合同軍事演習とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 合同軍事演習の意味・解説 

合同軍事演習

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 14:05 UTC 版)

日米関係」の記事における「合同軍事演習」の解説

指針枠組みのもと日本統合幕僚会議在日米軍司令官両国の3軍を合同軍事演習を統括するための長期計画策定した1980年代には毎年陸上自衛隊は、アメリカ軍との合同演習において、各地域からなる演習指揮した海上自衛隊アメリカ海軍との合同演習1955年から参加していたが、1980年日本タスクフォース艦隊航空機アメリカオーストラリアカナダニュージーランド海軍との包括的な合同軍事演習である環太平洋合同演習RIMPAC)に参加することが許可された。日本また、1988年リムパックに8隻の護衛艦、1隻の潜水艦、8機の対潜哨戒機P-3C、1隻の補給艦参加させた。航空自衛隊また、防空戦闘救援指揮所演習など数多く演習アメリカ空軍行った海上保安庁アメリカ沿岸警備隊もまた合同演習行っている。 1992年には本州九州沖縄展開する21300人の海兵隊員・10300人の空軍・5500人の海軍2200人の陸軍を含む5万人以上の在日米軍日本駐留していた。これらの数字1990年水準比較してかなり減少している傾向示していた。 安全保障緊密な関係は日本アメリカ双方にとって極めて重要であると思われていた。1994年3月冷戦後地域的世界的な安全保障問題について話し合う為、日本の外務大臣防衛庁長官アメリカ国務長官国防長官2プラス2による初めての会談東京行われた両国はともに日米安保条約全面的に支持した。さらにアメリカ日本駐留するアメリカ軍対す思いやり予算について日本謝意表し、また両国1996年期限迎え思いやり予算見直し作業開始することで合意した

※この「合同軍事演習」の解説は、「日米関係」の解説の一部です。
「合同軍事演習」を含む「日米関係」の記事については、「日米関係」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「合同軍事演習」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合同軍事演習」の関連用語

合同軍事演習のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合同軍事演習のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日米関係 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS