居敬・窮理とは? わかりやすく解説

居敬・窮理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 01:04 UTC 版)

朱子学」の記事における「居敬・窮理」の解説

居敬」および「窮理」も参照 朱子学における学問方法とは、聖人になるための方法、つまり天理存し人欲排するための方法等しい。その方法一つは「居敬」また「尊徳性」つまり徳性尊ぶこと、もう一つは「窮理格物致知)」また「道問学」つまり知的な学問研究進めることである。 朱熹儒教修養法として「居敬・窮理」を重視するのは、程顥の以下の言葉導かれたものである涵養須らく敬を用うべし、進学則ち致知在り。 — 程顥、『程氏遺書第十ここから朱熹経書文脈から居敬・窮理の二者抽出し儒教的修養法を整理した三浦國雄は、この二者の関係は智顗天台小止観』による「止」と「観」の樹立の関係に相似し仏教修養法との共通点見られる。 「居敬」とは、意識の高度な集中目指す存心の法のこと。但し、静坐坐禅のように特定の身体姿勢拘束されるものではなく、むしろ動・静の場の両方において行われる修養法である。また、道教における養生法とは異なり、病の治癒長生目的ではなく、あくまで心の修養目的したものであった。 「窮理」とは、理を窮めること、『大学』でいう「格物致知」のことで、事物の理をその究極のところまで極め至ろうとすることを指す。以下は、朱熹が「格物致知」を解説した一段である。 いわゆる致知格物(知を致すは物に格(いた)るに在り」とは、吾の知を致さんと欲すれば、物に即きて其の理を窮むるに在るを言う。蓋し人心の霊なる、知有らざるはなく、而して天下の物、理有らざるは(な)し。惟だ理に於いて未だ窮めざる有る故に其の知も尽くさざる有り是を以て大学始め教えは、必ず学者をして凡そ天下の物に即きて、其の已に知れる理に因りて益ます之を窮め以て其のに至るを求めざることからしむ。 — 朱熹、『大学第五章・注、島田1967a、p.76 朱熹のこの説は、もともと程顥影響を受けたものであり、朱熹注の『大学』に附された「格物補伝」に詳しく記されている。 儒教的世界観の中で全て説明する朱子学仏教対立し、やがて中国から仏教的色彩帯びたものの一掃試みていくこととなる。

※この「居敬・窮理」の解説は、「朱子学」の解説の一部です。
「居敬・窮理」を含む「朱子学」の記事については、「朱子学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「居敬・窮理」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「居敬窮理」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「居敬・窮理」の関連用語

居敬・窮理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



居敬・窮理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朱子学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS