北方謙三とは? わかりやすく解説

きたかた‐けんぞう〔‐ケンザウ〕【北方謙三】

読み方:きたかたけんぞう

1947〜 ]小説家佐賀生まれ。「弔鐘はるかなり」でハードボイルド新鋭として注目される。他に「檻」渇きの街」など。近年は「破軍の星」「三国志」「水滸伝」「楊家将」など、歴史小説にも活躍の場広げる


北方謙三(きたかた・けんぞう)

1947年(昭22)、佐賀県生まれ中央大学法学部卒。
1970年(昭45)、同人誌発表した明るい街へ」が「新潮」に転載
1981年(昭56)、「弔鐘はるかなり」を刊行
1982年(昭57)に刊行した眠りなき夜」で、1983年(昭58)に第4回吉川英治文学新人賞と、第1回日本冒険小説協会大賞受賞
1983年(昭58)に刊行した「檻」で、第2回日本冒険小説協会大賞受賞同時にこの作品1984年(昭59)に第37回日本推理作家協会賞長編部門候補となる。1983年(昭58)に第89回直木賞候補にもなる。また、この作品は「週刊文春」の83年傑作ミステリーベスト10」の7位に選ばれる
1983年(昭58)に「野性時代」に発表した友よ、静かに瞑れ」が、1983年(昭58)に第90回直木賞候補となる。
1984年(昭59)に発表した渇きの街」で、第38回日本推理作家協会賞長編部門受賞
1984年(昭59)に発表した「やがて冬が終れば」で、第92回直木賞候補となる。
1984年(昭59)に発表した過去」で第11回角川小説賞受賞
1985年(昭60)に発表した明日なき街角」で第5回日本文芸大賞受賞
1986年(昭61)に「小説新潮」に発表した霖雨」は日本文藝家協会の「ベスト小説ランド 1987」に収録される。
1989年(平1)に「小説新潮」に発表した「灰」は日本文藝家協会の「現代小説 1990」に収録される。
1990年(平2)に発表した破軍の星」で、1991年(平3)に第4回柴田練三郎賞を受賞
1990年(平2)に「小説すばる」に発表した「岩」は日本文藝家協会の「現代小説 1991」に収録される。
1994年(平6)に「小説現代」に発表した道草」は日本文藝家協会の「現代小説 1995」に収録される。
1995年(平7)に「小説現代」に発表した試着室」は日本文藝家協会の「現代小説 1996」に収録される。
1997年(平9)、日本推理作家協会理事長就任
2004年(平16)に発表した楊家将」が第38回吉川英治文学賞受賞
2005年(平17)、「水滸伝」が第9回司馬遼太郎賞受賞


北方謙三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 00:54 UTC 版)

北方 謙三(きたかた けんぞう、1947年10月26日[1] - )は、日本小説家




「北方謙三」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北方謙三」の関連用語

北方謙三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北方謙三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北方謙三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS