エコロジカルフットプリントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エコロジカルフットプリントの意味・解説 

エコロジカル‐フットプリント【ecological footprint】

読み方:えころじかるふっとぷりんと

人間の生活が自然環境依存している度合い分かりやすく示した指標。生活を維持するために必要な一人当たりの面積算出したもので、数値大きいほど環境与え負荷大きい。EF

[補説] 食料木材などの資源供給するために必要な陸地水域二酸化炭素吸収するために必要な森林面積住宅道路工場などの建造物占有する土地面積合計して算出し平均的生物生産力を持つ土地1ヘクタール相当するグローバルヘクタール(gha)という単位表される世界全人口が日本人と同じ水準の生活をするためには地球2.5個必要とされる


エコロジカル・フットプリント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 18:04 UTC 版)

エコロジカル・フットプリント: ecological footprintEF)とは、地球の環境容量をあらわしている指標で、人間活動環境に与える負荷を、資源の再生産および廃棄物の浄化に必要な面積として示した数値である。通常は、生活を維持するのに必要な一人当たりの陸地および水域の面積として示される[2]。以下では、略語EFの表記を用いる。


  1. ^ 厳密には(グローバルヘクタール/人)。本文参照
  2. ^ エコロジカル・フットプリント”. EICネット- 環境用語集. 2008年7月15日閲覧。
  3. ^ Wackernagel, M. (1991) "Land Use: Measuring a Community's Appropriated Carrying Capacity as an Indicator for Sustainability;" and "Using Appropriated Carrying Capacity as an Indicator, Measuring the Sustainability of a Community." Report I & II to the UBC Task Force on Healthy and Sustainable Communities, Vancouver.
  4. ^ Rees, William E. (1992). “Ecological footprints and appropriated carrying capacity: what urban economics leaves out”. Environment and Urbanization 4: 121-130. http://eau.sagepub.com/cgi/content/abstract/4/2/121 2008年9月25日閲覧。.  pdf full size
  5. ^ 外部リンク『RSBS報告書:第5部 第3章 エコロジカル・フットプリントでみる「環境収容力」』250ページより引用 - 原著は、Rees, William E. (1995)“Achieving Sustainability: Reform or Transformation?”Journal of Planning Literature 9: 343-361.
  6. ^ 個人的なEFを算出するクイズとして、外部リンク「エコロジカル・フットプリント・ジャパン」サイト中に、診断クイズが用意されている。
  7. ^ 研究者によって算出法が異なる部分があるが、標準的なものとしては、参考図書『エコロジカル・フットプリント:地球環境持続のための実践プランニング・ツール』またはGlobal Footprint Network の"Data and Methods"を参照されたい。
  8. ^ 外部リンク『RSBS報告書:第5部 第3章 エコロジカル・フットプリントでみる「環境収容力」』253ページ(表 5-1)より引用・改変 - 原著は、Wada, Y. (1999)“The Myth of "Sustainable Development: The Ecological Footprint of Japanese Consumption.” Ph. D. dissertation. The University of British Columbia School of Community and Regional Planning.
    ここでは、単位はghaではなく、haである。
  9. ^ 外部リンク『生きている地球レポート2006』3ページ。
  10. ^ 外部リンク『RSBS報告書:第5部 付録:4.土地生産性 (Productivity=収量=Yield)の差異をどう扱うか』269-271ページ。または『エコロジカル・フットプリント:地球環境持続のための実践プランニング・ツール』265-268ページ。
  11. ^ 外部リンク『生きている地球レポート2006』14-15ページ。
  12. ^ 外部リンク『生きている地球レポート2006』3ページ、表1よりデータ引用・改変。
  13. ^ 日本人の平均EF 4.4(gha/人)は東京ドーム1個分(建築面積 46,755m2≒4.7 ha)弱に相当する。
  14. ^ 外部リンク『生きている地球レポート2006』p.28、表2よりデータ引用・改変。国の所得別区分の内訳は、当該資料の34-35ページを参照されたい。
  15. ^ a b 外部リンク『RSBS報告書:第5部 第3章 エコロジカル・フットプリントでみる「環境収容力」』254-256ページ。または『エコロジカル・フットプリント:地球環境持続のための実践プランニング・ツール』270-278ページ。
  16. ^ a b EU - Sustainable Use of Natural Resources - Best, Aaron; Stefan Giljum, Craig Simmons, Daniel Blobel, Kevin Lewis, Mark Hammer, Sandra Cavalieri, Stephan Lutter and Cathy Maguire (2008年5月). “Potential of the Ecological Footprint for monitoring environmental impacts from natural resource use: Analysis of the potential of the Ecological Footprint and related assessment tools for use in the EU’s Thematic Strategy on the Sustainable Use of Natural Resources. (PDF)”. Report to the European Commission, DG Environment. European Union. 2008年10月26日閲覧。
  17. ^ a b 外部リンク『RSBS報告書:第5部 第3章 エコロジカル・フットプリントでみる「環境収容力」』256-257ページ。
  18. ^ 環境白書』(平成8年版・平成11年版・平成13-15年版) - キーワード検索に「エコロジカル フットプリント」を入力して検索
  19. ^ 平成19年度版『環境/循環白書』コラム エコロジカル・フットプリント
  20. ^ 第3次環境基本計画(2006年)/ 環境基本計画(pdf)
  21. ^ J.C.J.M. van den Bergh and H. Verbruggen (1999), "Spatial sustainability, trade and indicators: an evaluation of the ‘ecological footprint’", Ecological Economics, Vol. 29(1): 63-74.
  22. ^ 外部リンク『RSBS報告書:第5部 第3章 エコロジカル・フットプリントでみる「環境収容力」』257-260ページ。
  23. ^ 『エコロジカル・フットプリント:地球環境持続のための実践プランニング・ツール』44-56ページ。
  24. ^ 『エコロジカル・フットプリント:地球環境持続のための実践プランニング・ツール』124-127ページ。


「エコロジカル・フットプリント」の続きの解説一覧

エコロジカル・フットプリント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 13:30 UTC 版)

反成長」の記事における「エコロジカル・フットプリント」の解説

詳細は「エコロジカル・フットプリント」を参照 エコロジカル・フットプリントは地球生態系における人類需要測定するのである。それは惑星としての地球環境的回復能力人類需要とを比較する。それは、人類人口消費し、そしてその対応する廃棄物支障なく吸収して引き渡す、その資源再生するのに必要な生物化学的生産可能な陸と海面積合計を表す。グローバル・フットプリント・ネットワーク(英語: Global Footprint Network)の2005年報告書によれば低所得国々居住者たちが1グローバル・ヘクタール(英語: global hectare)(gHa)に住んでいるのに対し高所得国々は6.4gHaに住んでいる。

※この「エコロジカル・フットプリント」の解説は、「反成長」の解説の一部です。
「エコロジカル・フットプリント」を含む「反成長」の記事については、「反成長」の概要を参照ください。


エコロジカル・フットプリント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 07:23 UTC 版)

生きている地球レポート」の記事における「エコロジカル・フットプリント」の解説

エコロジカル・フットプリント(EF)は、人間活動環境与え負荷を、資源再生産および廃棄物浄化必要な面積として示した数値である。 『生きている地球レポート2006』では、世界領域1961年から2003年までのEF変化を、構成要素別に解析している。それによればEF1961年に対して2003年では3倍以上に増加し1980年代全世界生物生産力超えてオーバーシュート需要過剰)状態となっており、2003年EF生物生産能力20%強も上回っているとされるまた、世界各国EF構成要素別に算出しており、人間開発指数(HDI)との関連考察持続可能性への考察行なっている。

※この「エコロジカル・フットプリント」の解説は、「生きている地球レポート」の解説の一部です。
「エコロジカル・フットプリント」を含む「生きている地球レポート」の記事については、「生きている地球レポート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エコロジカルフットプリント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エコロジカルフットプリント」の関連用語

エコロジカルフットプリントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エコロジカルフットプリントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエコロジカル・フットプリント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの反成長 (改訂履歴)、生きている地球レポート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS