二枚金とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二枚金の意味・解説 

金無双

(二枚金 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 06:27 UTC 版)

金無双(きんむそう、: Peerless Golds, Gold Unparalleled[2])は、将棋囲いである。主に振り飛車の囲いの一種であり特に相振り飛車で用いられるが、対抗型の居飛車側でも金無双の形を用いる急戦定跡がある(後述)。玉の横に2枚の金が並んでいることから名称がつけられた[3]二枚金(にまいきん)とも呼ばれる[4]




  1. ^ 『日本将棋用語事典』p.67
  2. ^ Kawasaki, Tomohide (2013). HIDETCHI Japanese-English SHOGI Dictionary. Nekomado. p. 33. ISBN 9784905225089 
  3. ^ a b 『快勝/将棋の指し方/初段への基礎作り』(大山康晴)
  4. ^ 原田泰夫 (監修)、荒木一郎 (プロデュース)、森内俊之ら(編)、2004、『日本将棋用語事典』、東京堂出版 ISBN 4-490-10660-2
  5. ^ 将棋世界special(藤井聡太、マイナビ出版)


「金無双」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二枚金」の関連用語

二枚金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二枚金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金無双 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS