コリンス包囲戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コリンス包囲戦の意味・解説 

コリンス包囲戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/08 01:40 UTC 版)

テネシー軍」の記事における「コリンス包囲戦」の解説

詳細は「コリンスの包囲戦」を参照 シャイローの戦い終わった後、グラント2度めの危機訪れたが、同時に将来テネシー軍予告するような複数の軍を使用した大規模な作戦発動した。事前計画に従ってグラントの上司に当たるハレック少将が、現場指揮をとるためにピッツバーグ・ランディングに到着した鉄道中心であるコリンスに集結した南軍攻撃するため、ハレック100,000名以上の兵力からなる軍集団組織したハレック軍集団には、グラントテネシー軍の他に、ビューエルオハイオ軍ジョン・ポープ少将ミシシッピ軍含まれた。4月30日ハレック軍集団3つの「翼」と予備部隊分割した左翼指揮官ポープ中央翼はビューエル右翼ジョージ・ヘンリー・トーマス少将であり、予備部隊はマクラーナンドが指揮をとることとなったグラント第1師団第3師団予備とされたが、右翼グラントの第2、第4、第5および第6師団加えオハイオ軍第1師団トーマス自身師団長)から構成されていた。言い換えると、ハレックトーマスオハイオ軍師団長から、ほとんどがグラントテネシー軍師団構成される右翼指揮官引き上げたこととなる。 ハレックグラントをこの10万人の軍集団の「副司令官」に任命したが、同時にグラントが「テネシー軍」(右翼および予備部隊)の指揮権を持つことも明確に確認している。ハレックが何故グラント影響与えこのような行動をとったかは不明である。グラント当時シャイローでの不手際から強い社会的批判さらされていが、やがて副司令官という地位拘束されているに等しいと不満を申し立てている。彼の不満の中にはハレック組織上はグラント指揮下にあるはずのトーマス右翼部隊の各師団長直接司令出しているということ含まれていた。このグラント当惑させるぎくしゃくした指揮系統のまま、ハレック軍集団5月一杯をかけて、前進するごとに塹壕防御固めてコリンスから20マイルの距離まで進出した。このコリンスの包囲戦は、南軍部隊5月29日の夜から30日にかけて町を放棄して撤退したことで終了したグラントは後に、ハレックはこの作戦達成すべきことを全て失敗した述べている。しかしながらトーマス右翼部隊師団長務めていたシャーマンは、この作戦テネシー軍含めハレック部隊実地訓練として重要であったとして「この作戦は、我々の部隊防御作戦哨戒行動教え屋外での生活に慣れさせるものであった。そしてコリンスに到達するまでに、私はこの大陸最良の軍であると信じようになった」と評価している。 コリンスが陥落した後、グラント欲求不満のため軍を辞めようとしたが、シャーマン説得して思い止まらせた。このときの経験が、後にシャーマンとの関係を親密なものとし、逆にトーマスとの関係を冷たいものとした。グラントシャーマン信頼関係は、後のテネシー軍有効性大い貢献した。コリンス陥落後、ハレック作戦使用した軍集団解散した6月10日ハレックグラントテネシー軍直接指揮を再び与えたビューエルテネシー州チャタヌーガ向かいトーマスとその師団ビューエルの軍に戻った軍管区司令官ハレックはコリンスに残りグラントは西テネシー軍管区司令部新たに占領したテネシー州メンフィス置いたが、軍は「ミシシッピテネシー州境6つ鉄道沿って引き伸ばされた」 。こうして、シャイロー戦い前後生じた危機乗り越えグラントは「彼の当然のような確固たる姿勢部下叱咤する攻撃性」を反映した自分理想軍隊」にテネシー軍作り上げていく地位留まることとなった

※この「コリンス包囲戦」の解説は、「テネシー軍」の解説の一部です。
「コリンス包囲戦」を含む「テネシー軍」の記事については、「テネシー軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コリンス包囲戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コリンス包囲戦」の関連用語

コリンス包囲戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コリンス包囲戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテネシー軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS