御告文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 御告文の意味・解説 

ご‐こうもん〔‐カウモン〕【御告文】

読み方:ごこうもん

祭事で、天皇皇祖皇宗の霊に告げる文。ごこくぶんおつげぶみ


御告文

読み方:ごこうぶん

名詞告文」に、接頭辞「御」がついたもの。
丁寧表現の辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

御告文

読み方:ゴコウブン(gokoubun)

天皇が神に対してその意志を表す文書


御告文(おつげぶみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 17:51 UTC 版)

祝詞」の記事における「御告文(おつげぶみ)」の解説

天皇神祇親祭するときに奏上する詞。一般に親告される勅語、または勅語記した口上書もこう称する皇太子皇族場合は「御」を省き告文」という。これは明治以降こくぶんであったが、現在は「つげぶみ」と称されている。

※この「御告文(おつげぶみ)」の解説は、「祝詞」の解説の一部です。
「御告文(おつげぶみ)」を含む「祝詞」の記事については、「祝詞」の概要を参照ください。


御告文(先例)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:08 UTC 版)

大嘗祭」の記事における「御告文(先例)」の解説

現時点史料によって確認できる大嘗祭の「御告文」は以下の通り建暦二年(1212年)の順徳天皇大嘗祭の例建曆二年十月廿五日丁酉御記曰、公家悠紀・主基神殿可被祈請申詞一昨日廿三日教申 之、此事最祕藏事也、代々此事不載諸家記、又無知人歟、殊祕藏爲事也、其詞云、坐伊勢五十鈴河上天照大神、又天神地祇諸神明曰、朕因皇神之廣護、國中平安、年穀豐 稔、覆壽上下救濟諸民、仍奉供今年新所得新飯如此、又於朕躬攘除可犯諸災難於未萌、不祥惡事犯來、又於高山深谷所々社々大海小川記名厭祭者、皆盡銷滅而已、是尤祕事也、朕字ハ只次第書樣也、實祈請時ハ可爲實名者也、【書き下し案】伊勢五十鈴河上坐す天照大神、又天神地祇諸の神に明らけく曰さく、朕皇神廣き護りに因り國中平らけく安らけく、年穀豐かに稔り上下覆い壽ぎ、諸の民を救ひ濟さん、仍りて今年新たに得たる所の新飯を奉ること此の如し、又朕が躬に於て犯すべき諸の災難未だ萌さざるに攘ひ除き不祥惡事遂に犯し來ることからん、又高き深き所々の社々大海小川に名を記して厭ひ祭らん者、皆盡に銷し滅さんのみ、 文正元年1466年)の後土御門天皇大嘗祭の例次御祈請の事あり、〈此間采女ほとををきてまいるへし、〉其詞云、伊勢のいすゝの河かみにおハしますあまてる御神、あまつやしろくにつやしろのもろゝゝの神たちに申て申さく、われ諸神のひろきまもりによりて、國の中たひらかに、年穀ゆたかにして、たかきいやしきをおほひ、もろゝゝの民をすくはん、よりてことしあらたにえたる所の、にゐをものをたてまつる、又身の上におかすへきわさはひを、未萌にはらひの そきて、さりなハあしき事をかしき来たる事なからん、又たかき山ふかき谷所々名をしるして、ましなひまつらん物みなことゝゝくに、けちほろほさん事、これ天神地祇のあつきまもりをかうふりていたすへきもの也、 元文3年1738年)の桜町天皇大嘗祭の例伊勢のいすすの河上御座す天照大神天つ屋しろ國つ社のもろものの神たちに申して申さく、昭仁諸神広き守りによりて國中たひらかに、年穀ゆたかにして、たかきいやしをおほひ、もろもろの民をすくわむ、よりてことしあらたにゑたることろの、にゐたるところの、にゐおものをたてまつる、又てる仁か身の上におかすへきわさはひを、はらいのそきて、さりなはあしき事をかしきたる事なからん、又たかき山ふかき谷ところところ名をしるして、ましなゐまつらんものみなけちほろほさん事、これ天神國つやしろのあつき守りをかふむりていたすもの也、と恐み々々も申て申さく寛延元年1748年)の桃園天皇大嘗祭の例いせのいすゝの河かみにおはします天照大神、またあまつ神くにつやしろの神たちに申て申さく遐仁編集者注:桃園)すへ神のまもりにより、國ゆたかに、もろゝゝのたミをすくはむ、よりてあらたにえたるにゐおものをたてまつる又とを仁か身におかすへきわさはひをのそき、又ところゝゝゝ名をしるして、ましなひまつらんものミなけちほろほさんこと、これあまつかミくにつやしろのまもりをかふむるへきもの也、 年次不詳伊勢のいすゝの川上におハしますあまてる御神、あまつやしろくにつやしろのもろゝゝの 神たちに申て申さく、御いみな諸神のひろきまもりによりて、國の中たいらかに、年穀ゆたかにして、たかきいやしきをおほひ、もろゝゝの民をすくはん、よりてことしあらたにたるところのにゐおものをたてまつる、又身のうへにおかすへきわさはひを、未萌にはらひのそきて、さりなハあしきことをかし来たる事なからん、又たかき山ふかき谷ところ ゝゝゝ名をしるして、ましなひまつらん物ミなことゝゝくに、けちほろほさん事、これ天神地祇のあつきまもりをかうふりていたすへきもの也、

※この「御告文(先例)」の解説は、「大嘗祭」の解説の一部です。
「御告文(先例)」を含む「大嘗祭」の記事については、「大嘗祭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「御告文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



御告文と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御告文」の関連用語

御告文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御告文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの祝詞 (改訂履歴)、大嘗祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS