改札内設備とは? わかりやすく解説

改札内設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:37 UTC 版)

六本木駅」の記事における「改札内設備」の解説

改札口地下1階に2か所(西側1a - 1c・2出入口用と東側3 - 8出入口大江戸線乗り換え用)、ホーム地下2階にある。広尾側の改札口は、改良工事前神谷町方と同じ形態だったが、改良工事中六本木ヒルズ開業する専用改札口設置して2か所とされた。この時自動券売機六本木ヒルズへの通路上に設置されていた。工事完了後に再び1か所に戻っている。 売店 (METRO'S) は地下1階にある。 トイレ1番線神谷町側と2番線広尾側にある。 各改札ホーム連絡するエスカレーター設置されている。広尾改札にはエレベーター併設されている。 神谷町方の改札口への出口では、終日カッコウ鳴き声流されている。 駅が曲線部に位置しており、ホームと列車の間に広い隙間生じ箇所があるため、列車到着時には駅員ホーム中ほど立って安全確認行っており、その際ホームには踏切警報音に似た警告音流れる。今後新車投入絡み、当駅をはじめとする曲線かかったに対してホームドア同時に隙間埋め可動式ステップ付け予定がある。

※この「改札内設備」の解説は、「六本木駅」の解説の一部です。
「改札内設備」を含む「六本木駅」の記事については、「六本木駅」の概要を参照ください。


改札内設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:37 UTC 版)

六本木駅」の記事における「改札内設備」の解説

改札口地下1階に2か所(南側3 - 6出入口日比谷線乗り換え用と北側7・8出入口用)、ホーム地下5階外回り)と7階(内回り)にある。 売店地下1階にある。 トイレそれぞれの改札付近にある。 エレベーター東京ミッドタウン側の改札内のみにあり、1台が地下1階 - 地下5階を、もう1台が地下5階 - 地下7階を連絡している。大江戸線内の駅では唯一の大型エレベーター設置されている。また地下2・3・6階にもフロアーがあるが、災害防災倉庫となっており、通常旅客立ち入ることはできないエスカレーター地下1階地下2階地下2階地下3階地下3階地下5階地下3階地下7階をそれぞれ連絡しているが、一部海底イメージした壁画地上からの深さを示すシール設置されている。 乗車ホーム間違えた場合は、一旦地下3階上がるか、階段地下6階経由移動することになる。

※この「改札内設備」の解説は、「六本木駅」の解説の一部です。
「改札内設備」を含む「六本木駅」の記事については、「六本木駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改札内設備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改札内設備」の関連用語

改札内設備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改札内設備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの六本木駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS