四条河原町阪急とは? わかりやすく解説

四条河原町阪急

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 07:54 UTC 版)

四条河原町阪急(しじょうかわらまちはんきゅう)は、かつて京都府京都市下京区にあった阪急阪神百貨店運営の百貨店である。1976年(昭和51年)10月15日に開店し[1]2010年(平成22年)8月22日に閉店した[3]


注釈

  1. ^ そのほか、神戸マルイなんばマルイの2店舗が関西に存在する。

出典

  1. ^ a b 50年史編集委員会『株式会社阪急百貨店50年史』阪急百貨店、1998年4月。 
  2. ^ a b c “四条河原町阪急、閉店日を前倒し”. 読売新聞 (読売新聞社). (2010年5月12日) 
  3. ^ a b c “四条河原町阪急:34年の歴史に幕 従業員ら涙ぐみ”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2010年8月23日) 
  4. ^ a b 阪急百貨店 第87期有価証券報告書 (Report). 阪急百貨店. 28 June 2006.
  5. ^ “百貨店業界、景気後退に拍車で閉店増”. 商業施設新聞 (産業タイムズ社). (2010年4月13日) 
  6. ^ a b c d e f 井岡秀行 (2010年1月29日). “河原町阪急 好立地でも撤退…不況で客離れ深刻”. 読売新聞 (読売新聞社) 
  7. ^ a b “丸井 来春の京都出店 正式発表”. 産経新聞 (産経新聞社). (2010年8月11日) 
  8. ^ a b 植田憲尚 (2010年1月28日). “四条河原町阪急:今秋に閉店…京都”. 毎日新聞 (毎日新聞社) 
  9. ^ “「丸物さよならバーゲン」の一日拝見”. 京都新聞 (夕刊) (京都新聞社): p. 3. (1977年5月24日) 
  10. ^ 田中美保 (2010年1月28日). “京都・四条河原町阪急も閉店へ 苦境の百貨店業界”. 朝日新聞 (朝日新聞社) 
  11. ^ a b “終わらぬ既存店改革 阪急阪神百貨店「四条河原町阪急」あす閉店”. 産経新聞 (産経新聞社). (2010年8月21日) 
  12. ^ 西井由比子 (2010年3月3日). “瀬戸際の百貨店(1)相次ぐ閉店「選択と集中」都市部に”. 神戸新聞 (神戸新聞社) 
  13. ^ “「京都マルイ」オープン 四条河原町 再生担う”. 産経新聞 (産経新聞社). (2011年4月27日) 
  14. ^ “京滋経済この1年 緩やかな景気拡大の中で(4)出店”. 京都新聞 (京都新聞社). (2007年12月26日) 
  15. ^ 阪急百貨店 第86期営業報告書 (Report). 阪急百貨店. 29 June 2005.
  16. ^ 阪急百貨店 第88期営業報告書 (Report). 阪急百貨店. 29 June 2007.
  17. ^ エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 第89期営業報告書 (Report). エイチ・ツー・オー リテイリング. 25 June 2008.
  18. ^ エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 第90期営業報告書 (Report). エイチ・ツー・オー リテイリング. 25 June 2009.
  19. ^ エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 第91期営業報告書 (Report). エイチ・ツー・オー リテイリング. 25 June 2010.
  20. ^ “丸井、京阪電鉄が名乗り 河原町阪急の後継テナント”. 四国新聞 (四国新聞社). (2010年6月24日) 
  21. ^ “京都・四条「再び主役に」丸井など進出、活性化へ商店街結束”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2010年8月21日) 
  22. ^ 遠藤和希、松川希実、堀田浩一 (2011年4月28日). “京都マルイ開業、新たな「顔」期待 四条河原町”. 朝日新聞 (朝日新聞社) 
  23. ^ “京都マルイ、来年5月で撤退 四条河原町の商業施設 「阪急」後継ぐも…”. 京都新聞. (2019年11月1日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/62430 2019年11月2日閲覧。 
  24. ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー. “京都マルイ跡地/「京都河原町ガーデン」4月下旬開業、核店舗にエディオン”. 流通ニュース. 2021年5月8日閲覧。
  25. ^ 阪急百貨店 50年史 p.185


「四条河原町阪急」の続きの解説一覧

四条河原町阪急

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 14:50 UTC 版)

阪急百貨店」の記事における「四条河原町阪急」の解説

詳細は「四条河原町阪急」を参照 1976年昭和51年10月15日開業した阪急京都本線河原町駅直結するターミナル百貨店売場面積広くなく、大丸髙島屋といった近隣老舗百貨店との差別化を図るため、デザイナーズブランド中心とした若者向けファッション特化した店舗展開を行ったピーク時1991年売上高171億円を上げていた。デザイナーズブランドブームが去ると競合店客足奪われ業績低迷した業績改善目指し2000年以降2度大規模な改装行ったり、2007年平成19年10月グループ阪急電鉄当店向かい側四条河原町北東角に商業施設「コトクロス阪急河原町」を開業した際、共同スタンプラリー行って四条河原町地区への集客力向上を図ったが、京都駅周辺との競争の激化ファストファッションなどの低価格衣料専門店台頭による「百貨店離れ」などの影響により売上高減少歯止めかからず赤字続き小規模な店舗鉄道乗降客数大きく影響するほどの集客力持たないことから、2010年11月末のビル所有する住友不動産との賃貸契約が切れる前の同年8月22日閉店した当店閉店後の跡地には、2011年4月27日京都マルイ開業したが、これも2020年5月12日閉店した

※この「四条河原町阪急」の解説は、「阪急百貨店」の解説の一部です。
「四条河原町阪急」を含む「阪急百貨店」の記事については、「阪急百貨店」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「四条河原町阪急」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四条河原町阪急」の関連用語

四条河原町阪急のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四条河原町阪急のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四条河原町阪急 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阪急百貨店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS