文字書き人形とは? わかりやすく解説

文字書き人形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 05:37 UTC 版)

からくり」の記事における「文字書き人形」の解説

発見されているオリジナルは2体。 1体アメリカで発見された。平成3年1991年)、アメリカ研究家から日本研究家に、アメリカコレクター所有しているとの情報もたらされたが、そのコレクターは、江戸時代の文字書き人形に関する知識持っていなかった。そこで日本研究家からアメリカ研究家に、江戸時代からくり人形に関する資料逐次提供され、そのコレクター理解信頼長年かけて獲得平成14年2002年)、人形売却同意取り付けられた。広く買い手募られ結果平成16年2004年)に大阪府寝屋川市東野進が購入したこの人形の製作に関する具体的な資料は見つかっていないが、台座を覆う衝立模様田中久重作の弓曳童子台座衝立一致しており、久重作と推定されている。日本持ち帰られ人形は、新し所有者によって動かなかった機構修理される同時に人形の顔や手が完全に塗り直され衣装新調され、さらに、台座機構にはそれまでなかった装置組み込まれ翌年愛・地球博展示された。現在の所有者久留米市教育委員会。 もう1体右手と口に咥えた筆で「」「竹」の二文字同時に書ける文字書き人形で、平成21年2009年)に安城市内の古民家から発見された。現在は安城市指定有形民俗文化財指定され安城市歴史博物館所蔵されている。また九代目玉屋庄兵衛により複製品製作され、同博物館所蔵されている。

※この「文字書き人形」の解説は、「からくり」の解説の一部です。
「文字書き人形」を含む「からくり」の記事については、「からくり」の概要を参照ください。


文字書き人形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 15:25 UTC 版)

田中久重」の記事における「文字書き人形」の解説

「寿」「」「竹」「梅」の4文字書ける「文字書き人形」が、平成3年1991年)にアメリカにあることがわかり、平成16年2004年)に日本持ち帰られ東野進氏修復した上で翌年愛・地球博展示された。現在は久留米市教育委員会所有している。(購入金額6000万円

※この「文字書き人形」の解説は、「田中久重」の解説の一部です。
「文字書き人形」を含む「田中久重」の記事については、「田中久重」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「文字書き人形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文字書き人形」の関連用語

文字書き人形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文字書き人形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのからくり (改訂履歴)、田中久重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS