リフト付超低床バス・京急型ワンステップバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リフト付超低床バス・京急型ワンステップバスの意味・解説 

リフト付超低床バス・京急型ワンステップバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:56 UTC 版)

日野・ブルーリボン」の記事における「リフト付超低床バス・京急型ワンステップバス」の解説

京急型ワンステップバスU-HT2MMAA改 京浜急行バス 1991年東京都交通局向けに初めワンステップ低床車が組立自動車として登場する後部までワンステップ低床で、3ドア最大特徴であった1992年製からは2ドア化され、中ドアには車いす用のリフト取り付けられるいわゆるリフト付超低床バス呼ばれる車両である。特注高価な車両のため、都営以外の納入例は大阪市交通局前・後扉車、現在は関東自動車譲渡)と熊本市交通局(現熊本都市バス)のみである。1996年まで製造された。 車体構造通常のツーステップバス大幅に異なりエンジン右側オフセット駆動系動力部分右側寄せスペースなくなったラジエーターファン電動2基にして左側移設。リヤサスペンションを小型ベローズ4個のワイドエアサスにすることでドロップアクスルとし、後部までの低床対応している。よくエンジンを「直立にした」と言われているがこれは誤りで、横倒しのままである組立自動車扱いのため排ガス規制記号付かず型式は「HU2ML」。 なお、1988年京浜急行電鉄(現: 京浜急行バス)向けに、都市型低床車をベースにした前中扉間のワンステップバス改造車扱い納入している。いわゆる京急型ワンステップバス呼ばれる車両である。当初改造扱い型式末尾に「改」が入っていたが、1993年からは正式発売された(当初HT系のみ、HU系は1996年追加され、KC-HU2MLCSとなった)。 東京都交通局スロープ付き超低床バスHU2ML 東京都交通局リフト付き超低床バスKC-HU2MLCS 熊本都市バスリフト付き超低床バスHU2ML(熊本市交通局時代塗装変更前)

※この「リフト付超低床バス・京急型ワンステップバス」の解説は、「日野・ブルーリボン」の解説の一部です。
「リフト付超低床バス・京急型ワンステップバス」を含む「日野・ブルーリボン」の記事については、「日野・ブルーリボン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リフト付超低床バス・京急型ワンステップバス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リフト付超低床バス・京急型ワンステップバス」の関連用語

リフト付超低床バス・京急型ワンステップバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リフト付超低床バス・京急型ワンステップバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日野・ブルーリボン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS