コミックマーケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 行事 > 年中行事 > 東京都の行事・イベント > コミックマーケットの意味・解説 

コミック‐マーケット【comic market】

読み方:こみっくまーけっと

漫画同人誌大規模な展示即売会毎年8月12月東京開催される第1回昭和50年1975開催コミケットコミケ

[補説] 「コミックマーケット」「コミケット」「コミケ」は、有限会社コミケット商標


コミックマーケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 04:59 UTC 版)

コミックマーケットComic Market、略称:コミケコミケット)とは、コミックマーケット準備会が主催する世界最大の同人誌即売会である[3]1975年12月21日批評集団迷宮'75」によって開始された。現在は年2回の開催で、夏は8月、冬は12月に開催される。




「コミックマーケット」の続きの解説一覧

コミックマーケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 01:20 UTC 版)

WIXOSS」の記事における「コミックマーケット」の解説

タカラトミーブースとして出展

※この「コミックマーケット」の解説は、「WIXOSS」の解説の一部です。
「コミックマーケット」を含む「WIXOSS」の記事については、「WIXOSS」の概要を参照ください。


コミックマーケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:26 UTC 版)

八月のシンデレラナイン」の記事における「コミックマーケット」の解説

2017年のコミックマーケットC92より、株式会社アカツキブースにて八月のシンデレラナイン出展が行われている。

※この「コミックマーケット」の解説は、「八月のシンデレラナイン」の解説の一部です。
「コミックマーケット」を含む「八月のシンデレラナイン」の記事については、「八月のシンデレラナイン」の概要を参照ください。


コミックマーケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 06:22 UTC 版)

叶姉妹」の記事における「コミックマーケット」の解説

2人(特に美香)が漫画アニメ理解があることが知られるうになると、コミックマーケットについての話題寄せられ興味を示すようになる2016年12月開催された“コミケ91”に足を運ぶ旨をブログ掲載すると「支払いカードではなく現金で。紙幣用意するであれば1000円札が望ましい」「広い会場を歩くのでヒールの高い靴は避けて」「参加者への差し入れ遠慮した方が良い」など、読者からアドバイス寄せられ姉妹はそれに素直に従う姿勢をみせた。実際に会場訪れ、独特の雰囲気体感すると「自分たちもサークル参加をしてみたい」と意欲見せ始めた2017年夏開催されるコミケ92”に出展する旨をブログ記すると、申し込み注意点合否有無などについて多く意見アドバイスコメント欄寄せられた。叶姉妹はそれらに目を通し分からないことや疑問点再度ブログ記事投げかけ、それに対して読者がまたレスポンスするという形式通した。その姿勢合格通知届き同年8月参加当日まで変わらなかった。2017年8月11日、“コミケ92”に『ファビュラス叶組』『プレシャスM組』として参加グッズ頒布物販)は専属スタッフ一任し叶姉妹は、この日のために製作した特製名刺来客一人一人手渡して声をかけることに専念したまた、不適正高額転売封じるように、即日受注生産グッズ追加製作・販売をする旨を発表したコミケ92出展した12日同人誌などを販売するとらのあな」の新CM起用発表された。すると「コミケ参加は(同CM出演の)宣伝プロモーションだったのではないか?」など、憶測揶揄する言葉twitter複数流れた。それらの事態受けて8月14日更新したブログにおいて「事実無根」であると否定コミケ申し込みした時期CMオファーのあった時期では時系列成り立たないことを挙げまた、コミケ参加者及びその文化大切にしている人々に失礼であると厳しく咎めた同年12月29日コミケ93サークル参加。クリスマスデートの予定全てキャンセルして頒布する写真集3000全て直筆サインをする熱の入れようであった前回同様、数時間待ち行列出来人気ぶりで好評得たが、今回で一旦サークル参加控える旨を明らかにした。今後は、姉妹興味を引く頒布物を入手する一般参加”でコミケを楽しむつもりであるという。

※この「コミックマーケット」の解説は、「叶姉妹」の解説の一部です。
「コミックマーケット」を含む「叶姉妹」の記事については、「叶姉妹」の概要を参照ください。


コミックマーケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:25 UTC 版)

まんがタイムきらら」の記事における「コミックマーケット」の解説

2005年8月のコミックマーケット68同社の「花音」と合同出展したことを皮切りに同年12月69からは「きららグループ」の単独で、翌年70以後2017年C92までの毎年8月開催通称夏コミ」のみに企業出展している。頒布品は、きららグループ執筆作家による他作パロディ掲載する企画本と、作者の手による掲載作品イラスト収録したイラスト集基本としている。 2009年8月のC76では、これまでアニメ化されたことのある作品(『ドージンワーク』を除く)の特別セット販売した日ごと販売物が異なるという珍しい試み見られたが、特に最終日限定セットはいずれ人気博した2013年8月のC84では、「きららグループ」に『恋愛ラボ』(まんがタイムスペシャル連載同年アニメ化)を加えたまんがタイムきららプラス」として出展した2015年8月のC88でも同じくレーカン!』(まんがタイムジャンボ連載同年アニメ化)『小森さんは断れない!』(まんがタイムオリジナル連載同年アニメ化)を加えたプラス」として出展2017年8月C92では、『きららファンタジア』との合同出展した

※この「コミックマーケット」の解説は、「まんがタイムきらら」の解説の一部です。
「コミックマーケット」を含む「まんがタイムきらら」の記事については、「まんがタイムきらら」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コミックマーケット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「コミックマーケット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コミックマーケット」の関連用語

コミックマーケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コミックマーケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコミックマーケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWIXOSS (改訂履歴)、八月のシンデレラナイン (改訂履歴)、叶姉妹 (改訂履歴)、まんがタイムきらら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS