全4巻)、1971年-1972年、新版2000年)
  • (シグムント・スカード)『講座アメリカの文化 別巻2 世界におけるアメリカ像――研究と展望』(南雲堂、1972年)
  • 本間長世亀井俊介)『日本とアメリカ――比較文化論』(南雲堂(全3巻)、1973年)
  • (池本幸三)『アメリカ古典文庫11 チャールズ・A・ビアード―合衆国憲法の経済的解釈』(研究社出版、1974年)、解説担当
  • (嘉治元郎)『アメリカ学入門』(南雲堂、1975年)
  • (細谷千博)『ワシントン体制と日米関係』(東京大学出版会、1978年)
  • (大西直樹)『今、アメリカは』(南雲堂、1995年) ISBN 978-4523262190

訳書

関連項目

脚注

  1. ^ 「物故会員個人情報」『会員個人情報 | 日本学士院日本学士院
  2. ^ a b c d 齋藤眞先生年譜・著作目録」『国際基督教大学学報. II-B社会科学ジャーナル』29(3)、1991年3月、219-245頁、NAID 120005605378 

斎藤真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 01:14 UTC 版)

斎藤 真斎藤 眞齋藤 真(さいとう まこと)




「斎藤真」の続きの解説一覧

齋藤真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/28 14:01 UTC 版)

齋藤 真(さいとう まこと、1955年1月31日 - )は、日本実業家。株式会社ジャノメ代表取締役社長CEO。一般社団法人日本縫製機械工業会副会長。


  1. ^ 蛇の目ミシン工業社長に斎藤氏 日本経済新聞 2022年10月28日閲覧
  2. ^ 第96回定時株主総会招集通知 株式会社ジャノメ 2022年10月28日閲覧
  3. ^ a b 有価証券報告書 株式会社ジャノメ 株式会社ジャノメ 2022年10月28日閲覧
  4. ^ 一般社団法人日本縫製機械工業会 概要 一般社団法人日本縫製機械工業会 2022年10月28日閲覧


「齋藤真」の続きの解説一覧

斎藤 真(さいとう まこと)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:52 UTC 版)

いでじゅう!」の記事における「斎藤 真(さいとう まこと)」の解説

伊手高校柔道部員林田たちの2年後輩。ごく普通の一般人柔道経験高校入学前からあり、すでに黒帯であった。東の発情においては充分ストライク

※この「斎藤 真(さいとう まこと)」の解説は、「いでじゅう!」の解説の一部です。
「斎藤 真(さいとう まこと)」を含む「いでじゅう!」の記事については、「いでじゅう!」の概要を参照ください。


斎藤真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:48 UTC 版)

きょうの料理ビギナーズ」の記事における「斎藤真」の解説

とし子の夫でハツ江の娘婿百貨店勤務し職位課長代理2013年5月7日放送回一家報告)である。妻であるとし子には外出する度に荷物持ちやらされており、その度疲れ果てる様子描かれる築地市場への正月料理買出しにも、とし子や孫達と一緒に買い物に行くという口実作って荷物持ち要員としてハツ江に駆り出され模様結局クタクタになっているのを見かねて、肉だけは近所買った)。過去とし子対しいくらか指摘したことがあるが、その度激怒されたため、今では喧嘩の時以外では彼女に強く言えない事が多いようである。

※この「斎藤真」の解説は、「きょうの料理ビギナーズ」の解説の一部です。
「斎藤真」を含む「きょうの料理ビギナーズ」の記事については、「きょうの料理ビギナーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「斎藤 真」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤 真」の関連用語

斎藤 真のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤 真のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤眞 (改訂履歴)、斎藤真 (改訂履歴)、齋藤真 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのいでじゅう! (改訂履歴)、きょうの料理ビギナーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS