口之島とは? わかりやすく解説

くち‐の‐しま【口之島】


口之島(鹿児島県)

628m 北緯295805秒 東経1295532秒 (前岳
425m 北緯295740秒 東経1295558秒 (燃岳) (世界測地系

口之島地図



概 要

 口之島は、九州南方連なるトカラ列島北端位置しており、北北西南南東方向延びた長径 約7km、短径3km火山島である。北方には口永良部島薩摩硫黄島があり、南方には中之島諏訪瀬島がある。トカラ列島では数少ない角閃石安山岩デイサイトからなり溶岩ドーム集合した山島である。島の中央部には最高峰である前岳そびえており、その南東斜面にはずり落ちたような急 な滑落崖が発達している。前岳南東端のタナギ山の間には、燃岳という溶岩ドームがあり、その表面塊状溶岩地形鮮明である。山頂付近にはかすかな噴気認められるが、噴火記録はない。 燃岳の周辺には、溶岩ドーム出現先立って噴出した思われるサージ堆積物と、ドーム出現後に噴 出した火砕物堆積している。これらが鬼界アカホヤ火山灰(約7300 年前)には覆われていないことと 周辺の火山灰の層序から、比較新し時代(数千年前以降)の噴火による降下火砕物であると推定され ている。島民140 名(平成16 年)。



最近1万年間の火山活動

 大部分が、アカホヤ火山灰堆積以前噴出物である。このうち横岳起源降下軽石火砕流中の炭 化木からは、13000yBP と11000yBP の年代値が得られている。アカホヤ火山灰堆積以降では、中央火 口丘での噴火に伴う、薄いスコリア確認できる(森脇ほか,2002)。



記録に残る火山活動

 記録に残る火山活動はない。





<「概要」、「最近1万年間の火山活動」、「記録に残る火山活動」については日本活火山総覧(第3版)(気象庁編,2005)及び最近観測成果よる。



口之島

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

口之島

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

口之島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 00:35 UTC 版)

口之島(くちのしま)は、吐噶喇列島に属する火山島である[1]面積は13.25平方キロメートル[2]、最高標高は628.3メートル[2]。島の周囲は20.38キロメートルである[3]


注釈

  1. ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
  2. ^ 実際にはアメリカ合衆国軍の統治下にはあったが日本の潜在的主権下にあり、そのため北緯30度線はあくまでも占領の区域の北限であって正式な国境ではないが、分断された最北の地としてのニュアンスとして「国境の島」と表現されることが多い。
  3. ^ 現在の三島村及び十島村の区域を川辺十島と総称していた
  4. ^ 「口之島を含む」と表現する理由として、北緯30度線が島内の北部を通ることから口之島全体についてアメリカ合衆国統治下に置くため、このような表現がされる。

出典

  1. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 9.
  2. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 2.
  3. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1487.
  4. ^ a b c 十島村誌編集委員会 1995, p. 6.
  5. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 543.
  6. ^ 長嶋俊介 et al., p. 15-16.
  7. ^ 口之島”. 気象庁. 2023年3月20日閲覧。
  8. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 4.
  9. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 5.
  10. ^ a b c d 十島村誌編集委員会 1995, p. 767.
  11. ^ 長嶋俊介 et al., p. 92.
  12. ^ 高橋太一 (2022年5月17日). “鹿児島県十島村 沖縄本土復帰と“もうひとつの日本復帰””. 日本放送協会. 2023年3月19日閲覧。
  13. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1489.
  14. ^ a b c d e f g 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 257-258.
  15. ^ 鹿児島県鹿児島郡十島村口之島の郵便番号”. 日本郵便. 2023年3月19日閲覧。
  16. ^ a b 国勢調査 令和2年国勢調査小地域集計 (主な内容:基本単位区別,町丁・字別人口など)46:鹿児島県”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月10日閲覧。
  17. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 215.
  18. ^ フェリー情報”. 十島村. 2023年3月19日閲覧。
  19. ^ 羽原清雅 2008, p. 6.
  20. ^ フェリーとしま2発着時刻表”. 十島村 (2018年4月2日). 2023年7月29日閲覧。
  21. ^ a b c 口之島”. 十島村. 2023年3月19日閲覧。
  22. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 794.
  23. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 8.
  24. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 381-382.
  25. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1344.
  26. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 921.
  27. ^ a b c d e f 十島村誌編集委員会 1995, p. 10.
  28. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 15.
  29. ^ a b 下司信夫 & 中野俊 2007, p. 105-116.
  30. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 11.
  31. ^ トカラ列島県立自然公園”. 鹿児島県. 2023年3月20日閲覧。
  32. ^ 離島振興対策実施地域一覧”. 国土交通省 (2023年1月25日). 2023年4月1日閲覧。
  33. ^ 特定有人国境離島地域等一覧”. 厚生労働省. 2023年4月1日閲覧。
  34. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 578.
  35. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 13.
  36. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 14.
  37. ^ a b c 十島村誌編集委員会 1995, p. 382.
  38. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 383.
  39. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 485.
  40. ^ a b c d e f 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 118.
  41. ^ a b c 十島村誌編集委員会 1995, p. 1129.
  42. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 574.
  43. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 312.
  44. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1442.
  45. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 718.
  46. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1119.
  47. ^ 羽原清雅 2008, p. 13.
  48. ^ a b c 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 119.
  49. ^ a b c 十島村誌編集委員会 1995, p. 1122.
  50. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 762.
  51. ^ a b c 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 258.
  52. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 1717.
  53. ^ 徳島一蔵 (2023年2月1日). “北緯30度以南行政分離「二・二宣言」”. 奄美新聞社. 2023年3月20日閲覧。
  54. ^ 村山家国 1971, p. 49.
  55. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 768.
  56. ^ a b 三上絢子 2008, p. 78.
  57. ^ a b 石原昌家 1982, p. 232.
  58. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1719.
  59. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 741.
  60. ^ 三上絢子 2008, p. 79.
  61. ^ a b 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 85.
  62. ^ 高橋太一 (2022年5月17日). “鹿児島県十島村 沖縄本土復帰と“もうひとつの日本復帰””. 日本放送協会. 2023年4月1日閲覧。
  63. ^ a b c 十島村誌編集委員会 1995, p. 1247.
  64. ^ 石原昌家 1982, p. 236.
  65. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1123.
  66. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 701.
  67. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 774.
  68. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1124.
  69. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 775.
  70. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1536.
  71. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1733.
  72. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 942.
  73. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1307.
  74. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1295.
  75. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1296.
  76. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 947.
  77. ^ 郡の区域変更(昭和47年自治省告示第298号、昭和47年11月29日付官報第13780号所収)
  78. ^ 長嶋俊介 et al., p. 89.
  79. ^ 印牧美佐生 2014, p. 39-47.
  80. ^ 絶滅危機 日本固有の口之島牛 宇都宮動物園”. 産経新聞 (2021年1月16日). 2023年3月20日閲覧。
  81. ^ 【研究成果】温泉でくつろぐ日本のオタマジャクシ:湯の中でも生きられるカエルの幼生”. 広島大学. 2023年4月1日閲覧。
  82. ^ 46度の温泉につかるオタマジャクシ 世界最高温記録の「ど根性ガエル」”. ジェイ・キャスト (2016年9月19日). 2023年4月1日閲覧。
  83. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 60.
  84. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 819.
  85. ^ タモトユリ”. 野生生物調査協会. 2023年4月1日閲覧。
  86. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 59.
  87. ^ a b 長嶋俊介 et al., p. 85.
  88. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1495.
  89. ^ a b 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 575.
  90. ^ 国勢調査 / 平成7年国勢調査 小地域集計 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年6月4日閲覧。
  91. ^ 国勢調査 / 平成12年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年6月4日閲覧。
  92. ^ 国勢調査 / 平成17年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年6月4日閲覧。
  93. ^ 国勢調査 / 平成22年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年6月4日閲覧。
  94. ^ 国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年6月4日閲覧。
  95. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 250.
  96. ^ 口之島郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2023年3月20日閲覧。
  97. ^ 琉球政府工務交通局郵務課 1959, p. 71-72.
  98. ^ 琉球政府工務交通局郵務課 1959, p. 13.
  99. ^ 奄美大島十島村郵便局の閉鎖並びに当該事務の名瀬中央郵便局による承継(琉球臨時中央政府告示第3号、 原文
  100. ^ 郵便局設置(昭和27年郵政省告示第37号、 原文
  101. ^ 北緯30度線モニュメント”. 十島村. 2023年3月19日閲覧。
  102. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 466.
  103. ^ 内燃力発電所概要”. 九州電力送配電. 2023年3月20日閲覧。
  104. ^ 経済センサス-基礎調査 平成26年経済センサス-基礎調査 経営組織(4区分)別民営事業所数及び従業者数-市区町村、町丁・大字 46.鹿児島県 (2)”. 総務省統計局 (2016年3月16日). 2021年5月3日閲覧。
  105. ^ 経済センサス-基礎調査 平成26年経済センサス-基礎調査 町丁・大字別集計 46.鹿児島県 (1) 総数 ~ 61 無店舗小売業”. 総務省統計局 (2016年3月16日). 2021年5月3日閲覧。
  106. ^ 産業(大分類),男女別15歳以上就業者数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年5月30日). 2021年4月2日閲覧。
  107. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1355.
  108. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1357.
  109. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1358.
  110. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1391.
  111. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 598.
  112. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1393-1394.
  113. ^ a b 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 603.
  114. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1447.
  115. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1448.
  116. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 604.
  117. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1705.
  118. ^ 絶滅危惧種の法令規制状況一覧”. 環境省. 2023年4月1日閲覧。
  119. ^ a b c 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 811.
  120. ^ タモトユリ”. 鹿児島県教育委員会. 2023年3月20日閲覧。
  121. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 1567.
  122. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1568.
  123. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1583.
  124. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 1592.
  125. ^ 十島村誌編集委員会 1995, p. 1593.
  126. ^ 公立学校(幼・小・中・義務教育学校)の設置廃止等一覧”. 鹿児島県教育委員会 (2024年3月26日). 2024年4月6日閲覧。
  127. ^ “十島村の全小中学校を義務教育学校に 2024年度から 目玉は新設の「トカラ科」”. 南日本新聞. (2024年2月3日). https://373news.com/_news/storyid/189553/ 2024年4月6日閲覧。 
  128. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 755.
  129. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 216.
  130. ^ 十島村Q&A”. 十島村. 2023年4月12日閲覧。
  131. ^ 十島村誌追録版編集委員会 2019, p. 611.
  132. ^ a b 十島村誌編集委員会 1995, p. 1459.
  133. ^ 漁港種別一覧”. 鹿児島県. 2023年3月20日閲覧。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「口之島」の関連用語

口之島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



口之島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの口之島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS