ドラえもんトラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドラえもんトラムの意味・解説 

ドラえもんトラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 01:17 UTC 版)

万葉線MLRV1000形電車」の記事における「ドラえもんトラム」の解説

2012年平成24年)より、MLRV1000形のうち1編成充てて、藤子・F・不二雄漫画『ドラえもん』キャラクター車内外に描いたラッピング電車「ドラえもんトラム」が運転されている。 この「ドラえもんトラム」は、万葉線沿線高岡市藤子・F・不二雄出身地であることから市と高岡商工会議所万葉線株式会社からなる実行委員会によって企画され漫画主人公ドラえもん生誕(2112年9月3日100年前記念して2012年平成24年9月8日より運転を開始した同車両の車体は本来の赤色からドラえもんイメージした青色ベースに赤ラインが1本入ったデザインに、内装同様に基調変更され車内各所キャラクター描かれている。また、ドア部分どこでもドア模したデザインピンク色とされている。 運行当初2013年平成25年8月末までの1年間予定であったが、国内外から観光客集めて「ドラえもんトラム」の乗客だけで同年5月10万人を突破したことから、2015年平成27年8月末まで2年間の運行期間延長決まった期限2015年8月には運行期間2018年平成30年8月末までの再延長決まり2018年7月には引き続き国内外からの集客効果があるとしてさらに3年間(2021年令和3年)まで)の延長発表された。 「ドラえもんトラム」は2012年運行開始当初第5編成 (MLRV1005) によって運転されていたが、検査の関係で2013年7月から車両変わり第2編成 (MLRV1002) で運行されるようになった。さらに2016年平成28年4月からは、同じく車両検査都合第4編成 (MLRV1004) が新たに3代目の「ドラえもんトラム」になっている

※この「ドラえもんトラム」の解説は、「万葉線MLRV1000形電車」の解説の一部です。
「ドラえもんトラム」を含む「万葉線MLRV1000形電車」の記事については、「万葉線MLRV1000形電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドラえもんトラム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラえもんトラム」の関連用語

ドラえもんトラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラえもんトラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの万葉線MLRV1000形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS