ワンパスとマルチパスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワンパスとマルチパスの意味・解説 

ワンパスとマルチパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 16:57 UTC 版)

コンパイラ」の記事における「ワンパスとマルチパス」の解説

コンパイラ様々な処理の集合体であり、初期のコンピュータではメモリ容量が不十分であったため、一度全ての処理を行うことができなかった。このためコンパイラ複数分割しソースコード何らかの中間的な表現何度も処理を施すことで解析変換行っていた。 一回コンパイル可能なものをワンパスコンパイラと呼び一般にマルチパスコンパイラよりも高速扱いやすい。Pascalなど、多く言語ワンパスコンパイルできるよう意図して設計されている。 言語設計によっては、コンパイラソースコード複数回読み込む必要がある。たとえば、20行目に出現する宣言文10行目の文の変換影響与え場合がある。この場合一回目のパス読み込み)で影響を受ける文の後にある宣言に関する情報集め、二回目パス実際変換を行う。 ワンパス欠点は、高品質コード欠かせない最適化行いにくいという点が挙げられる最適化コンパイラ何回読み込みを行うかというのは決まっていないが、最適化の各フェーズで同じ式や文を何度も解析することもあるし、一回しか解析しない箇所もある。 コンパイラ小さなプログラム分割する手法は、研究レベルでよく行われるプログラム正当性判定は、対象プログラム小さいほど簡単なためである。 ネイティブコンパイラの他にも以下のような、「ネイティブ機械語」以外をターゲットとするコンパイラ(ないしトランスレータ)がある。 何らかの高水準言語から、何らかの高水準言語変換するトランスレータ」。「トランスコンパイラ」などという語もある。たとえば、OpenMPなどの自動並列化コンパイラ並列化明示されていないプログラムを、並列化明示したプログラム変換する。または、FORTRANの DOALL 文など何らかの言語構文変換する。 ステージコンパイラ(Stage Compiler)は何らかの理論上マシンアセンブリ言語出力する。たとえば、一部Prologそのような実装なされている。[要出典]JavaPython のバイトコードコンパイラもステージコンパイラの一種と言えるJavaSmalltalkマイクロソフト共通中間言語システム使われているJITコンパイラコンパイラはいったん中間表現生成し実行時中間表現ターゲット機械語コンパイルされる。

※この「ワンパスとマルチパス」の解説は、「コンパイラ」の解説の一部です。
「ワンパスとマルチパス」を含む「コンパイラ」の記事については、「コンパイラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワンパスとマルチパス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワンパスとマルチパス」の関連用語

ワンパスとマルチパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワンパスとマルチパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンパイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS