探窟家とは? わかりやすく解説

探窟家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:36 UTC 版)

メイドインアビス」の記事における「探窟家」の解説

アビスに潜る冒険家達の総称オースの探窟家組合所属する探窟家は、首から下げる笛の色でランク通称付加されそれぞれランクごとに潜れ深度制限限界深度」がある。まだ潜ることの出来ない"探窟家のタマゴ"である鈴付きから始まり、深界一層の深度450mまで探査可能な"見習い"の赤笛、深界二層まで可能な"一人前"の蒼笛、深界四層まで可能な"師範代"の月笛、深界五層まで可能な"達人"の黒笛、深度制限のない"伝説英雄"の白笛に分けられている。ただし、これはアビス所有する国が探窟家が降りたその層から帰還できるように定めた法であり(白笛のラストダイブも正式に許可が必要)、許可不許可かかわらず自分の笛のランクより深い層に降りている探窟家がおり、この法に拘束されない他国の探窟家や探窟家組合属していない盗掘者もアビス侵入している。 最高位の探窟家である白笛は「奈落の星(ネザースター)」とも呼ばれ、また各人ごとに「○○卿」という二つ名が付く。物語開始時点では、「不動卿」動かざるオーゼン 、「黎明卿」新しきボンドルド 、「神秘卿」神秘のスラージョ 、「先導卿」選ばれしワクナ及びラストダイブ中(5話以降は笛がアビスから帰ったため公的に死亡扱い)の「殲滅卿」殲滅ライザ五人現職の白笛として判明している。 白笛の持つ笛はそれまでの笛と異なり二級遺物ユアワース(命を響く石)を加工して作られており、深界六層以降への立ち入り特定の遺物起動状態にする一種キーとしての役割を持つ。ユアワースは所有者各個人に合わせて特殊な原料・製法生成されており、所有者以外がこの笛を所持していても機能しないようになっているこのためアビスから回収された白笛ライザの笛は娘のリコ遺品として、そのまま渡されている。また、リコ自身も本人にとって不本意な形で自分用のユアワースを手に入れることとなった。ほか、白笛ボンドルドはユアワースの生成研究過程で、同じ原料用いたアビス呪い肩代わりするアイテムカートリッジを開発している。 探窟家がアビス内で得た情報直接持ち帰るほかに、「電報船(伝報船)」と呼ばれる小型風船用いて地上輸送される電報船はアビス内に生え特殊な植物種子利用したガス式のものと、熱気球のような仕組みを持つ熱式のものの2種分けられるが、現在は一般的にガス式のものが使われている。しかし、アビス内は複雑で、オースまで無事にたどり着け電報船は稀であり、深層からであればあるほど地上到達できる可能性低くなるまた、深層から送られ電報船は発信者が精神に異常を起こしている可能性があるため相手にされないが、白笛の発信した情報いかなるものも真実であると扱われる

※この「探窟家」の解説は、「メイドインアビス」の解説の一部です。
「探窟家」を含む「メイドインアビス」の記事については、「メイドインアビス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「探窟家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「探窟家」の関連用語

探窟家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



探窟家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメイドインアビス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS