ミーム汚染とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ミーム汚染の意味・解説 

ミーム汚染

「ミーム汚染」とは、インターネット上で流行している言葉画像などのミームが本来とは異なった意味で拡散されることによって人々認識変わってしまう現象のことを意味する表現

インターネットミームが、マスメディアインフルエンサーによってコミュニティの外に拡散される際に、そのコミュニティ内における文化的背景バズった経緯など情報抜け落ち本来の意味とは異なった解釈拡散される場合がある。
このとき、もともとの意味知っていた側の人たちからすると、ミームをよく理解してない人たちによって意味が変えられてしまった(≒汚染された)と映るため、このような表現用いられる

例えば、「蛙化現象」という言葉は、「恋愛における心理的傾向一種で、自分好きだった相手振り向いてくれた途端に受け入れられなくなってしまうこと」という意味で、2016年頃からTwitterなどを中心に言及されていた。
その後テレビ番組などで「蛙化現象」が繰り返し取り上げられるうちに本来とは違う意味に変わっていき、2023年には「好きだった男性特定の行動によって恋愛感情冷めてしまうこと」などの意味紹介されている場合もある。
このように影響力大きテレビ番組などで本来とは異なった意味で紹介されることによって、世の中多く人々の意味認識変わってしまう事象対し、もともとの「蛙化現象の意味知っていた人たちからすると「ミーム汚染された」と映る。

ちなみに、「ミーム汚染」という概念自体は、2008年開設され創作コミュニティである「SCP財団」によって作られたもので、SCPにおける「ミーム汚染」とは、その独特な世界観においてさらに独自の意味を持つ。
また、ミーム」という言葉そのもの、本来は、生物学者であるリチャード・ドーキンス提唱した情報文化模倣によって伝達されたり淘汰されたりしていく様子遺伝子による適応進化なぞらえた概念」のことであるが、昨今では、インターネット上SNS特定のコミュニティ内で流行したバズったりする言葉言い回し画像動画などを指すことが多くなっている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミーム汚染」の関連用語

ミーム汚染のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミーム汚染のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS