サンゴクシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サンゴクシの意味・解説 

さんごくし【三国志】

読み方:さんごくし

[一]中国二十四史の一。魏(ぎ)・呉・蜀(しょく)三国歴史記した書。西晋陳寿の撰。魏志30巻・呉志20巻蜀志15巻65からなる魏志の「東夷伝倭人の条」(魏志倭人伝)は3世紀ごろの日本に関する重要な文献。→三国志演義

[二]北方謙三長編歴史小説[一]原典とする。平成8年1996)から平成10年1998)にかけて全13巻刊行

[三]NHK昭和57年1982)から昭和59年1984)にかけて放映され人形劇。全68話。「三国志演義」を原作に、後漢王朝滅亡から魏・蜀・呉の三国時代までの約1世紀にわたる中国乱世英傑たちの姿を描く。人形美術川本喜八郎脚本小川英などが担当第17回テレビ大賞特別賞第26回児童福祉文化奨励賞などを受賞


三国志

読み方:サンゴクシ(sangokushi)

初演 宝永6.夏(大坂・嵐座)


讃極史

読み方:サンゴクシ(sangokushi)

分野 洒落本

年代 成立年未詳

作者 千代草庵主人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンゴクシ」の関連用語

サンゴクシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンゴクシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS